LINEのトークやタイムラインに、人気漫画のコマの吹き出しに好きなセリフを入れてシェアできる新機能「コミックメーカー」が追加されました。LINEアプリ(iOS/Android)のバージョン8.12.0以降に対応します。
第一弾として『北斗の拳』『モブ子の恋』をはじめ、LINE マンガのオリジナル『マリーミー!』『地上100階~脱出確率0.0001%~』など18作品200種類以上のコマが提供され、今後は毎週約50種類のコマが追加される予定です。
無料で全巻読破も、おすすめマンガアプリ17選 利用者数による人気ランキングも紹介
普段なかなか伝えられない言葉をキャラクターのセリフに託してみたり、お気に入りマンガの登場人物に言わせたいセリフを入れてみたりと、スタンプや絵文字などとは一味違う、LINEの新しいコミュニケーションツールとして楽しめそうです。
さっそく、このLINE コミックメーカーの使い方を紹介します。
コミックメーカーの使い方
コミックメーカーは、「タイムライン」画面でグリーンの鉛筆アイコンをタップして表示されるメニューから、[コミックメーカー]を選択して起動できます。
もしくは、タイムラインの投稿画面で[…]をタップして表示されるメニューから[コミックメーカー]を選択することでも、コミックメーカー作成画面に遷移できます。
複数表示されるコマの中から使いたいコマを選んだら、セリフに好きな言葉を入力して鉛筆マークを押します(100文字まで)。
あるいは、台詞の入力画面にテキストを入力して鉛筆マークを押すと生成される複数コマの中から、お気に入りのものを選んでもOKです。
作成した画像をシェアします。投稿先は[タイムライン][トーク]のほか、[…]からTwitterやインスタグラム、メールなどにもシェアすることが可能です。
なお「人気コマにエントリー」にチェックを入れると、人気作はコミックメーカーのトップ画面に掲載され、他ユーザーが使えるようになります。使われたくないなら、チェックを外しておきましょう。
LINEトークにシェアする場合は、相手やグループを選択して[送信]をタップします。この時、作成画像が端末のカメラロールなどに自動的にダウンロード保存されます。
コミックメーカー機能で作成したセリフ画像が、トークではこのように送られます。
いわゆる通常の写真送信とは異なり、リプライしたり相手が送ってきたセリフ画像を保存したりすることはできませんが、[セリフで返信]から同様にコミックメーカーで返事をすることも可能です。