インスタグラムで連絡先を同期(リンク)しない・解除する方法

インスタグラムで連絡先を同期(リンク)しない・解除する方法

Instagramでは、自分の端末の電話帳(連絡先)を同期(リンク)することにより、知り合いをインスタグラム上で簡単に見つけられるようになっています。

ところが電話帳に登録している人の中には、すでに疎遠だったりビジネス上の関係だったりと、インスタグラムでの付き合いは避けたい相手も含まれることでしょう。

本記事では、インスタグラムで連絡先をリンクするとどうなるのかを解説した上で、勝手に同期しないようにする設定やリンクを解除する方法を紹介します。

インスタグラムに連絡先をリンク(同期)させるとどうなる?

インスタグラムで連絡先をリンクすると起こることや、相手側への影響について解説します。

フィードやストーリーなどの「おすすめ」にアカウントが表示される

インスタグラムで連絡先を同期すると、端末の電話帳に登録してあるメールアドレスや電話番号と紐づくInstagramアカウントが「おすすめ」などに表示される仕組みになっています。

連絡先の同期は定期的におこなわれるため、新しく連絡先を端末に追加すれば、その連絡先もInstgaramにリンクされます。

インスタグラムに連絡先をリンク(同期)させるとどうなるのかインスタグラムに連絡先をリンク(同期)させるとどうなるのか

左:フィード投稿の「おすすめ」右:ストーリーの「おすすめ」

フィードやストーリー投稿を見ていると流れてくる「おすすめ」には、あなたと関連性の高いアカウントが表示されるようになっています。連絡先の同期をおこなうと、電話番号やメールアドレスに紐づいてあなたの知り合いもここに表示されるのです。

インスタグラムに連絡先をリンク(同期)させるとどうなるのかインスタグラムに連絡先をリンク(同期)させるとどうなるのか

同様に、プロフィール画面右上のメニューボタン[]から[フォローする人を見つけよう]をタップすることでも、「おすすめ」アカウントが表示されます。連絡先の同期をおこなっていると、ここにもあなたの電話帳に紐づいたInstagramアカウントが表示されているのです。

インスタグラム「おすすめ」投稿を非表示にする方法まとめ

連絡先同期しても相手側に自分のアカウントが必ず表示されるとは限らない

連絡先の同期をしても、相手側にも自分のアカウントが必ず表示されるわけではありません。

ただし、相手側も連絡先の同期をオンにしており、あなたの電話番号やメールアドレスが相手の電話帳に登録されている場合、相手の「おすすめ」一覧にあなたが表示される可能性があります。

連絡先の同期(リンク)を解除する方法

インスタグラムにおける連絡先の同期は、解除することが可能です。ここでは、そもそもインスタグラムに連絡先を同期しないようにする方法や、リンクを解除する方法について紹介します。

まずアカウント作成時に連絡先をリンクしない

アカウントの新規登録時に連絡先をリンクしないアカウントの新規登録時に連絡先をリンクしない

Instagramアカウントの新規作成時には、連絡先をリンクするかどうかの選択画面が表示されます。ここで[スキップ]を選べば、連絡先の同期を避けられます。

また、アカウントの作成が完了した時点で表示される「フォローする人をみつけよう」の画面でも[後で]をタップしましょう。なお、連絡先の同期(リンク)は後からでもオンが可能です。

連絡先のリンクを解除する

すでに連絡先のリンクを許可(オン)にしている場合は、以下の手順で設定を解除できます。

連絡先のリンクを解除する連絡先のリンクを解除する

プロフィール画面右上のメニューボタン[]から設定[]を開いたら、[アカウント]をタップします。

連絡先のリンクを解除する連絡先のリンクを解除する

続いて[連絡先の同期]を開いたら、「連絡先をリンク」のボタンをオフにし、確認画面で[リンクを解除]を選択すれば完了です。

以後、連絡先の自動同期が止まります。

連絡先のリンクを解除する

ただし、すでにリンクしてしまった連絡先は「おすすめ」一覧に残ったままです。「おすすめ」一覧のアカウントの横に表示されている[×]をタップすれば、おすすめに再度表示されることはなくなります。

注意したいのは、「おすすめ」にはあなたと関連性の高いアカウントが表示されるという点。連絡先の同期を解除しても、あなたの知り合いが「おすすめ」に表示される可能性は引き続き残るでしょう。

端末の設定から連絡先の同期をオフにする

端末の設定から、インスタグラムでの連絡先同期をオフにする方法もあります。Instagramアプリに電話帳へのアクセス権限を与えないことで(誤ってアプリ上で同期をオンにしたとしても)ストッパーとしても機能します。

iPhoneとAndroidスマホで操作方法が異なるため、それぞれの手順を解説していきます。

iPhoneの場合

端末の設定から連絡先の同期をオフにする端末の設定から連絡先の同期をオフにする

「設定」アプリ開いて、そのまま画面を下へスクロールしていき[Instagram]を選択します。次の画面で「連絡先」のボタンを[オフ]にすればOKです。

端末の設定から連絡先の同期をオフにする

この状態で、インスタグラムで連絡先をリンクしようとすると「ユーザーを読み込めませんでした」と表示され、端末側で連絡先へのアクセスをオンにするよう求められます。

Androidスマホの場合

端末の設定から連絡先の同期をオフにする端末の設定から連絡先の同期をオフにする

端末の「設定」を開いたら[アプリ]をタップし[Instagram]を選択します。

端末の設定から連絡先の同期をオフにする

続いて「連絡先」のボタンを[オフ]にすれば完了です。

再びインスタグラムで連絡先の同期を開始する場合は、まずは同じ手順で端末側の「連絡先」ボタンを[オン]にする必要があります。

必要に応じてアカウントの非公開設定も検討を

自分側のおすすめに連絡先の知り合いが表示されることは防げても、相手側の「おすすめ」にはあなたが表示されているかもしれません。

相手側の「おすすめ」に表示されないようにする方法はありませんが、相手から勝手にフォローされるのを防ぐには「非公開設定」が有効です。アカウントを非公開にしておけば、自分が承認しない限り相手からフォローされることはなく、投稿などを非表示にしておけます。

アカウントの非公開設定も有効アカウントの非公開設定も有効

プロフィール画面右上のメニューボタン[]から設定[]を開き、[プライバシー設定]へと進みます。

アカウントの非公開設定も有効アカウントの非公開設定も有効

続いて[アカウントのプライバシー設定]をタップし、「非公開アカウント」をオンにすればOKです。あなたが承認した相手以外の人に、投稿やストーリーが表示されなくなります。

検証したInstagramのバージョン:iOS版169.0.0.21.133、Android版169.1.0.29.135

EDITED BY
BOTAN