Amazonの電子書籍「Kindle本」は、Amazonギフトカードを利用して購入できます。しかし、設定が正しくおこなわれていないと、支払い時にAmazonギフトカードが反映されないようなトラブルが発生することがあります。
本記事では、Amazonギフトカードを使ってKindle本を購入する手順を詳しく解説するとともに、ギフトカードが利用できない場合の原因と対処法についても紹介します。
Kindle本の購入にAmazonギフトカードを使う方法
Amazonギフトカードを使ってKindle本を購入するには、事前の設定が必要です。
ちなみに、Kindle本の購入はアプリではおこなえません。まずはブラウザからAmazonサイトにログインしてください。
Amazonギフトカードの残高を確認する



まずは、Amazonギフトカードの残高を確認しましょう。
ブラウザ版Amazonにログインできたら、画面右上の人型のアイコンを選択します。表示されたメニューの「アカウントサービス」項目の
から をタップします。
「ギフトカードの残高」ページを開くと、現在のアカウントに登録されているAmazonギフトカードの残高が確認できます。ここで、購入予定のKindle本の価格以上の残高があるかをチェックしましょう。
残高が不足している場合、別の支払い方法が自動的に適用されるので注意してください。
支払い方法を指定する



続いて、Amazonギフトカードを支払い方法に設定します。
Amazonのホーム画面で画面右上の人型のアイコンを選択します。表示されたメニューの「アカウントサービス」項目の
から をタップします。


「コンテンツと端末の管理」ページに遷移したら「設定」タブを選択して「Kindleの支払い設定」項目で
ボタンをタップします。ここで、クレジットカード(デビットカード)を登録したうえでギフト券にチェックを入れます。支払い方法を選択し終えたら
をタップします。Kindle本を購入する

支払い方法の設定が完了したらKindle本を購入します。好みの電子書籍の詳細ページで
をタップすれば決済は完了です。Amazonギフトカードの残高から引き落とされているはずです。
2025年3月20日までは、対象のKindle本が499円になる「Kindle本(電子書籍)499円セール」が開催されています。このようにKindle本ストアでは、お得なセールイベント・キャンペーンが頻繁に実施されているので、ブックマークしておくなどしてこまめにチェックすることをおすすめします。
Kindle本の購入にAmazonギフトカードが使えない? 原因と対処法
ここでは、Kindle本の購入にAmazonギフトカードを利用できないときに考えられる原因と対処法を解説します。
携帯決済またはあと払い(ペイディ)が指定されている
支払い方法として携帯決済やあと払い(ペイディ)が設定されている場合、Amazonギフトカードの残高が残っていても、優先的に携帯決済やあと払い(ペイディ)が適用されてしまいます。
ありがとうございます。コンテンツと端末の管理の「Kindleの支払い設定」で、携帯決済またはPaidy翌月払いが指定されている場合、ギフト券やポイントの残高があっても、携帯決済またはPaidy翌月払いが優先して適用されますため、お手数ですがご確認いただけますでしょうか。SK
— Amazon Help (@AmazonHelp) February 6, 2021
Amazonギフトカードを利用するときはクレジットカードまたはデビットカードを登録するようにしてください。
PayPayが支払い方法に設定されている

Amazonの支払い方法でPayPayを設定すると、Amazonギフトカードを利用できません。Amazonでは、AmazonギフトカードとPayPayを同時に支払い方法として設定することができないためです。
実際に登録を試みると、Amazonギフトカードのチェックが自動的に外れ、「ギフトカードまたはAmazonポイントはPayPayではご利用いただけません」という注意メッセージが表示される仕様になっています。
Amazonギフトカードを利用するときはPayPay以外の決済手段を登録するようにしてください。
利用できる決済手段が登録されていない


Amazonでは、Amazonギフトカードの残高が十分であっても、クレジットカードや他の決済方法の登録が求められるようになっています。決済手段(クレジットカード・デビットカードなど)が登録されていないと、支払い方法の登録を完了できない仕様です。
もしAmazonギフトカードが使用できない場合、必要に応じて支払い方法の見直しを試してみてください。やり方については前述の手順を参照してください。