Twitterのブロックリストを共有する方法、スマホでも一覧を確認できる

Twitter

2015年6月、Twitterではブロックリストを他のユーザーと共有できるようになりました。あらかじめブロックしておいたほうが良いユーザーをリスト化して信頼できる人たちと共有しておくことによって、Twitterをより快適に利用できる可能性が出てきたわけです。

ただし、ブロックする相手の選定を他人に委ねる側面があるため、安易にリストをインポートするのも考えもの。自分がフォローしているユーザーは自動的にブロック対象から外された状態になるとはいえ、自分で選定すればブロックしないであろうユーザーがリストに紛れ込んでいる確率は低くないからです。

ここでは、ブロックリストをエクスポートおよびインポートする方法、ブロックリストを管理する方法を解説します。本当に平和なTwitter環境を構築できるのか、それとも本来ありえたはずの環境を不本意に失ってしまうのか、よく見極めたいところです。

Twitterでブロックされたら/したらどうなる? 通知の有無や確認方法まで徹底解説

ブロックリストを他のユーザーに共有する方法(エクスポート)

  1. Twitter.comの設定ページにアクセスし、[ブロックしたアカウント]を表示する。
  2. [高度なオプション]をクリックし、ドロップダウンメニューから[リストをエクスポート]を選択する。
    Twitter ブロックリスト
  3. エクスポートしたいブロック済みアカウントを確認して、[エクスポート]をクリック。初期状態では全てのアカウントが選択されているので、リストとして共有したくないアカウントのチェックを外しておく。
    Twitter ブロックリスト
  4. CSVファイルがダウンロードされる。5000アカウント以上が含まれる場合、複数ファイルに分割される。
  5. CSVファイルをメールやファイル共有サービスなど何らかの方法で他のユーザーに共有し、インポートしてもらう。

他のユーザーからブロックリストを共有してもらう方法(インポート)

  1. 他のユーザーがエクスポートしたブロックリストのCSVファイルを入手する。
  2. Twitter.comの設定ページにアクセスし、[ブロックしたアカウント]を表示する。
  3. [高度なオプション]をクリックし、ドロップダウンメニューから[リストをインポート]を選択する。
    Twitter ブロックリスト
  4. [アップロードするファイルを添付]をクリックする。
    Twitter ブロックリスト
  5. インポートするCSVファイルを選択する。
    Twitter ブロックリスト
  6. ブロックアカウントのCSVファイルをアップロードするため、[プレビュー]ボタンをクリックする。
    Twitter ブロックリスト
  7. 本当にブロックするか確認されるので、ブロックしたくないアカウントのチェックを外し、[ブロック]ボタンをクリックする。自分がフォローしているアカウントは自動的に非選択の状態になっている。
    Twitter ブロックリスト
  8. インポート手続きが完了する。

ブロックリストを管理

ブロックリストを見る方法

PCブラウザからブロックしたアカウントを一覧で確認できるブロックリスト機能は2014年12月に導入されました。このブロックリストでは、現在ブロック済みの全アカウントとインポートによってブロックしたアカウントを分けて表示できます。

複数CSVファイルのインポートによってブロックしたアカウントリストは、ファイルごとに分類されずに混在することになります。インポートファイルを削除することはできません。

iPhoneからブロックリストを見る方法

iPhoneアプリからブロックリストを見ることはできません。

しかし、Chromeブラウザアプリの「PC版サイトをリクエスト」機能を利用してPC向けのTwitter.comにアクセスすることで、ブロックリストを確認可能です。

iPhoneでTwitterブロックリストを確認

アプリ「Chrome」をダウンロード
Chrome

Androidスマホからブロックリストを見る方法

Androidアプリからブロックリストを見ることはできません。

しかし、Chromeブラウザアプリの「PC版サイトを見る」機能を利用してPC向けのTwitter.comにアクセスすることで、ブロックリストを確認可能です。

AndroidスマホでTwitterブロックリストを確認

アプリ「Chromeブラウザ」をダウンロード
Chromeブラウザ

ブロックリスト上でブロックを解除する方法

Twitter ブロックリスト

ブロックを解除したい場合、[ブロック中]ボタンにマウスカーソルを合わせた時に表示される[ブロック解除]ボタンをクリックします。歯車アイコンからは、ブロック解除のほか、報告機能とプロフィールをサイトに埋め込む機能を利用できます。