インスタグラムで自分がブロックされているかどうかを、相手にバレずに確認する方法はありますか?
最近、相手からのDMの返事(既読)がありません。フィード投稿やストーリーの更新も止まっているようです。「もしかして、相手にブロックされているのでは」と不安になっています。
相手にバレずに、ブロックされているかどうかを確認する方法はあるのでしょうか。
相手のプロフィール画面を表示させれば、ブロックされているかどうかを確認できます。相手に知られることもありません。
相手のプロフィール画面を表示させられれば、自分がブロックされているかどうかがほぼ確実にわかります。プロフィールを表示したことが相手に通知されたり、閲覧した足跡が残ったりはしないため、バレずにブロック確認が可能です。
DMでやりとりをしたことがあれば、相手のプロフィール画面へ即座に遷移できます。スレッド内右上にある相手のアイコン部分をタップすればOKです。


- iOS版:相手のアイコン画像は表示されている状態で、フォロワー数や投稿が消え、フォローボタンが[ユーザーが見つかりません]になっている
- Android版:プロフィール部分(アイコンや紹介文など)がカットされた状態で表示される
iOS版とAndroid版で見え方が異なりますが、相手のプロフィールが上の画像のような表示であれば、ブロックされたことが確定的になります。
ただし、ブロックされたときの挙動と、相手がアカウントを一時停止または完全に削除したときの挙動は非常に似ています。DMに既読がつかない、ユーザー検索ができない、プロフィール画面から投稿がなくなっているなどの現象は、ブロックだけでなく、アカウントの一時停止や削除でも同様に起こる点に注意しましょう。
上の3パターンで、相手側のプロフィール表示はどう見えるのかを比較してみました。



iOS版インスタグラムで相手側のプロフィールを表示すると、明らかに異なるのがアイコン画像であるのがわかります。ブロックされている場合はアイコン画像が表示されますが、それ以外(一時停止・削除)では、アイコンが人マークになっています。
また、相手の[フォローする]ボタン部分が[ユーザーが見つかりませんでした]に変わっている点も、ブロック確定の要素の一つになるでしょう。



Android版では、ブロックされていると相手のプロフィール情報(アイコンや紹介文、フォロー数など)がまるっと消えているのがわかります。一時停止中や削除のパターンとは明らかに画面の見え方が違うので、ブロックされているかどうかが判断しやすいといえます。
また、一時停止の場合はアイコンが真っ黒になり、ユーザー名部分は「Instagramユーザー」になっています。アカウント削除のパターンでは投稿が消えている状態です。
Instagramアプリのアップデートなどにより、これらブロックされたときの現象が変わる可能性もある点に留意してください。