Amazonプライムビデオ、セリフを聞き取りやすくする「ダイアログブースト」の提供を開始 一部のAmazonオリジナル作品を対象に

すべてのデバイスで利用可能

Amazonは2023年4月18日(米国時間)、Amazonプライムビデオにおいて、セリフが聞き取りやすくなるアクセシビリティ機能「Dialogue Boost(ダイアログブースト)」の提供を開始したと発表しました。

ダイアログブーストは、BGMや効果音に隠れて聞き取りにくいセリフの音量を上げて、より聞き取りやすくするアクセシビリティ機能。これまでは、シアターシステムや特殊なオーディオ機器、一部のスマートテレビで利用できましたが、今回すべてのデバイスで使えるようになった形です。耳の不自由なユーザーを想定した機能であるものの、アクション作品などでセリフが聞き取りにくいと感じたときは誰でも利用できます。

ダイアログブーストでは、作品の音声を分析してセリフの聞き取りにくい箇所を特定。音声パターンを分離して、よりセリフの音声が明瞭になるよう音声を強化します。

プライムビデオ ダイアログブースト

対応作品の音声設定メニューからダイアログブーストを選択可能

ダイアログブーストに対応する作品の再生中に、音声と字幕のドロップダウンメニューを開くと、音声のメニューから「Low」「Medium」「High」の3段階のダイアログブーストを選択できます。ダイアログブーストはオリジナルの音声のみに対応しており、吹き替え音声では利用できません。もちろん、ダイアログブーストを適用しない音声設定も利用可能です。

現時点でダイアログブーストの対応する作品は、『トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン』『マーベラス・ミセス・メイゼル』『ハーレム』といった一部のAmazonオリジナル作品となります。対象タイトルは、さらに拡大する予定だとしています。

実際にダイアログブーストを利用してセリフの聞き取りやすさを比較してみたところ、爆発音などの効果音が使われているアクションシーンでも、登場人物のセリフがかなり明瞭に聞こえました。不自然にセリフの音量だけが大きいといった違和感はなく、作品への没入感を損なわずにセリフの聞き取りやすさが向上されている印象です。

EDITED BY
TOKIWA