NTTドコモが展開する「dポイントクラブ」アプリのユーザーなら、イオンシネマの映画チケットを常時300円OFFで購入可能。さらに、毎週火曜日は1100円でイオンシネマの映画チケットを購入できます。
そこで今回、実際に「dポイントクラブ」を使って割引価格でイオンシネマの映画チケットを購入してみました。座席の予約方法から、上映当日のチケット発券方法など、映画鑑賞するまで一連の流れを詳しくレポートします。
ドコモの「dポイントクラブ」で使える2つの映画割り引き
「dポイントクラブ」は、ドコモユーザーに限らず誰でも無料で入会できるポイントプログラムです。「dポイントクラブ」アプリをインストールし、dアカウントでログインすることで利用できます。


トップ画面に表示されたバーコードを表示することで「dポイント」を貯められるほか、映画館やカラオケ、レストラン、居酒屋、カフェなど身近な場所で使えるクーポンが多数配布されています。
なお、繰り返しになりますが、ドコモ回線ユーザーでなくても「dポイントクラブ」は利用できますし、クーポンの内容や割引額なども変わりません(実際、筆者もドコモユーザーではありません)。
特典1:イオンシネマのチケットを常時300円OFFで買える

「dポイントクラブ」アプリでは、イオンシネマの映画が常時300円OFFで購入できるクーポンが配布されています。イオンシネマの映画チケットは通常大人1枚1800円なので、クーポンを使用すれば1500円で購入可能です。
ただ、この300円OFFクーポンは劇場窓口での当日券購入時にしか適用できません。自動発券機では使えませんし、オンラインでのチケット発行も対象外なので注意してください。


クーポンを表示するには、まず「dポイントクラブ」アプリをインストールします。「クーポン」タブで
をタップ。「300円OFF」を選択し、 を押してください。
イオンシネマ劇場の有人カウンターに向かいます。表示された画面を窓口でスタッフに見せてください。これで、割引価格でチケットを購入できます。
ただ、割り引きが適用されるのは会員本人のみ。たとえばペアで映画を観る場合、一緒に行く人には300円割り引きは適用されません。2人とも「dポイントクラブ」アプリをインストールし、それぞれクーポンを提示する必要があります。
特典2:イオンシネマで毎週火曜日に上映する作品を1100円で購入できる

dポイントクラブの「ドコモチューズデー」を利用すれば、イオンシネマで毎週火曜日に上映する作品のチケットを1100円で購入できます(月1回まで)。通常より700円もお得に映画を鑑賞できるので、平日に都合がつく人は積極的に利用するとよいでしょう。
ただ、「ドコモチューズデー」はオンラインでのチケット購入時にのみ適用できるシステムです。「dポイントクラブ」アプリの画面を窓口で見せても割り引きはされません。
「ドコモチューズデー」を使って割引価格で映画を観る手順
ここからは、実際に「ドコモチューズデー」を使って1100円でチケットを購入し、イオンシネマで映画を観るまでの手順を紹介します。
なお、割引価格でチケットを発行できるのは、会員本人の1枚分だけです。複数人で一緒に映画を観に行きたい場合は、全員「dポイントクラブ」アプリをインストールして、以下の手順でそれぞれチケットを購入しなければなりません。
日曜、月曜、火曜に「dポイントクラブ」アプリから専用ページにアクセス

前述と同じ要領で「dポイントクラブ」アプリを起動しログインを済ませたら、「クーポン」タブで[エンターテイメント・チケット]をタップ。「ドコモチューズデー」を選択します。

上の画面が開いたら[予約サイトへ]をタップしてください。
なお、イオンシネマでオンライン座席予約が可能になるのは上映2日前からです。毎週日曜日から火曜以外の期間は「予約サイトへ」ボタンがグレーアウトされて押せなくなっています。日・月・火におこなうのはそのためです。
火曜日上映の映画のタイトルを選択する

イオンシネマのWeb予約システム「ワタシアター」の画面に遷移します。利用したことがある人は、メールアドレスとパスワードでログインしましょう。
非会員の人は、[新規会員登録]に進んで必要情報を入力してください。チケット購入後、メールを受け取れたほうが安心なので、なるべく会員登録することをおすすめします。


→希望の映画館に進み、日時を指定します。「ドコモチューズデー」は火曜日上映の作品にしか適用されません。必ず火曜日を選択してください。


指定した日に上映される映画のタイトルが一覧で表示されるので、任意のものを選択して
ボタンをタップ。予約可能な時間帯を選択して、 ボタンを押します。なお、予約購入できるのは上映開始20分前までのタイトルのみ。そのほか、混雑具合によっては受付終了になってしまう場合もあるので、チケットの予約は余裕をもっておこないましょう。
座席を指定する


に進むをタップすると予約可能な座席が表示されます。このままでは見づらいので、ピンチアウトして拡大しましょう。好みの場所を選択したら を押します。

利用規約が表示されるので、一読して問題なければ
をタップします。「ドコチュー割引」を選択

券種選択画面まで進めたら、「ドコチュー割引」を選択。これで自動的に割引価格が適用されます。
クレジットカードでチケット代金を支払う

予約内容を確認したら、クレジットカード情報を入力します。支払い方法はクレジットカードのみです。


最後に、予約内容や購入者情報などが表示されるので一読して間違いないか確認します。画面をスクロールして一番下にある
ボタンを押してください。完了画面が表示されます。ここで記載されている「予約番号」は、上映日当日劇場で入場券を発行するために必要なものです。後でメールでも届きますが、念のためスクリーンショットなどで記録しておきましょう。
上映日の当日に自動発券機で入場券を発行し、映画を鑑賞

上映日の当日、イオンシネマについたら自動チケット発券機に向かいます。

最初の画面で[e席リザーブ発券の方はこちら]を選択します。

認証方法を選びましょう。「予約番号」を選択した人は、前述で表示された4桁の番号と自身の電話番号を入力すればOKです。
「QRコード」の場合は、eリザーブから送られてきたメールに記載されているQRコードを読み込ませましょう。

無事、認証されればオンラインで予約したチケット情報が表示されます。間違いなければ、
ボタンをタッチしてください。
取り出し口からチケットが発券されます。入場時間になったらこのチケットを劇場スタッフに見せて、指定のスクリーンに向かいましょう。