インスタグラムのストーリーに新たな機能「コラボ」が追加されています。日本国内のインスタユーザーが対象で、期間限定で利用できます。
本記事では、Instagramストーリーのコラボとはどんな機能なのか、その使い方をざっくりわかりやすく紹介します。
ストーリーの「コラボ」機能ってなに?
ストーリーのコラボは、設定したテーマに関連する写真や動画を、共同投稿者として選んだアカウントと一緒に投稿できるというもの。
コラボストーリーが投稿されると、ストーリーズトレイにコラボ名(テーマ)が表示された複数アイコンが表示されます。
コラボストーリーも、通常のストーリーと同じように、作成後24時間が経過するとストーリーズトレイから削除されます。自分が投稿したコラボストーリーであればアーカイブとして残っているので、24時間経過後もハイライトへの追加や端末保存が可能です。
コラボストーリーの再生画面に表示される「フォローする」機能は、アカウントやハッシュタグのフォローと同じ使い方ができます。フォローしたコラボのストーリーが自分のストーリーズトレイ上に表示されるようになるので、気になるテーマがあればフォローしておくといいでしょう。
コラボストーリーの作り方
コラボ機能を使ってストーリーを作成する手順を解説します。
ストーリー作成画面を上方向へスワイプしてスタンプトレーを表示させたら、
スタンプを選択し をタップします。コラボスタンプにある「テーマ」部分にお題を入力し、
をタップしてください。続いて、共同投稿したいアカウントを追加し、あとは通常どおりストーリーを投稿すればOKです。共同投稿者として選ばれたアカウントには、DM経由で通知が届く仕組みで、当該コラボに参加してストーリーを投稿できるようになります。
なお、共同投稿者の追加やコラボの編集は、そのコラボを作成した本人のみが可能。作成または参加できるコラボ数の上限は20個までとなっています。
コラボストーリーに参加する(投稿する)
コラボを自身で作成するか、共同投稿者として追加されると、ストーリーのシェア先を選ぶ画面で「コラボ」の項目が表示されるようになります。
ここで、投稿したいコラボの横にある
ボタンをタップしてください。コラボに投稿したストーリーは、自分のストーリーとは別にストーリーズトレイに表示されます。
検証したInstagramのバージョン:iOS版187.0.0.32.120、Android版186.0.0.36.128