通勤・通学中やエクササイズの際に楽天ミュージックで音楽を楽しみたいという人は多いでしょう。外出時の再生に便利なのがオフライン再生(ダウンロード)機能です。
あらかじめ楽曲を端末にダウンロードしておくことで、インターネットに接続せずに楽曲を再生できます。通信環境が悪いところでも音楽を快適に聴けて、通信量の節約にもなります。
本記事では、楽天ミュージックでオフライン再生を使う方法や楽曲にダウンロードする方法などを解説します。
キャンペーンコード「60rakuten」入力で60日無料
「オフライン」再生とは
オフライン再生は、楽曲を端末にダウンロードして、インターネットに接続せずに再生する機能のことです。データをダウンロードしながら処理するストリーミング再生と違って、端末に保存した楽曲を再生するので、地下鉄や飛行機など通信環境の状態がよくない場所でも快適に再生できます。

楽天ミュージックの楽曲ダウンロードボタン
データ通信を利用しないので、通信量を余計に消費することもありません。楽曲をあらかじめダウンロードしておく手間はかかりますが、外出先でも通信量を気にせずに音楽を楽しむことができます。
ただし、楽曲をダウンロードすると端末のストレージ容量を消費する点には注意が必要です。ストレージ容量が逼迫すると、端末の動作が重く(遅く)なることにもつながります。楽天ミュージックのオフライン再生は、端末にダウンロード可能な楽曲数の上限を自分で設定できるのが特徴です。上限を設定すれば、ダウンロードのしすぎでストレージ容量を逼迫する心配もありません。
キャンペーンコード「60rakuten」入力で60日無料
楽天ミュージックでオフライン再生ができるプランは?

楽天ミュージックには、「スタンダードプラン」「楽天カード/モバイル会員プラン」「学生プラン」「ライトプラン」「バンドルプラン」の5つのプランがありますが、どのプランでもオフライン再生が可能です。
ただし、バンドルプランのみ制限があります。バンドルプランは、楽天モバイル契約者なら月10時間、楽天ブラックカード/プレミアムカード契約者なら月5時間無料で聴ける特別プラン。無料で利用できる代わりに、全曲フル再生やオフライン再生が一部対象外になっています。
有料のスタンダードプラン・楽天カード/モバイル会員・学生プラン・ライトプランにはオフラインの制限はありません。
キャンペーンコード「60rakuten」入力で60日無料
楽天ミュージックで楽曲をダウンロードする方法


楽曲を個別にダウンロード
楽天ミュージックで楽曲を保存するときは、楽曲に表示されているダウンロードボタン
をタップするだけです。

アルバム(左)やプレイリスト(右)は一括または個別でダウンロード可能
ダウンロードボタン
はアルバムやプレイリストの画面にもあります。リストにある楽曲をまとめて保存したり、楽曲を選んでダウンロードしたりできます。楽天ミュージックではポッドキャストも配信していますが、ポッドキャストのエピソードはダウンロードできません。再生のみの機能となっているので、ポッドキャストをダウンロードしたい場合は、スマートフォンに標準で付属しているポッドキャストアプリを利用するなど対策する必要があります。
キャンペーンコード「60rakuten」入力で60日無料
楽天ミュージックでオフライン再生する方法

ダウンロードした楽曲はマイページに表示される
ダウンロードした楽曲を聞くには、「マイページ」で[オフライン設定済みアイテム]を開きます。ダウンロードした楽曲が表示されるので再生を開始します。


オフライン再生モードをオン切り替える
マイページの画面上部にある「オフライン再生モード」をオンにすると、完全なオフライン状態となります(もう一度タップすると解除されます)。オフライン再生モードでは、ダウンロードした楽曲以外は非表示になるので、間違えてストリーミング再生してしまうこともありません。
機内モードに切り替えた場合など、端末がオフラインになっても自動的にオフライン再生モードに切り替わりません。この状態でもマイページを開いて、楽曲をタップすればオフライン再生が可能です。
キャンペーンコード「60rakuten」入力で60日無料
楽天ミュージックでオフライン再生したときの音質

音質は3種類から選べる
ダウンロードする楽曲の音質は最高320kbpsです。「ホーム」画面の左上からメニューを開いて[設定]→[再生設定]をタップします。音質は「Low」(64kbps)、「Normal」(128kbps)、「High」(320kbps)の3種類です。
再生設定とダウンロード設定は共通です。ダウンロードの品質を落として容量を節約したいときは、「Low」や「Normal」を選択しておいて「Wi-Fi接続時の高音質再生」をオンにすれば、Wi-Fiネットワークへ接続しているときだけHighで再生されます。
キャンペーンコード「60rakuten」入力で60日無料
楽天ミュージックでダウンロードした楽曲を管理する

オフライン再生設定できる曲数を変更する
「再生設定」の画面では、端末にダウンロードできる楽曲の数を管理する機能があります。初期状態でオフライン再生設定できる楽曲数は500曲に設定されていますが、曲数が表示されている部分をタップすると最大2000曲まで増やせます。ストレージ容量に余裕があるなら、楽曲数を増やしてもいいでしょう。


オフライン再生を使わないときはまとめて曲を削除できる
ダウンロードした楽曲をまとめて削除するときは、[オフライン再生曲をすべて削除]→[削除する]をタップします。

アルバムや楽曲を個別に削除することも可能
楽曲やアルバム単位で削除したいときは、「マイページ」を表示します。ダウンロードボタン
をタップするか、詳細メニューを開いて[オフライン再生リストから解除]をタップすれば削除完了です。キャンペーンコード「60rakuten」入力で60日無料