バージョン0.31.0アップデート後の「近くにいるポケモン」
「ポケモンGO」でiPhone/Androidアプリともにアップデート(バージョン0.31.0)が配信され、「近くにいるポケモン」に付いていた足跡が消えたり、特定のポケモンを選択できなくなったりと仕様が変更されました。これに関連して、近くにいるポケモンの見方・探し方などについて改めて紹介します。
※2016年8月9日のアップデート(バージョン0.33.0)により、一部のユーザー向けにまったく新しい「近くにいるポケモン」機能のテストが実施されていることがわかりました。また、「かくれているポケモン」という項目も登場しています。詳細は下記の特集で紹介。
【ポケモンGO】正確に「近くにいるポケモン」の位置を特定できる新機能がテスト中
近くにいるポケモンの足跡が表示されない、選択できなくなった理由
各アプリストアに記載されているポケモンGOのアップデート概要によれば、今回のアップデートで、近くにいるポケモンの足跡機能が削除されたことががわかります。
足跡が消えたせいで、ポケモンまでの距離感や方角がわからないと感じるユーザーも存在するようですが、これまで近くにいるポケモンの足跡は表示される全ポケモンに付いており、すべて足跡3つの表示でした。
そのため、足跡(の数)は正しく機能していたかといえば疑問で、今回こうした経緯で削除されたと考えるのが自然でしょう。
左:アップデート前の近くにいるポケモンのリスト。足跡はすべて3つの表示だった右:アップデート前のフィールド画面。右下の枠内に選択したポケモンとその足跡を常時表示できた
また同時に、近くにいるポケモンの一覧(リスト)から特定のポケモンをタップし、選択することができなくなっています。
この選択機能は、フィールド画面右下に選択したポケモン(とその足跡の数)を常時表示することができるというもの。足跡の数の増減を見ながら移動すれば、選択したポケモンとの近さを推測できるというわけです。しかし、足跡機能の削除によって役割を果たせなくなったため、選択機能も無効化されたとみられます(不具合の可能性は低いでしょう)。
近くにいるポケモンの探し方は順番の見方がポイント?
足跡が表示されなくなったとはいえ、近くにいるポケモンの機能自体は有効です。そこで、近くにいるポケモンの一覧(リスト)における順番の見方、それを参照した探し方はあるのかという話になってきます。
推測の域を出ませんが、フィールド画面に常時表示される3匹のポケモンに関しては、近くにいるポケモンのリストに表示されているポケモンの中でも、比較的近いところに潜んでいるのかもしれません。
というのは、リストから特定のポケモンを選択できなくなったにもかかわらず、3匹の常時表示の機能自体は残っているからです。
左:アップデート前右:アップデート後
足跡の機能がある海外版ポケモンGOでは、左上の画像のように近くにいる順番を判断できるというのが定説ですが、足跡機能が消えた国内版に関しては、右上の画像のように、上段3匹はなかでも比較的近くにいるのでは? というのが筆者の仮説になります。
ただ、実際に歩いて検証してみると、200~300メートルの移動では近くにいるポケモンの種類や順番に変化が生じないケースも少なくなく(変化することもあります)、その仕様は未だ明らかではないと言わざるを得ないのが正直なところです。
なお、ポケモンを選択した状態でその場でゆっくりと回れば、ポケモンがいる方角を向いた際に枠が光る、といった情報がまだ出回っていましたが、もともと信憑性に乏しいことに加え、今回ポケモンの選択機能もなくなったため、試す価値すらなくなってしまったのが現状でしょう。
【ポケモンGO】近くにいるポケモン(足跡/順番)の見方と探し方まとめ──選択する意味、“枠が光る方角にポケモンがいる”は本当か