LINEで「誕生日」を確認・設定する方法と注意点

LINEギフトの誕生日カレンダーを使えば、友だちの誕生日を確認・登録できる

LINEのプロフィールに「誕生日」を設定すると、LINEでつながっている友だちの「誕生日が近い友だち」欄などに表示されます。誕生日の仕様をめぐっては、時期にかかわらず友だちの誕生日を一覧で確認したい、自身の誕生日を登録したものの(削除できないので)非公開にしたいといったニーズも高いようです。

この記事では、LINEで友だちの誕生日を確認する方法や、自分の誕生日を登録・非公開にする方法、さらに設定した誕生日はどこに公開・通知されるのかなど気になる点についてまとめて解説します。

LINEで「自分」の誕生日を設定(公開/非公開)する方法

LINEで自分の誕生日を設定・公開する手順を紹介します。なお現時点で、登録した誕生日を削除する(未設定に戻す)機能はありません。一度設定してしまうと、「非公開」にするという対応しかできないので注意しましょう。

iOS版/Android版の共通操作
iOS版/Android版の共通操作

iOS版/Android版の共通操作

設定方法はiOS版LINEとAndroid版LINEで若干違いますが、「ホーム」タブの上部にある設定ボタン​から[プロフィール]→[誕生日]の順にタップする手順までは共通です。

誕生日と年齢の公開/非公開を選択

誕生日と年齢の公開/非公開を選択

「誕生日」および「年齢」の公開/非公開の設定も可能です。誕生日を友だちに知られたくなければ、「誕生日を公開」をオフにしてください。

iOS版LINEの場合

iOS版LINEの場合

iOS版LINEアプリでは、誕生日の入力欄をタップするとジョグダイヤルが表示されます。自分の誕生日に設定して、[完了]をタップすれば完了です。

ここから「誕生日」や「年齢」の公開/非公開も切り替えることができます。「誕生日を公開」をオフにすれば、友だちに誕生日を知られることはありません。

Android版LINEの場合

月と日を設定

月と日を設定

西暦を設定

西暦を設定

Android版LINEアプリでは、誕生日を設定しようとするとカレンダーが表示されます。

「○○○○年○月」の左右のボタンをタップすれば、月単位での切り替えができます。また、カレンダー上部の西暦をタップして、生まれ年が選択できます。設定中は「曜日」の表示がありますが、反映されることもなく、特に意味はないようです。

最後に[OK]をタップすれば、設定完了です。

LINEで「友だち」の誕生日を確認・登録する方法

誕生日当日を迎えた、あるいは誕生日が間近に迫った友だちは、ホームタブの「誕生日が近い友だち」リストなどから確認できます。

一方で、誕生日が近くない友だちの誕生日を一覧で確認したい時もあるでしょう。この点、LINEギフト内にある「誕生日カレンダー」機能を使えば、友だちの誕生日を一覧で確認できるようになっています。

友だちの誕生日を確認する

ホームタブからLINEギフトを選択

ホームタブから[LINEギフト]を選択

「誕生日カレンダー」を開く

「誕生日カレンダー」を開く

LINEホームタブの「サービス」から[LINEギフト]を選択し、LINEギフト画面で「誕生日カレンダー」をタップしましょう。

友だちの誕生日が一覧表示されている

友だちの誕生日が一覧表示されている

すると、LINEに誕生日を登録して公開設定している友だちの誕生日が一覧で表示されます。

通知設定で選択したタイミングで「LINEギフト」から通知が届く
通知設定で選択したタイミングで「LINEギフト」から通知が届く
通知設定で選択したタイミングで「LINEギフト」から通知が届く

通知設定で選択したタイミングで「LINEギフト」から通知が届く

友だちが誕生日を迎える際に、通知が届くようにすることも可能です。

誕生日カレンダーの右上にある[通知設定]をタップし、友だちの誕生日を通知するタイミングを「当日」や「1日前」などに設定すると、そのタイミングでLINEギフト公式アカウントからメッセージが届きます。

友だちの誕生日を登録する

友だちがプロフィールに誕生日を設定していなかったり、非公開に設定していたりする場合、LINEギフト内の誕生日カレンダーには表示されません。

しかし、友だちの誕生日を知っているなら、誕生日カレンダーにその友だちの誕生日を登録することは可能です。誕生日カレンダーに友だちの誕生日を登録したうえで通知設定をしておけば、LINEギフトの公式アカウントから通知がリマインダー代わりになり、忘れてしまうこともありません。

友だちの誕生日を登録する

「誕生日カレンダー」画面で[友だちの誕生日を登録]をタップ。

友だちの誕生日を登録する
友だちの誕生日を登録する

誕生日を登録したい友だちを選択(複数選択不可)して[次へ]をタップします。

あとは誕生日を入力し、[設定]をタップすれば誕生日の登録は完了です。

登録した友だちの誕生日が追加された

登録した友だちの誕生日が追加された

友だちの誕生日を変更(編集)・削除する場合

友だちの誕生日を変更(編集)・削除する場合

登録した友だちの誕生日が誕生日カレンダーに追加されました。誕生日を変更・削除する際は、ボタンから​[誕生日を編集]または[誕生日を削除]をタップしてください。

誕生日カレンダーに友だちの誕生日を登録しても、その友だちにバレることはありません。また、あくまでも誕生日カレンダー内にのみ反映されるものであり、LINEアプリの「誕生日の友だちリスト」(後述)などには表示されない点は注意しましょう。

誕生日はどこに通知・公開表示される?

LINEで誕生日を公開している場合、誕生日当日になるとどこに通知・表示されるのでしょうか。友達が誕生日が近かったり誕生日当日を迎えたりすると、自分のLINEには以下5つの変化が見られます。

かつては誕生日当日にバースデーカードがタイムラインに投稿される仕様でしたが、タイムラインがLINE VOOMにリニューアルされた影響から、バースデーカードはLINE VOOMに投稿されなくなっています(プロフィール画面には表示される)。

「ホーム」タブの「誕生日が近い友だち」リスト

「ホーム」タブの「誕生日が近い友だち」リスト
「ホーム」タブの「誕生日が近い友だち」リスト

「ホーム」タブの友だちリストのすぐ上に「誕生日が近い友だち」が表示されます(誕生日当日の友だちがいる場合は「今日が誕生日の友だち」という表示となる)。ここの誕生日を見るをタップすると、誕生日当日・1週間以内・前日に誕生日を迎えるアカウント一覧が見られます。

アカウント右側にある[カード]や[ギフトを贈る]から、バースデーカードやLINEギフトが贈れるようになっています。ただし[カード]ボタンが表示されるのは、相手の誕生日の前日・当日・翌日の3日間のみです。

プロフィール(ホーム)画面

プロフィール(ホーム)画面

誕生日当日、友だちのホーム(プロフィール)画面にはバースデーカードやギフトを贈れるボタンが表示されるほか、風船などの演出も加わります。

「ホーム」タブのお知らせ一覧

「ホーム」タブのお知らせ一覧
「ホーム」タブのお知らせ一覧

友だちが誕生日を迎えると、「ホーム」タブ右上にあるベル型アイコンの「お知らせ」に表示されるようになります。

そのほか、近日中の誕生日や投稿への「いいね」やコメントなどのお知らせが一覧表示されます。

トークリストのアイコン

トークリストのアイコン

誕生日を公開している友だちが誕生日当日を迎えると、トークリストのアイコンに三角帽子が付きます。

LINEギフトの誕生日カレンダー

LINEギフトの誕生日カレンダー
LINEギフトの誕生日カレンダー

前述したLINEギフトの「誕生日カレンダー」で、友だちの誕生日を確認できます。誕生日当日の友だちのアイコンには、三角帽子が付きます。

LINEの誕生日設定に関するよくある疑問と答え

ここでは、LINEの誕生日設定に関するよくある疑問に答えています。

設定した誕生日を削除できない?

誕生日を削除することはできませんが、変更もしくは非公開に設定することは可能です。

変更や非公開設定は可能だが、誕生日を削除するメニューはない
変更や非公開設定は可能だが、誕生日を削除するメニューはない

変更や非公開設定は可能だが、誕生日を削除するメニューはない

LINEの「ホーム」タブから設定ボタン​→[誕生日]と進んだ画面で、必要に応じて誕生日や年齢の公開/非公開を選べるほか、生年月日を変更することもできます。

ただし、一度設定した誕生日を削除する設定は用意されていません。

「1歳以上のユーザーから設定できます」と表示されてしまい設定できない?

誕生日を設定する際に、生まれた年を忘れずに設定しましょう。

生まれた年を設定する
生まれた年を設定する

誕生日を設定する際、設定画面では今年(上記の画像では2025年)が初期状態となっています。月日のみを設定しようとすると、「1歳以上のユーザーから設定できます」と表示されてしまい、設定ができません。

生まれた年を設定する
生まれた年を設定する

誕生日を設定する際は、生まれた年も忘れず設定するようにしましょう。

誕生日が表示されないのはブロックされているから?

ブロックの可能性も考えられますが、その友達が誕生日を未設定/非公開にしていることなどが原因のケースもあります。

ブロックされている相手の誕生日は「誕生日が近い友だち」リストなどに表示されません。しかし、誕生日が表示されないからといって必ずしもブロックされているとは限りません。相手が誕生日を非公開にしているなど、ブロックされていなくても誕生日が表示されないケースはあります。

自分がその友だちにブロックされているかが気になるなら、スタンプのプレゼントを試すなどいくつかの確認方法があります。詳細は以下の記事を参照してください。

アプリ「LINE」をダウンロード
検証バージョン
LINE
iOS
15.0.2
LINE
Android
15.1.0
EDITED BY
AO