UQモバイルでAQUOS wishは使える?

au・UQモバイル・J:COMモバイル・ワイモバイル・楽天モバイル・SIMフリー版をそれぞれ解説

「AQUOS wish(アクオス ウィッシュ)」を持っていてUQモバイルの契約を考えているけど、UQモバイルで使えるかわからないということはありませんか。

本記事では、au・UQモバイル・J:COMモバイル・ワイモバイル・楽天モバイル・SIMフリー版の「AQUOS wish」がUQモバイルに対応しているか解説。UQモバイルを契約する前に知っておきたい準備や、AQUOS wishがどんな機種なのかについても紹介しています。

他社からの乗り換えで最大2万円相当のau PAY残高もらえる

AQUOS wishはUQモバイルに対応している?

AQUOS wishがUQモバイルの各種機能に対応しているか、一覧表にまとめました。自分が所有している(または購入予定の)AQUOS wishの各キャリアモデル/SIMフリーモデルが、UQモバイルの回線や通話に対応しているかチェックしてください。

AQUOS wishのUQモバイル対応表
販売元 音声通話 データ通信 SMS テザリング eSIM
au
UQモバイル
J:COMモバイル UQモバイルによる動作未確認
ワイモバイル
楽天モバイル
SIMフリー

※すべてSIMロック解除済みであることが前提

AQUOS wishは5G対応エリアで5Gの電波を掴めますが、5G SA(スタンドアローン)非対応機種です。現時点では5G SA対応機種と対応エリアが限られているため、AQUOS wishの利用には差し支えないといえます。

また、回線開通時に自身でAPN設定をおこなわないとインターネットに接続できないので、あらかじめAPN設定方法を確認しておきましょう。

AQUOS wishは物理SIMとeSIMの2回線を同時に待ち受けできるデュアルSIM対応機種ですが、UQモバイルの動作確認端末一覧にて2回線以上の動作確認はおこなっていないと記載があり、デュアルSIMでの運用はユーザーの判断となります。

他社からの乗り換えで最大2万円相当のau PAY残高もらえる

au版「AQUOS wish SHG06」の場合

UQモバイル対応表

au版AQUOS wish SHG06であれば、UQモバイルの基本的な機能すべてを利用できる

au版AQUOS wish SHG06の場合、音声通話、データ通信、SMS、テザリングに対応しています。5G通信にも対応しているため、UQモバイルの5Gエリア内なら5G通信も利用できます(5G SAは非対応)。

eSIMも動作確認済みとなっているため、eSIMでも申し込めます。

他社からの乗り換えで最大2万円相当のau PAY残高もらえる

UQモバイル版「AQUOS wish」の場合

UQモバイル対応表

UQモバイル版AQUOS wishであれば、UQモバイルの基本的な機能をすべて利用できる

UQモバイル版AQUOS wishは、音声通話、データ通信、SMS、テザリングに対応しています。5G通信にも対応しているため、UQモバイルの5Gエリア内なら5G通信も利用できます(5G SAは非対応)。

eSIMも動作確認済みとなっているため、eSIMでも申し込めます。

他社からの乗り換えで最大2万円相当のau PAY残高もらえる

J:COMモバイル版「AQUOS wish」の場合

J:COMモバイル版AQUOS wishは、UQモバイルによる動作未確認端末です。取扱説明書(※PDF)などでは型番が「SHG06」と記載されており、au版の「AQUOS wish SHG06」と同じものとみられます。

シャープAQUOS wish仕様

理論上はUQモバイルでJ:COMモバイル版AQUOS wishを利用できるはずだが、動作未確認のため使える保証はない

シャープが公表しているJ:COMモバイル版AQUOS wishの対応周波数を見てみると、UQモバイル(au回線)に対応するバンド1とバンド3、プラチナバンドのバンド18を実装していることが確認できます。5Gの周波数もn77とn78が実装されており、理論上はUQモバイルで使える可能性が高いです。

しかし、UQモバイルによる動作未確認端末なので、au版と同様の機能を使える保証はありません。J:COMモバイル版AQUOS wishでUQモバイルを利用する際はユーザー判断となります。

他社からの乗り換えで最大2万円相当のau PAY残高もらえる

ワイモバイル版「AQUOS wish A104SH」の場合

UQモバイル対応表

ワイモバイル版AQUOS wish A104SHであれば、UQモバイルの基本的な機能をすべて利用できる

ワイモバイル版AQUOS wish A104SHの場合、音声通話、データ通信、SMS、テザリングに対応しています。5G通信にも対応しているため、UQモバイルの5Gエリア内なら5G通信も利用できます(5G SAは非対応)。

eSIMも動作確認済みとなっているため、eSIMでも申し込めます。

他社からの乗り換えで最大2万円相当のau PAY残高もらえる

楽天モバイル版「AQUOS wish SH-M20」の場合

UQモバイル対応表

楽天モバイル版AQUOS wish SH-M20であれば、UQモバイルの基本的な機能をすべて利用できる

楽天モバイル版AQUOS wish SH-M20の場合、音声通話、データ通信、SMS、テザリングに対応しています。5G通信にも対応しているため、UQモバイルの5Gエリア内なら5G通信も利用できます(5G SAは非対応)。型番が「SH-M20」となっており、後述するSIMフリー版と同じものとみられます。

eSIMも動作確認済みとなっているため、eSIMでも申し込めます。

他社からの乗り換えで最大2万円相当のau PAY残高もらえる

SIMフリー版「AQUOS wish SH-M20」の場合

UQモバイル対応表

SIMフリー版AQUOS wish SH-M20であれば、UQモバイルの基本的な機能をすべて利用できる

SIMフリー版AQUOS wish SH-M20の場合、音声通話、データ通信、SMS、テザリングに対応しています。5G通信にも対応しているため、UQモバイルの5Gエリア内なら5G通信も利用できます(5G SAは非対応)。

eSIMも動作確認済みとなっているため、eSIMでも申し込めます。

他社からの乗り換えで最大2万円相当のau PAY残高もらえる

AQUOS wishでUQモバイルを契約する前の準備

UQモバイル AQUOS wish

AQUOS wish

UQモバイルの回線を契約するには、契約後に利用する端末がSIMロック解除されている必要があります。しかし、AQUOS wishはキャリアモデルでもSIMロック解除済みのため、その必要はありません。楽天モバイル版もSIMフリー製品なのでSIMロック解除は不要です。

また、UQモバイルの契約には本人確認のための身分証明書(運転免許証やマイナンバーカードなど)やMNP予約番号の発行(MNPワンストップ対応事業者の場合は不要)などが必要です。こちらも契約前に忘れずに準備しておきましょう。

UQモバイルでは、乗り換え(MNP)などの条件を満たすと最大2万円相当のau PAY残高をもらえるお得なキャンペーンが実施中です。

他社からの乗り換えで最大2万円相当のau PAY残高もらえる

AQUOS wishはどんな機種?

UQモバイル AQUOS wish
AQUOS wishの特徴
  • 手頃な価格で初めてのスマホに最適なエントリークラス
  • シンプルデザインの筐体は環境に配慮した再生プラスチックを使用
  • 5G通信やeSIMに対応
  • 防水、防塵、おサイフケータイに対応する全部入りモデル

2022年1月に発売したシャープのAQUOS wishは、筐体に再生プラスチックを採用したシンプルなデザインのAndroidスマホ。手頃な価格のエントリーモデルながら5G通信とeSIMにも対応しています。

CPUはSnapdragon 480 5G Mobile Platformを採用。メモリは4GBを搭載しており、ライトユース向けのスペックとなっています。内蔵ストレージは64GBですが、1TBまでのmicroSDカードによる増設に対応しているため、写真や動画などはmicroSDカードに保存するとよいでしょう。

防水、防塵に対応しているため、安心して出先へ持ち運べるほか、おサイフケータイを使って外出先での支払いをスマートにおこなうことができます。バッテリーは3730mAhと5Gスマホとしては多くない容量なので、持ち運ぶ際はモバイルバッテリーを携帯すると安心できそうです。

背面のカメラは1300万画素のシングルで、ディスプレイ側には800万画素のカメラを搭載しており、一般的なスナップ写真なら満足できるでしょう。広角レンズや望遠レンズは搭載していないため、カメラにこだわりたいという人は他の機種もチェックしてみてください。

他社からの乗り換えで最大2万円相当のau PAY残高もらえる

EDITED BY
AO