Amazonポイントの獲得履歴・予定を確認する方法、ポイントがつかないときの原因と対処法も解説

ポイントが消えたのはなぜ?

Amazonでは、ポイントが付与される商品を購入すると、次回以降の買い物で使えるAmazonポイントが貯まります。しかし、条件によってはポイントが反映されなかったり、付与までに時間がかかったりすることがあります。

本記事では、Amazonポイントの獲得履歴や付与予定時期の確認方法を詳しく解説。また、ポイントが付与されない場合に考えられる原因と、その対処法についても紹介します。

ポイントの獲得履歴・付与予定を確認する

Amazonではすべてのポイント獲得履歴を確認できる

すべてのAmazonポイントの獲得履歴はAmazonアカウントに記録されており、「マイポイント」ページより確認できるようになっています。

Amazonポイント ページを開く
Amazonポイント ページを開く

Amazonのサイトにアクセスしてログインしたら、画面右上の人型アイコンを選択してメニューを表示します。「アカウントサービス」のAmazonポイントをタップします。

もしくは、以下のボタンから直接Amazonの該当ページ(マイポイントページ)にアクセスすることも可能です。

Amazonポイント 獲得
獲得ポイント

すると、Amazonポイントとdポイントの獲得履歴がわかる「マイポイント」ページに遷移します。マイポイントページを下にスクロールし、Amazonポイントの「全獲得」履歴を一覧で確認できます。

「獲得」「利用・キャンセル」のタブでは、それぞれポイント獲得履歴、ポイント利用・返品によるポイントキャンセルを分けて表示することも可能です。通常の買い物で獲得したポイントは、「お買い物ポイント」と表示されるようになっています。

過去のポイント獲得履歴を確認する方法

Amazonポイントの獲得履歴は、初回購入分からさかのぼって確認できるようになっています。注文履歴が消えないのと同様に、古い獲得履歴が削除されることはありません。

過去のポイント獲得履歴

前述の手順でマイポイントを開いたら、過去30日間のトグルを選択し、閲覧したい日付を指定します。過去30日間を超える獲得履歴は、指定した月の1日〜末日のみ指定して表示できるようになっています。

ポイントの獲得予定を確認する方法

まず、Amazonポイントには「獲得予定ポイント」と「利用可能ポイント」の2種類が存在します。

獲得予定ポイントとは、まだ正式に付与されていない状態のポイントを指します。獲得予定ポイントは注文確定後から発送後にかけて付与され、配送が完了すると自動的に「利用可能ポイント」へと切り替わる仕組みです。

利用可能ポイントに変わるとAmazonアカウントに正式に加算されるので、注文時の支払いなどに使用できるようになります。

Amazon 利用可能ポイント

マイポイント上のポイント付与明細

Amazonのマイポイントでは現時点での「獲得予定ポイント」と「利用可能ポイント」の獲得状況を確認できるようになっています。

Amazonポイント 獲得予定

通常の買い物でAmazonポイントが付与される場合、注文確定〜発送後のタイミングで「全履歴」または「獲得」タブに獲得予定ポイントとして反映されます。そして、商品が自宅に届くと、獲得予定ポイントは自動的に利用可能ポイントへ切り替わります。

Amazonポイント 獲得予定
Amazonポイント 獲得予定

キャンペーンを利用してポイントが付与される場合、商品ごとではなく「セールイベント・ポイントアップキャンペーン」などの項目として記録されます。

キャンペーン終了から1週間程度経つとマイページ上で獲得予定ポイントが表示され、同時に利用可能ポイントへ切り替わる時期も記載される仕様です。これにより、おおよそのポイント付与時期を把握することができます。

ポイント獲得履歴における付与バッジの違い

獲得ポイント

獲得履歴の「お買い物ポイント」とは、通常の買い物でポイントがつくときに表示されるバッジです。

ボーナスポイント
ボーナスポイント

キャンペーンでの獲得履歴は「ボーナスポイント」のバッジが付与される

一方、ポイントキャンペーンでの獲得履歴は「ボーナスポイント」のバッジが付与されます。これらのキャンペーンでの付与時期はキャンペーンごとに異なります。

キャンペーン・イベント
キャンペーン・イベント

セールイベント・ポイントアップキャンペーンでの獲得履歴は「キャンペーンイベント」のバッジが付与される

また、Amazonの大型セールと同時開催されるポイントアップキャンペーンでの獲得ポイントには「キャンペーンイベント」のバッジが付与されます。

Amazonポイントがつかないときの原因と対処法

Amazonポイントが表示されない場合、いくつかの原因が考えられます。ここでは、考えられる理由と対処法を解説します。

ポイントの反映に時間がかかっている

Amazonポイントは、発送完了後や一定期間後に付与されることがあります。

配送状況 お届け日

ある商品の発送からお届けまでの配送スケジュール

マイポイントページ

ある商品のポイント獲得予定・獲得詳細

たとえば筆者がAmazonで商品を購入したときは、3月3日の注文後すぐにマイポイント上にAmazonポイントの「獲得予定ポイント」が発行されました。予定通り商品が発送されて無事に届くと、お届け完了日である3月6日にAmazonポイントが正式にアカウントに付与されていました。

獲得予定ポイントの発行は、購入時点から遅くとも発送後に記録される仕様になっています。ただし、発送や配送が遅れるとAmazonポイントの付与も自動的に遅れるため、結果としてポイントが獲得できていないように見える状況が生じてしまいます。

Amazonポイントが反映されないときは、注文履歴などからまず商品の配送状況を確認し、予定通り配送が進んでいるかをチェックしてみましょう。

注文履歴を見る

セールやキャンペーンでポイントを獲得している

Amazonのセールやキャンペーンで獲得するAmazonポイントも、通常のポイントと同様、特定の条件を満たすと自動的に付与されます。とはいえ、キャンペーンによっては付与までに一定の期間が設けられており、購入から数週間後〜数カ月後にアカウントに反映されるというケースも少なくありません。

マイポイントのページ

たとえば、2024年7月に開催されたプライムデーのポイントアップキャンペーンを例に挙げると、すでに商品は発送されて自宅に届いていたにもかかわらず、確定予定ポイントの発行はキャンペーン終了から6日後でした。さらに、キャンペーン終了から40日後にようやく正式にポイントが付与されるという結果に。

確定予定ポイント

とはいえ確定予定ポイントが発行されたら、正式なポイント付与予定時期は予告されます。

実際に筆者が「スマイルSALE 新生活」のポイントアップキャンペーンに参加したところ、キャンペーン終了から5日後に「獲得予定ポイント」が表示されました。さらに、この時点で正式なポイント付与のスケジュールも明記され、実際にポイントがアカウントへ加算される時期が確認できました。

ただしこれは、あくまでAmazonのビッグセールにあわせて実施されるポイントアップキャンペーンの場合です。キャンペーンの内容によっては、ポイントが付与されるまでにさらに時間がかかるケースも考えられます。そのため、キャンペーンを利用してポイントを獲得した際は、細則を確認して実際の付与時期をしっかり把握しておくことをおすすめします。

デジタルコンテンツを購入した

デジタルコンテンツを購入した分の獲得予定ポイントは、商品をダウンロードした日を目安に利用可能ポイントに変わるようになっています。デジタルコンテンツで付与されるAmazonポイントは、ダウンロードしてから確認してみるようにしてください。

Kindle電子書籍 Amazonポイント
Kindle電子書籍 Amazonポイント

実際に筆者がKindleで電子書籍を購入したケースでは、注文確定時点ではマイポイント上に獲得予定ポイントのみが表示されていました。

Kindle電子書籍 Amazonポイント
Kindle電子書籍 Amazonポイント

その後、Kindleアプリで購入した電子書籍をダウンロードすると、マイポイント上の獲得予定ポイントが利用可能ポイントへと更新されました。

獲得予定ポイントが消えたのはなぜ?

注文した商品を返品・キャンセルすると、獲得予定ポイントとして表示されていたポイントは消えてしまいます。返品やキャンセルが完了した時点で、付与されたAmazonポイントが取り消され、マイポイントから削除されることが一般的です。

キャンペーンを利用してポイントを獲得した場合は、注文した商品の返品・キャンセルだけでなく、キャンペーンの付与条件の変更でも獲得ポイントが変わることがあります。

Amazonポイント 消える

筆者自身もキャンペーンを利用してポイントを獲得した後、プライム会員の変更や返品をおこなったことで、アカウントに付与されるポイント数が変動した経験があります。

獲得予定ポイントはあくまで予想のポイントであり、状況によっては変動する可能性があることを覚えておきましょう。

EDITED BY
ASAGI