動画配信サービス「Lemino(レミノ)」で提供されている有料プランの「Leminoプレミアム」。登録・移行したけれどあまり使わない、無料お試し期間だけ利用したいといったように、さまざまな理由で解約・退会を考えている人も多いはずです。
本記事では、Leminoプレミアムを解約・退会する方法と注意点を解説します。解約に関するよくある疑問や、dアカウントの削除方法についてもまとめています。
上記のサブスク動画配信サービスの比較記事では、各サービスの特徴・月額料金・無料お試し期間の有無などを解説しています。
Leminoを無料期間中に解約する方法
Leminoの解約手続きはWebサイトからおこないます。31日間の無料期間中に解約すれば料金はかかりません。ドコモのサービスサイト「My docomo」から直接解約することも可能です。ここではそれぞれの方法を解説します。
LeminoのWebサイトから解約する
LeminoのWebサイトにアクセスし、設定メニューから解約手続きをおこないましょう。手順は次の通りです。
「設定」→「dアカウント」→「Leminoプレミアムの解約」の順に進む


LeminoのWebサイトにアクセスしたら、「設定」タブを開きます。続いて[dアカウント]→[Leminoプレミアムの解約]の順に進みましょう。
「解約手続きに進む」ボタンを選択

「Leminoプレミアムを解約」ページに遷移します。注意事項を確認したら、下にスクロールして[解約手続きに進む]をタップします。
My docomoで「Leminoプレミアム」を選択


My docomoの画面に遷移します。必要に応じてdアカウントIDとパスワードを入力し、2段階認証(あるいはパスキー認証)をおこなってログインします。
「お手続き」タブの「エンタメ・ライフサポート」の項目から、「Leminoプレミアム」の
を選択します。なお、このステップが自動的に省略され、次の画面に遷移するケースもあります。

2023年4月12日以降にLeminoプレミアムを契約した場合には上部の
ボタンを、2023年4月11日以前に旧dTVを契約していた場合、下部の ボタンをそれぞれタップし、次の画面で解約欄にチェックを入れます。注意事項をチェックするなどして、解約手続きを完了する


「Leminoプレミアムのお手続き」ページで、「Leminoプレミアム」のチェックを外し、
をタップします。

解約申込書控えの送付先を選択し、「Leminoプレミアムの注意事項等を確認する」の項目を開いて確認後、「Leminoプレミアムの注意事項等に同意する」にチェックを入れます。[次へ進む]をタップしましょう。



解約内容の最終確認画面に遷移します。
解約申込書控えの交付先と手続き内容を確認後、画面下までスクロールをして、内容に問題がなければ[この内容でお手続きを完了する]をタップしてください。「お手続き完了」の画面が出たら解約手続きは完了です。解約後は、ドコモオンラインより手続き完了メールが送信されます。
My docomoから直接解約する
ドコモユーザーの場合、LeminoのWebサイトを経由せずにドコモのサービスサイト「My docomo」から直接解約するとスムーズです。
My docomoにログインする


My docomoにアクセスし、dアカウントのIDとパスワードを入力後、2段階認証(あるいはパスキー認証)をおこなってログインします。
「お手続き」タブ内「エンタメ・ライフサポート」欄の「Leminoプレミアム」から解約手続きをする


「お手続き」タブの「エンタメ・ライフサポート」の項目から、「Leminoプレミアム」の
を選択します。
2023年4月12日以降にLeminoプレミアムを契約した場合には上部の
ボタンを、2023年4月11日以前に旧dTVを契約していた場合、下部の ボタンをそれぞれタップし、次の画面で解約欄にチェックを入れます。注意事項をチェックするなどして、解約手続きを完了する


「Leminoプレミアムのお手続き」ページで、「Leminoプレミアム」のチェックを外し、
をタップします。

解約申込書控えの送付先を選択し、「Leminoプレミアムの注意事項等を確認する」の項目を開いて確認後、「Leminoプレミアムの注意事項等に同意する」にチェックを入れます。[次へ進む]をタップしましょう。



解約内容の最終確認画面に遷移します。
解約申込書控えの交付先と手続き内容を確認後、画面下までスクロールをして、内容に問題がなければ[この内容でお手続きを完了する]をタップしてください。「お手続き完了」の画面が出たら解約手続きは完了です。解約後は、ドコモオンラインより手続き完了メールが送信されます。
App Store(iPhone)から解約する
LeminoプレミアムにApp Storeから登録した場合の解約手順は以下の通りです。手続きはApp Storeアプリからおこないます。
アプリ内課金でLeminoプレミアムに登録した場合、解約手続き後も有効期限(更新日の前日)まで視聴可能です。更新日は「設定」アプリまたはApp Storeアプリの「サブスクリプション」から確認できます。次回以降の支払いをストップするためには、更新日の24時間以上前に解約手続きを完了している必要があります。
「設定」アプリで「サブスクリプション」をタップする


iPhoneの「設定」アプリを開き、画面上部の自分の名前をタップします。
続くアカウント画面で
をタップします。Leminoの「サブスクリプションをキャンセル」をタップ


「サブスクリプション」画面で
を選択し、 をタップしましょう。「確認」をタップして完了


最後に
をタップして完了です。解約手続きが正常におこなわれていれば、次の画面で「サブスクリプションがキャンセルされました」の表示が現れます。
Google Play(Android)から解約する
LeminoプレミアムにGoogle Playから登録した場合の解約手順は以下の通りです。手続きはGoogle Playアプリからおこないます。
アプリ内課金でLeminoプレミアムに登録した場合、解約手続き後も有効期限(更新日の前日)まで視聴可能です。更新日はGoogle Playアプリの「定期購入」で確認できます。次回以降の支払いをストップするためには、更新日の24時間以上前に解約手続きを完了している必要があります。
アカウントアイコンから「お支払いと定期購入」をタップする


Google Playアプリを開き、画面右上のアカウントアイコンをタップします。
続くアカウント画面で
をタップします。「定期購入」をタップし、「Lemino」を選択する


「お支払いと定期購入」画面で
をタップし、定期購入中のサービス一覧から を選択しましょう。「定期購入を解約」を2度タップし、解約完了


「定期購入の管理」画面で
をタップします。定期購入の一時停止案内や解約理由アンケートなどが表示されますが、いずれも選択(回答)の必要はありません。定期購入の最終確認画面で再度
をタップし、解約を完了させます。
解約手続きが正常におこなわれていれば、次の画面で「キャンセルされました」の表示が現れます。
dアカウントを削除する方法
Leminoプレミアムの解約にともない、dアカウントが不要になる場合もあるでしょう。ドコモユーザー以外の場合とドコモユーザーの場合に分けて、それぞれのdアカウント削除方法について解説します。
ドコモユーザー以外の場合
ドコモユーザーではない場合、dアカウント削除ページから以下の手順でアカウントの削除手続きを進めます。
1.「dアカウントを廃止する」をタップし、dアカウントでログインする


dアカウント削除ページ(ドコモ回線契約者以外)にアクセスし、 を選択します。
dアカウントのIDとパスワードを入力後、2段階認証(あるいはパスキー認証)をおこなってログインします。
2.「dアカウント廃止」ページで「次へ進む」を選択する

dアカウント廃止ページに遷移します。注意点を確認し、[次へ進む]を選択しましょう。
3.IDを入力し、廃止手続きを完了する


dアカウントのIDを入力し[次へ進む]をタップします。パスワードを入力し、[dアカウントを廃止する]をタップすればdアカウントの削除が完了します。
ドコモユーザーの場合
ドコモユーザーがdアカウントを削除しても、dアカウントに紐づいたサービスが自動的に解約されるわけではありません。あらかじめ契約中のサービスを解約したうえで、dアカウントを削除するようにしましょう。
また、「ahamo」「home 5G プラン」「homeでんわ プラン」を利用中のドコモユーザーがdアカウントを削除することはできません。


ドコモユーザーがdアカウントを削除する場合、Wi-Fiの接続を解除し、ドコモのモバイルデータ通信に切り替えた上でdアカウント削除ページ(ドコモ回線契約者用)にアクセスします。
「ID削除」の画面で[次へ進む]を選択します。dアカウントでログインし、削除内容を確認して実行すれば、dアカウントの削除が完了します。
Leminoを解約するときの注意点
まずは「Leminoプレミアム」(以下、Lemino)を解約する前に知っておきたい注意点を確認しておきましょう。
アプリからは解約できない

Leminoは、アプリからは解約できません。解約手続きはWebサイトからおこなう必要があります(前述)。
また、App StoreやGoogle Playストア経由で契約していた場合は、上述の手順で解約可能です。
日割り計算はされない、解約後はすぐに視聴できなくなる
Leminoを解約する際、日割り計算はおこなわれません。契約日・解約日にかかわらず、1日から末日まで1カ月分の料金がかかります。また、解約手続き後は即時解約となり、すぐにLeminoプレミアムのコンテンツが視聴できなくなります。
ただし、App StoreやGoogle Playストアのアプリ内課金でLeminoプレミアムに登録した場合、解約手続き後も有効期限(更新日の前日)まで引き続き視聴可能です。
アプリの削除だけでは解約にならない

Leminoはアプリを削除しただけでは解約になりません。アプリをアンインストール、ログアウトした場合も同様です。解約はWebサイトからおこないましょう。
シリアルコードやプリペイドカードでの視聴は解約手続き不要
全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートで購入できる「Leminoプレミアム視聴用シリアルコード」や全国のファミリーマートで購入できる「Leminoプレミアムプリペイドカード」は、券種(1カ月、3カ月、6カ月)ごとの利用可能期間が終了すると自動解約されます。解約手続きをおこなう必要はありません。
解約できない場合の問い合わせは、専用フォームやチャットから


問い合わせフォームの回答は原則2営業日以内
解約に関する情報はLeminoのFAQページなどにも掲載されていますが、解約できない場合や請求についての不明点がある場合は、専用フォームやチャットボットを使った問い合わせも可能です。
問い合わせ先には、Leminoアプリの「設定」タブ→
からアクセスできます。「お問い合わせフォーム」からの問い合わせは、問題の発生日時や問い合わせの種類など詳細を入力し、先方からの回答を待つ必要があります。「チャットでのお問い合わせ」はチャットボットによる自動応答になります。ドコモユーザーであれば「ドコモ インフォメーションセンター」でも問い合わせを受け付けています。
電話番号 | 受付時間 | |
---|---|---|
ドコモ携帯電話 | (局番なし)151(無料) | 9時~20時(年中無休) |
一般電話 | 0120-800-000 |
解約する前に知っておきたいお得なキャンペーン「爆アゲセレクション」


今なら入会と継続、視聴で2カ月連続900ポイント還元
NTTドコモは、ポイント還元プラン「爆アゲセレクション」を提供しています。Leminoを含む各種動画配信サービスとドコモの携帯回線をセットで契約すると、最大20%のdポイントが還元されるという、ドコモユーザーであれば耳寄りのキャンペーンです。
「ギガホ」(「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガホ2(Xi)」「ギガホ:定期契約なし」「ギガホ2:定期契約なし」「ギガホ プレミア:2年定期」)ならびに「ahamo」「eximo」の契約者が、Leminoプレミアムにドコモ経由(電話料金合算払い)で登録すると、月額料金(税抜)の10%相当のdポイント(90ポイント)が付与されます。
さらにディズニープラス・Netflix・YouTube Premium・Spotify Premium・Apple Arcadeのいずれかと同時加入すると、最大20%分のdポイントが還元されます。
新規入会と継続加入、コンテンツの視聴で、「爆アゲセレクション」のポイントと合わせて合計900ポイントが最大2カ月間プレゼントされる「入会&継続で2か月連続dポイントがもらえるキャンペーン」も実施中。別途エントリーが必要な他、キャンペーンの終了時期は未定です。本キャンペーンはドコモユーザー以外にも適用されます。

2025年4月30日までの期間限定で「爆アゲ セレクション ファミリー特典」も開催中です。対象となるのは「eximo」「ahamo」「ギガホ」を契約中、かつ、「ファミリー割引」「一括請求サービス」を利用中のユーザー。期間中にLemino(月額990円/税込)をドコモ経由で新規契約し、適用条件を満たすと月額料金50%相当分のdポイント(期間・用途限定)、450ポイントが最大3カ月間還元されます。ポイントの有効期限は、進呈日から3カ月後の末日までとなります。
キャンペーン期間 | 2025年2月26日~4月30日 |
---|---|
特典内容 | dポイント(期間・用途限定)を最大3カ月間50%還元 |
適用条件 |
|
ポイントの付与タイミング | 適用条件を満たした月の翌月 |
ポイントの有効期限 | 進呈日の3カ月後末日まで |
「Leminoセレクト」の解約はAmazonから

Amazonプライムビデオ内の個別課金チャンネル「Leminoセレクト」では、Amazonプライム会員向けにLemino内の一部のコンテンツが月額550円(税込)で提供されています。新着作品をメインに、トーク・バラエティショー、スポーツ、ドキュメンタリーなど厳選された番組がバランスよくラインナップされています。
14日分の無料体験期間があるため、お試し感覚で気軽に利用しているユーザーも多いかもしれません。

Leminoセレクトの解約はAmazonウェブサイト上で次のようにおこないます。「アカウントサービス」一覧から
(PCサイトでは )→Leminoセレクト の操作でも同じように解約可能です。解約後も、次回更新日までは引き続き視聴できます。- サブスクリプションの管理ページにアクセスする
- Leminoセレクトの欄で を選択する
Leminoプレミアムの解約に関するよくある質問と答え
Lemino(プレミアム)の解約について、よく挙がる質問とその答えをまとめています。
Leminoを解約できないのはなぜ?
アプリから解約しようとしていたり、Leminoの登録に用いたdアカウントとは異なるアカウントで解約しようとしていたりするケースが考えられます。
アプリをアンインストールしたり、dアカウントをログアウトしたりしても解約になりません。Leminoの解約手続きはWebサイトからのみ可能です。
また、My docomoのサイトメンテナンス中はLeminoの解約手続きができません。メンテナンスの実施日時はあらかじめ確認しておきましょう。なお、上述のようにAmazonプライムビデオ内で視聴できる「Leminoセレクト」とLeminoは解約方法が異なります。
解約後はいつまで視聴できる?
Leminoプレミアムは解約手続き完了後、すぐに視聴できなくなります(App StoreやGoogle Playストアから登録している場合を除く)。
初回初月無料期間中の場合も、同じように即時解約となります。ただし、広告付きの無料配信「フリープラン」に含まれる作品や、購入した個別課金作品は解約後も視聴可能です。
また、App StoreやGoogle Playストアのアプリ内課金でLeminoプレミアムに登録した場合、解約手続き後も有効期限(更新日の前日)まで引き続き視聴可能です。
Leminoを解約するベストタイミングは?
Leminoは月末の解約がおすすめです(App StoreやGoogle Playストアから登録している場合を除く)。
Leminoは、毎月1日から末日までの1カ月間に対して月額料金が発生します。解約手続き完了後はすぐに視聴できなくなるほか、どのタイミングで解約したとしても日割り計算はされず、1カ月分の料金がかかります。月末に解約することで契約期間中は無駄なく視聴できます。
一方で、App StoreやGoogle Playストアのアプリ内課金でLeminoプレミアムに登録した場合、解約手続き後も有効期限(更新日の前日)まで引き続き視聴可能です。解約を決めた時点で早めにサブスクリプションをキャンセルしておくことをおすすめします。
Leminoの解約時に返金はある?
Leminoはどのタイミングで解約したとしても返金されることはありません。
日割り計算はおこなわれず、契約してから解約するまでの期間がどれだけ短くても1カ月分の料金がかかります。
Leminoは電話で解約できる?
ドコモユーザーであれば、電話での解約も可能です。
ドコモユーザーの場合、電話での解約は次の窓口からおこないます。また、ドコモショップ/d gardenでの手続きも可能です。
- ドコモインフォメーションセンター
- 受付時間:9時~20時
- ドコモ携帯電話専用窓口:151/一般電話:0120-800-000
無料会員も解約は必要?
Leminoの無料会員に解約手続きは不要です。視聴するしないにかかわらず、料金が発生することはありません。
広告付きの無料配信「フリープラン」を利用しているユーザーは、dアカウントでログインした状態で視聴していたとしても解約手続きの必要はありません。なお、Leminoを今後視聴する予定がなく、かつdアカウントも不要な場合には上述の方法で削除してください。
解約できたかどうか確認できる?
解約できたかどうかは、Leminoの「ご契約状況」の会員ステータスと、解約後にドコモから送付されるメールにて確認できます。


会員ステータスはLeminoの「設定」より
→ から確認できます。解約前の会員ステータスは「プレミアム会員」ですが、解約後は「無料会員」に切り替わります。また、解約後はドコモから解約手続き完了メールが送付されます。内容を確認しておきましょう。
Leminoの解約ボタンがない場合は?
アプリから解約しようとしているか、あるいはLeminoプレミアムに未登録の無料会員である可能性があります。
LeminoはWebサイトから解約する必要があります。アプリのアカウントメニューに解約ボタンはなく、アプリからの解約はできません、
また、Leminoは有料会員(Leminoプレミアム)登録をしなくても、一部の作品が広告付きで無料視聴できます。会員ステータスをチェックし、「無料会員」でないかどうかを確認しましょう。
解約時に「設定が不足しています」の表示が現れてMy docomoにログインできない場合は?
パスキー認証でログインするか、ドコモ回線に切り替えて操作しましょう。

Leminoをソフトバンクから解約するには?
LeminoのWebサイトからdアカウントでログインして解約手続きをおこないます。
Leminoは、dアカウントを発行すればドコモ回線契約がないユーザーでも利用可能です。解約の際は、LeminoのWebサイトからdアカウントでログインし手続きをおこないましょう。