Google、デュアルディスプレイ型Nexusスマートフォンを開発か

Google、ニンテンドーDS型のNexusスマートフォンを開発か

4月1日、Googleがデュアルディスプレイ型のNexusスマートフォンを開発しているらしいことが明らかになった。現在公開中の公式動画「Google Maps: Pokémon Challenge」で数秒間だけ確認することが可能だ。

Googleマップでポケモンを集めればGoogle社員になれる「ポケモンチャレンジ」が開催中

誰も見たことがない新Nexusは、上記画像から分かるとおり携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を思わせる形状をしている。2つのディスプレイのうち上部ディスプレイは、背面がNexus 5と酷似している。下部ディスプレイは上部に比べて若干サイズが大きいように見える。

Googleマップ ポケモンチャレンジ

前面から見ると、上下のディスプレイを接合するヒンジを確認することができる。

Googleマップ ポケモンチャレンジ

デュアルディスプレイ型のスマートフォンやタブレットは過去にも発売されている。Medias WSony Tablet Pなどがデュアルディスプレイの折りたたみ型端末だ。しかし、両者とも販売台数的には成功した端末とは言えないだろう。

とは言うものの、ディスプレイの大型化が世界的なトレンドとなっており、次期新型iPhoneと噂されるiPhone 6は5.5インチのディスプレイを備えると噂されている。Googleが、デュアルディスプレイ型のスマートフォンで新たなトレンドを作り出すのか。それとも、盛大にコケてしまうのか。もし、動画中の端末が実際に開発中のものであれば、どのような端末に仕上がるのか楽しみだ。

なお、本日は4月1日だ。