Amazonは2024年12月19日、Amazonサイト上でふるさと納税ができる「Amazonふるさと納税」を開始したと発表しました。
Amazonふるさと納税は、Amazon会員であれば誰でもAmazonサイト上からふるさと納税の寄付ができるサービス。全国約1000の自治体が参画しており、登録返礼品数は約30万となっています。自治体数や返礼品数は今後も拡大する予定です。
Amazonふるさと納税における一部の返礼品は、最短翌日の受け取りや受け取り日時の指定に対応します。また、Amazonふるさと納税限定の返礼品も取り揃えます。例として、復興支援コンサート(石川県七尾市・能登町)、Amazonロゴ入りの波佐見焼マグカップ(長崎県波佐見町)、Ankerの限定デザインのモバイルバッテリー(神奈川県川崎市)が挙げられています。
Amazonふるさと納税で利用できる支払い方法は、クレジットカードとデビットカードのみ。Amazon Mastercardによる寄付で2%分のAmazonポイントが還元されるほか、Amazonアカウントとdアカウントを連携すると5000円以上の寄付で1%分のdポイントが付与されます。
なお、Amazonふるさと納税の利用にプライム会員への登録は必要ありませんが、プライム会員は対象の返礼品のお急ぎ便やお届け日時指定便が無料で利用できます。
SOURCE
EDITED BY
TOKIWA