国内外の人気ドラマや映画が見放題のHulu(フールー)。7万本以上のコンテンツが定額で楽しめるのがポイントです。2週間の無料トライアルがありますが、登録には支払い方法の選択が必要です。
本記事では、Huluの支払い方法全般について詳しく解説するほか、月額料金が発生するタイミングや支払い方法の変更などについて紹介します。他の動画配信サービスとの料金比較もチェックしてみましょう。
Huluは1026円(税込)で見放題

Huluは月額1026円(税込)の定額制動画配信サービスです。配信作品がすべて見放題のほか、会員向け個別課金サービス「Huluストア」で最新作をレンタル/購入もできます。
見放題の動画配信サービスとして、よく比較されるものにNetflixがあります。Netflixの場合、画質や同時視聴可能なデバイス数によって料金プランが異なりますが、Huluでは端末によって画質の設定変更が可能(4Kには一部対応)で同時視聴は1デバイスのみ。料金体系がシンプルな点もHuluの魅力です。
他の動画配信サービスとの料金比較
他の動画配信サービス各社の料金とサービスの概要を比較してみましょう。
サービス名/内容 | Hulu | U-NEXT | Amazonプライムビデオ | Netflix | dTV | dアニメストア | ディズニープラス |
ABEMAプレミアム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 1026円 | 2189円 |
500円(年会員だと408円) |
|
550円 | 440円 | 990円 | 960円 |
コンテンツ数 | 7万本以上 | 21万本以上 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 4200作品以上 | 非公開 | 約3万エピソード |
画質 | SD/HD/フルHD/4K | フルHD/4K | SD/HD/フルHD/4K | SD/HD/4K | SD/HD/フルHD/4K | SD/HD/フルHD | SD/HD/フルHD/4K UHD | SD/HD/フルHD |
無料お試し期間 | 14日間 | 31日間 | 30日間 | - | 31日間 | 31日間 | - | 14日間 |
ダウンロード | ◯ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◯ |
※コンテンツ数は見放題の数値、Netflixは(一部)無料アップグレード体験を実施中
月額料金は標準的な価格帯と言えるでしょう。「Huluストア」を含めると、作品の鮮度と合わせて今後さらに充実したコンテンツ数が期待できます。
Huluには見放題サービスのほかに、月額料金不要・作品単位での課金で好きなコンテンツだけを視聴できる「Huluストア」も用意されています。


「Huluストア」の内容はHuluアプリ画面右上にあるサービス切り替えタブからチェックできる
洋画・邦画・アニメ作品などの最新作に加えて、舞台や生配信のライブイベントが充実しています。レンタル/購入はHuluウェブサイトから。支払い方法はクレジットカード・PayPay・LINE Payのいずれかで、利用にはHuluの会員登録が必要です。
Huluの支払い(決済)方法は全部で10種類

Huluのウェブサイトから登録する際に選択できる支払い方法
Huluの支払方法は大別すると次の10種類。ケーブルテレビの加入者が選択できる「ケーブル決済」のほか、LINEユーザーであればLINE Pay(ラインペイ) も利用できます。また、PayPay(ペイペイ)やGoogle Play決済など、新たな支払い方法も追加されています。
2週間の無料トライアル中は課金されることはありませんが、トライアル申込時には決済情報を入力しなくてはなりません。また、注意が必要なのは「iTunes Store決済」です。iOSユーザーがHuluアプリから新規登録した場合、月額料金は1050円(税込)と少し割高になります。
- クレジットカード
- キャリア決済(ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
- PayPal
- huluチケット
- iTunes Store決済(iPhone・iPad・iPod touch・Apple TVからの登録が必要)
- Amazonアプリ内決済(Amazon Fire TV Stickが必要)
- mineo、BB.excite、ケーブルテレビなど外部事業者経由での決済
- LINE Pay
- PayPay
- Google Play決済(Android TV・Androidスマホ・タブレットからの登録が必要)
クレジットカード

クレジットカード決済の場合、次のカードを使用できます。
- Visa
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
申込時にクレジットカード番号とセキュリティコード、有効期限を入力するだけの最もシンプルな支払方法です。一部のVisaデビットカードも利用できますが、銀行系のプリペイドカードには非対応です。
アカウントメニューからは、いつでも別のカードに切り替えたり、PayPayまたはLINE Payに支払い方法を変更したりすることができます。その他の支払い方法に変更するには、一度解約したうえで再契約が必要です。
PayPayポイントを貯めるならPayPayカード
スマホ決済でPayPayをよく利用している場合は、PayPayカードで支払うのも選択肢の一つ。PayPayカードで支払えば、100円ごとに1%のPayPayポイントがもらえます。
PayPayカードがあれば、PayPayあと払いでの決済ごとに0.5〜1.5%のPayPayポイントを入手できます(PayPay支払い特典の対象)。チャージも利用できるので、PayPay残高が不足していて送金したいときにもすぐに対応できるのは魅力です。



年会費 | 初年度:
0
2年目以降: 0
|
---|---|
還元率 |
1.00%
|
ポイント |
PayPayポイント
|
ウォレット |
Apple Pay
|
QUICPay
| |
申込条件 |
18歳以上(高校生不可)
|
審査/発行 |
最短2分審査
/
最短7分発行
|
支払い |
毎月末日締め 翌月27日引落 |
年会費無料でポイント還元率1%(1ポイント=1円相当)。PayPayポイント攻略に必携のクレカ
横型・縦型の2タイプから選べる、スタイリッシュなデザイン
ナンバーレスで安心のセキュリティ
楽天ポイントを貯めるなら楽天カード
楽天市場をよく利用するなら、クレジットカードの支払いで楽天ポイントが貯まる楽天カードを選ぶのもアリでしょう。楽天カードで支払えば、100円ごとに1ポイントもらえます(期間限定の楽天ポイント)。
楽天カードがあれば、楽天市場の「5と0のつく日キャンペーン」に参加できます。毎月5・10・15・20・25・30日に楽天カードを支払い方法に設定したうえで楽天市場で買い物すると、基本付与分1%+楽天カード通常付与分1%+楽天カード特典分1%に加え、さらにキャンペーン分2%が付与されます(事前エントリーが必要)。




年会費 | 初年度:
0
2年目以降: 0
|
---|---|
還元率 |
1.00%
|
ポイント |
楽天ポイント
|
ウォレット |
Apple Pay
Google Pay
|
QUICPay
楽天Edy
| |
申込条件 |
18歳以上(高校生不可)
|
審査/発行 |
ー
/
最短1週間
|
支払い |
毎月末日締め 翌月27日引落 |
楽天ポイントの基本還元率が1%(100円につき1ポイント=1円相当)。しかも年会費は無料
楽天市場では3%以上の還元率。SPU(スーパーポイントアッププログラム)やお買い物マラソンなどでポイント最大42倍も
楽天ポイントは貯められる、使える店舗・サービスが多い
キャリア決済(ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)

登録時にキャリアを選択

ドコモの決済内容確認画面
au・ドコモ・ソフトバンク・ワイモバイルのいずれかのユーザーであれば、携帯電話料金と合算してHuluの月額料金を支払えます。支払い方法の選択時に各キャリアのアカウントでログインし、暗証番号などを入力して決済手続きをします。
支払い方法をキャリア決済からクレジットカード・PayPay・LINE Payに変更する手続きは、アカウントページから簡単におこなえます。その他の方法に変更したい場合には、一度解約したうえで再契約する必要があります。
PayPal

ウォレットサービス「PayPal(ペイパル)」も支払いに利用できます。PayPalは、クレジットカードや銀行口座などの支払い情報を登録し、アカウントにログインするだけで簡単に個人間送金やオンライン決済が可能になるサービスです。
PayPalのアカウントを持っていない場合でも、Huluのトライアルを開始する際に同時に申し込むことができます。
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- ゆうちょ銀行
- りそな銀行・埼玉りそな銀行
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- DISCOVER
- 国際ブランドがついたデビットカード(Visaデビットなど)
huluチケット


「huluチケット」は、コンビニやオンラインショップで購入できるHulu専用のプリペイド式チケットです。クレジットカードを持っていない場合や利用したくない場合などに現金で購入・登録できます。
チケットは全部で3種類。それぞれ入手方法やフォーマットが異なります。Huluアカウントを持っている場合にアカウントページでコードをログインして使用します。
huluチケットは無料トライアルでは使用できない
huluチケットのみで無料トライアルに登録することはできません。無料トライアルに登録する際にはまずhuluチケットと併用できる決済方法を選択する必要があります。


仮にトライアル時にチケットコードを入力しても、別の決済情報を入力しないと登録は完了しない
有料期間中にhuluチケットの使用期間が終了すると、別の支払方法で継続課金されます。チケットの追加も可能で、最大12カ月分まで追加で登録しておくことができます。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- PayPal
- Yahoo!ウォレット
huluチケットの料金
huluチケットの料金は4パターン。購入する場所によって取り扱う金額やフォーマットが異なります。
- 1カ月:1026円
- 3カ月:3078円
- 6カ月:6156円
- 選択式(1カ月、3カ月、5カ月)
カードタイプ

コンビニや家電量販店で購入でき、家族や友達へのプレゼントにもおすすめされています。1カ月分、3カ月分、選択式(1カ月、3カ月、5カ月)など、店舗によって取り扱うカードの種類が異なります。購入日から1年間有効です。
- コンビニ(セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・NewDays・デイリーヤマザキ・セイコーマート・コミュニティストア・東海キヨスク)
- 家電量販店(エディオン・100満ボルト・ケーズデンキ・上新電機・ビックカメラ・ソフマップ・コジマ・PCデポ・ヤマダ電機・ヨドバシカメラ)
- ドラッグストア(マツモトキヨシ・ウェルシアグループ各店舗・コスモス薬品・ツルハドラッグ・くすりの福太郎・ウォンツ・ウェルネス・杏林堂・B&Dドラッグストア・サッポロドラッグストアー・サンエー・コクミン)
- ディスカウントストアなど(ドンキホーテ・ワンダーグー・フタバ図書・アニメイト・Mr.MAX)
プリントタイプ

セブン−イレブンの店内マルチコピー機の例
全国のコンビニ店頭にある専用端末でチケットの種類を選択し、レシートを受け取ってレジで支払いを済ませると、コードが記載されたhuluチケットを受け取ることができます。
- セブン−イレブン:マルチコピー機
- ファミリーマート:Famiポート
- ローソン:Loppi
- ミニストップ:Loppi
コードタイプ

Amazon

giftee
オンラインストアですぐに購入できるコード版のチケットです。チケットコードを入力することでHuluを利用することができます。PINコードには引き換えの有効期限があるので購入後は早めに使用しましょう。
- 楽天ブックス
- Amazon
- giftee
- Bitcash
- 「フレッツ光メンバーズクラブ」でのポイント交換
iTunes Store決済

iPhone・iPad・iPod touch・Apple TVからHuluアプリを立ち上げ、新規会員登録へ

登録情報を入力後、Apple Storeの承認手続きをして登録完了
2019年10月1日以降、iTunes Store決済の月額利用料は1050円(税込)に改定されました。iOSユーザーの場合、Huluアプリから新規登録すると従来の月額料金(1026円)よりも少し割高になります(Androidの場合は同額)。そのため、新規登録の手続きはウェブサイト上でおこなうことをおすすめします。
iTunes Store決済から他の支払い方法に変更する場合には、一度アカウントを解約して別の決済方法で契約し直す必要があります。
Amazonアプリ内決済

Amazon Fire TVを接続しているテレビ画面上でHuluに登録
Amazonアプリ内決済は、次の機器から新規会員登録をする場合のみ可能です。
- Amazon Fire TV(第2世代)
- Amazon Fire TV(第3世代)
- Amazon Fire TV Stick(第1世代)
- Amazon Fire TV Stick(第2世代)
- Amazon Fire TV Stick 4K
- Amazon Fire TV Cube
Amazonアプリ内決済を選択した場合、解約はAmazonのウェブサイトから「アカウントサービス」で自動更新をオフにする必要があります。
登録はHuluアプリから、解約はAmazonのウェブサイトから、と目的によってアクセス先が異なるので注意してください。
mineo、BB.excite、ケーブルテレビなどの外部事業者経由での決済


mineo経由での申し込み例
光回線事業を展開する「eo」、格安スマホサービス「mineo」のほか、インターネットサービスプロバイダ「BB.excite」ではオプションサービスとしてHuluに申し込めます。
また、Huluのサービスを提供しているケーブルテレビ局であれば、ケーブルテレビの利用料金とHuluの料金を合わせて支払うことができます。「ケーブルIDプラットフォーム」(ケーブルテレビ各社が管理する顧客IDの連携基盤)に加盟している一部のケーブルテレビ局では、共通IDである「ケーブルID」によるHuluのログインにも対応します。
LINE Pay

LINEのアカウントを保有している場合、LINE Pay決済も可能です。利用の際にはLINEのアカウントでログインし、20分以内に手続きを完了させる必要があります。その場で銀行口座からチャージするか、LINE Payアカウントに登録できる「Visa LINE Payクレジットカード」を登録して決済処理をします。
支払い方法をLINE PayからクレジットカードやPayPayへ変更する手続きは、アカウントページから簡単におこなえます。
PayPay


Huluでは、2021年8月から新たな支払い方法としてPayPayが加わっています。
クレジットカード・LINE Payとともに、Huluストアでの決済にも対応しています。クレジットカード・LINE Pay・PayPay間であれば支払い方法を切り替えることができ、キャリア決済・PayPal・Yahoo!ウォレットで契約中のユーザーは、解約不要でPayPayに変更することができます。
Google Play決済


2021年10月からは、Google Play決済にも対応しています。Androidスマホ・タブレット、Android TVのHuluアプリからGoogle Play経由での新規登録、再入会が可能です。
支払いにはGoogleアカウントに保存されている決済方法が適用され、解約や定期購読の管理はGoogle Playのアカウントページからおこないます。他の支払い方法に変更するには、一度アカウントを解約し、契約終了後に別の決済方法で再契約する必要があります。
Huluの料金支払い方法を変更するには
Huluは、登録している支払い方法によって、変更手続きの仕方が異なります。支払い方法にPayPayが加わりシステムが変更されたことで、特に各種支払い方法からクレジットカード・LINE Pay・PayPayへの切り替えは以前よりずっとスムーズにおこなえるようになりました。
クレジットカード・LINE Pay・PayPayに切り替える | その他の方法に切り替える(iTunes Store決済以外) | |
---|---|---|
クレジットカード | アカウントページ内「お支払い管理画面」から | 一度解約して再契約 |
キャリア決済 | アカウントページ内「お支払い管理画面」から | 一度解約して再契約 |
Paypal | 一度解約して再契約 | |
Huluチケット | クレジットカード・ドコモ払い・PayPalのみ、併用可能 | |
LINE Pay | アカウントページ内「お支払い管理画面」から | 一度解約して再契約 |
PayPay | アカウントページ内「お支払い管理画面」から | 一度解約して再契約 |
iTunes Store 決済 | 一度解約し、別の決済方法で新規登録 | |
Yahoo! ウォレット | アカウントページ内「お支払い管理画面」から | 一度解約して再契約 |
Amazonアプリ内決済 | 一度解約して再契約 | |
外部事業者経由での決済 | 一度解約して再契約 | |
Google Play決済 | 一度解約して再契約 |
※2021年10月現在、Yahoo! ウォレットでの新規登録・再契約は受付不可
- 一度解約して再契約する際、視聴期間が残っている場合には、契約が終了するまで再開手続きはできない
- 元々iTunes Store決済で契約していたアカウントを再開する場合を除いて、各支払い方法からiTunes Store決済には変更できない
- Amazonアプリ内決済への変更は、専用デバイス(Fire TV Stick)が必要になる
- 手続き後、元の支払い方法に変更することはできない
クレジットカード・LINE Pay・PayPayに変更する方法


クレジットカード・LINE Pay・PayPay・キャリア決済・Yahoo!ウォレットからクレジットカード・PayPay・LINE Payに変更するには、Huluウェブサイトのオーナープロフィールから
→ の順にアクセスします。「お支払い方法の追加」の項目から、新しい支払い方法を選択して
をタップ(クリック)しましょう。クレジットカードに変更、あるいは別のクレジットカードを登録する場合にはカード情報を入力、PayPay・LINE Payの場合は、遷移先の外部サイトで連携を完了させます。

クレジットカードを追加した例
「登録済みのお支払い方法」の欄に支払い方法が追加されていることを確認します。


アカウントメニュー内
のページを下にスクロールし、「サービスのご利用状況」内「お支払い方法」欄で ボタンをタップ(クリック)します。新たに追加した支払い方法を選択し、変更すれば完了です。契約更新後の請求から、新しい支払い方法に変更されます。
料金が発生するタイミング

2週間の無料トライアル終了後、有料会員となった日(無料登録日から15日目)がHuluの請求日になり、各ユーザーによってスケジュールが異なります。
無料期間:8月1日〜8月14日
初回請求日:8月15日(8月15日〜9月14日までの1カ月分)
2度目の請求日:9月15日(9月15日〜10月14日までの1カ月分)
- 無料期間が終了した15日目に次の1カ月分の料金(税込1026円)が前払いで発生
- 過去にHuluに登録したユーザーが視聴を再開する場合には、再開日に1カ月分の料金が前払いで発生
- 解約手続きをした場合でも日割り計算はされず1カ月分の料金が請求されるが、契約終了日まで引き続き視聴することができる
- 無料トライアル中に解約した場合は即時解約。残りの無料期間が無効になる(iTunes Store 決済、Amazon アプリ内決済の場合を除く)
支払い日の確認方法
支払い日の確認はHuluのウェブサイトからアカウントページで確認することができます。


Huluのウェブサイトから、メールアドレスとパスワードなどでログインします。


オーナープロフィールを選択し、次の画面で
をタップします。


アカウントメニューの「基本情報」ページを下にスクロールし、「サービスのご利用状況」欄で次回請求日を確認します。
をタップすると、過去1年分の請求日や金額などの支払履歴が閲覧できます。