Amazonがパスキーに対応 生体認証やPINでログイン可能に

まずはブラウザとiOS版アプリで展開

Amazonは2023年10月23日(米国時間)、AmazonのWebサイトとAmazonショッピングアプリにおいて、パスキーのサポートを開始したと発表しました。

パスキーは、マルチデバイスでのログインに対応するパスワードレス認証技術。サーバー側の公開鍵と、デバイス側の秘密鍵のペアで構成され、秘密鍵の送信時に認証を要求します。この仕組みにより、パスワードではなくデバイスのロック解除に使用する生体認証(顔・指紋)やPINをアカウント認証に利用できるようになります。認証時にパスワードが不要になることで、パスワードの漏洩や割り出しといったリスクをなくし、アカウントのセキュリティを高められるというわけです。

Amazonのパスキーは、まずブラウザとiOS版Amazonショッピングアプリで展開されています。Android版Amazonショッピングアプリでも近日中にサポートされる予定です。

以下では、iOS版Amazonショッピングアプリでパスキーを設定する方法を紹介します。

Amazon パスキー
Amazon パスキー
Amazon パスキー

Amazonショッピングアプリで「アカウントサービス」→「ログインとセキュリティ」と進み、Amazonアカウントにログインします。

Amazon パスキー
Amazon パスキー
Amazon パスキー

続いて「パスキー」の記された項目で「設定する」をタップし、次の画面で「設定」をタップします。デバイスのロック解除に使用する顔認証や指紋認証、PINによる認証をおこなえばパスキーの設定は完了です。次回以降、Amazonアカウントにログインする際は、ここで設定した認証方法でログインできるようになります。

アプリ「Amazon ショッピングアプリ」をダウンロード
EDITED BY
TOKIWA