Amazonふるさと納税「お米」のおすすめは? 定期便や無洗米などを紹介

「還元率」をチェックしてお得に購入する方法も

Amazonふるさと納税の返礼品の中でも、「お米」は特に人気のあるカテゴリのひとつです。日常的に消費する食品で保存もしやすいので、初心者からリピーターまで多くの人に選ばれています。

特に近年は価格の高騰が続いていることもあり、ふるさと納税を利用してお得に手に入れられるのは大きな魅力。さらに、自宅まで届けてもらえるため、持ち運ぶ手間が省けるのも嬉しいポイントです。

本記事では、Amazonふるさと納税でお米を選ぶメリットや選び方をわかりやすく解説。「無洗米」「定期便」といったジャンル別のおすすめ返礼品も紹介します。

Amazonふるさと納税で「お米」を選ぶときのポイント

ふるさと納税初心者なら、返礼品は「お米」がおすすめ。常温保存が可能で賞味期限を気にせずに済むため、返礼品に迷った際に選ばれることが多い品目です。全国各地のブランド米をはじめ無洗米や玄米など種類が豊富で、自分の好みに合ったものを選びやすく、大きな失敗が少ない点も魅力です。

Amazonふるさと納税で「お米」を選ぶメリット
  • 返礼品の種類が豊富
  • レビューを参考に選べる
  • 定期便も選べる
  • コスパが良いものも多い

そのうえAmazonのふるさと納税で返礼品を選べば、通常のショッピングと同じように簡単に寄付ができるのもメリットのひとつでしょう。カートに入れて購入するだけなので手間がかかりません。実際に寄付した人のレビューも確認でき、お米の味や品質、配送スピードなども事前に把握可能です。

まずは内容量からチェック

Amazonふるさと納税のお米の返礼品例
Image

10kg(秋田県秋田市)

お米5KG(北海道東神楽町)
Image

5kg(北海道東神楽町)

お米1KG()
Image

1kg(滋賀県守山市)

まずはお米の内容量から確認しましょう。お米の返礼品は一度に届く量や配送頻度がそれぞれ異なり、たとえば10kgを一度に受け取るタイプもあれば、毎月5kgずつ届く定期便のようなタイプもあります。

さらに保存スペースや消費ペースを考慮しながら、無理なく消費できる量を選ぶようにしましょう。お米には「白米」「玄米」「無洗米」などの種類があるので、普段の食生活や調理のしやすさにあわせて選ぶと満足度の高い返礼品になります。

還元率・コスパにも注目する

少し手間はかかりますが「還元率(返礼率)」を確認しておくと、ふるさと納税をよりお得に活用できます。

還元率とは、寄附金額に対して返礼品の市場価格がどれくらいの割合を占めるかを示す指標のことで、返礼品の「お得さ」を判断する基準になります。寄附金額と市場価格が近いほど還元率が高いといえるでしょう。

還元率 = 市場価格(一般的に販売されている市場価格)÷ 寄附金額

還元率は、一般的に販売されている市場価格を寄附金額で割ると算出できます。還元率はふるさと納税のサイト上に明記されているわけではないので、自分で計算する必要があります。

たとえば5万円を寄付して相場が1万円程度のお米が返礼品として受け取れる場合、計算式は「1万円(市場価格)÷ 5万円(寄附金額)」で還元率20%になります。還元率が高いほど市場価格と寄附金額の差が小さくなるので、コストパフォーマンスが高いと判断できるというわけです。

Amazonでの販売価格(市場価格)は、Keepaというツールを活用すれば確認できます。

パールライス 宮城県産 白米 だて正夢 5kg 令和6年産
パールライス 宮城県産 白米 だて正夢 5kg 令和6年産
ブランド
パールライス
雪若丸
人気ブランド米 雪若丸 白米 10kg
ブランド
山形県飯豊町
こめたつ 米 10kg 6年産 熊本県産 ヒノヒカリ 白米
こめたつ 米 10kg 6年産 熊本県産 ヒノヒカリ 白米 (無洗米5kg×2袋)
ブランド
こめたつ

定期便のお米をみつけたらラッキー

定期便3カ月分(北海道新篠津村)
Image

定期便3回分(北海道新篠津村)

定期便2回(島根県奥出雲町)
Image

定期便2回(島根県奥出雲町)

一人暮らしや少人数の家庭では、一度に大量に届くと保管に困ることもあるでしょう。そのような人は、毎月届く定期便を活用するのもおすすめです。

少量ずつ届く定期便の返礼品はそこまで豊富ではなく、受注期限が設けられているのもあります。米不足の影響で注文が集中してしまう可能性もあるため、見つけたら早めに申し込みましょう。後述している定期便のおすすめ返礼品も参考にしてください。

Amazonふるさと納税のお米の返礼品 おすすめ一覧

Amazon売れ筋ランキング(白米・胚芽米カテゴリの1位〜100位以内)をみると、通常のAmazonショッピングサイトで人気のお米も、いくつかAmazonふるさと納税に出品されていることがわかります。

白米・胚芽米カテゴリの売れ筋ランキング(2025年3月時点)

便利な無洗米や人気のブランド米など用途に応じたお米がランクインしており、還元率は20〜30%前後が多い結果となりました。以下ではランキングに入ったお米をはじめ、おすすめのお米の返礼品をジャンル別で紹介します。

「無洗米」のおすすめ返礼品

精米とは異なり炊く前に研ぐ手間が不要な「無洗米」。調理の時短につながり便利です。Amazonふるさと納税でも無洗米の返礼品がいくつか出品されています。

北海道産 無洗米 ホクレン ゆめぴりか 5kg 令和6年産
北海道産 無洗米 ホクレン ゆめぴりか 5kg 令和6年産
ブランド
ホクレン
こめたつ 米 10kg 6年産 熊本県産 ヒノヒカリ 白米
こめたつ 米 10kg 6年産 熊本県産 ヒノヒカリ 白米 (無洗米5kg×2袋)
ブランド
こめたつ
ひのひかり 熊本県産
ひのひかり 無洗米 南阿蘇R6産 5kg(5kg×1袋)
ブランド
ひのひかり
茨城県牛久市
茨城県産 無洗米 コシヒカリ 10kg (5kg × 2袋)
ブランド
茨城県牛久市

「定期便」のおすすめ返礼品

お米の定期便は、一度の寄付で毎月あるいは数カ月ごとにお米が届く便利な返礼品です。特に、以下のような定期便がおすすめです。

令和6年産 北海道産 無洗米 ホクレン ゆめぴりか 20kg (5kg × 4袋)
令和6年産 北海道産 無洗米 ホクレン ゆめぴりか 20kg (5kg × 4袋)
ブランド
ホクレン
【先行予約】【定期便】令和7年産米 東川町産 東川米 ゆめぴりか 白米 5kg×6回 北海道産 国産米
【先行予約】【定期便】令和7年産米 東川町産 東川米 ゆめぴりか 白米 5kg×6回 北海道産 国産米
ブランド
東川米
北海道帯広市
北海道産 ゆめぴりか 無洗米 10kg (5kg×2袋) 全3回
ブランド
北海道帯広市

「ブランド米」のおすすめ返礼品

Amazonふるさと納税では、有名な産地のお米や「米の食味ランキング」で高評価を受けた銘柄など、多くのブランド米が取り揃えられています。

ここでは、一般財団法人日本穀物検定協会が毎年2月に実施する「米の食味試験」に基づき、特に優れたお米に与えられる「特A」評価を獲得したブランド米からおすすめの返礼品を紹介します。

精米 はれわたり 10kg 青森県産 五所川原市 青森県 五所川原市
はれわたり 10kg 青森県産 五所川原市 精米
ブランド
青森県五所川原市
新米 令和6年産 月岡温泉米コシヒカリ 5kg
新米 令和6年産 月岡温泉米コシヒカリ 5kg
ブランド
新潟県新発田市
令和6年産新米 にこまる(精米)8kg AGAP006
令和6年産新米 にこまる(精米)8kg
ブランド
愛媛県大洲市
雪若丸
人気ブランド米 雪若丸 白米 10kg
ブランド
山形県飯豊町
サキホコレ
サキホコレ(5kg×2袋)お米 白米
ブランド
秋田県大仙市
銀河のしずく
銀河のしずく 5kg 令和6年産 一等米 精米 遠野産 五つ星 お米マイスター Prof. 厳選
ブランド
岩手県遠野市
令和6年 佐賀県産さがびより 白米6kg
令和6年 佐賀県産さがびより 白米6kg
ブランド
佐賀県佐賀市
EDITED BY
ASAGI