ヤフーは、Yahoo!ショッピングとPayPayモールにおけるPayPayポイント付与対象金額を、2022年12月ごろから税抜の商品単価に変更すると発表しました。

現在、ストアポイントでは税込の商品単価がポイント付与対象金額となっています。キャンペーンや特典の場合は、買い物の決済額または税込の商品単価を対象としてPayPayポイントが付与されます。2022年12月ごろより、これらのPayPayポイント付与対象金額が、一部のキャンペーンや特典を除き、原則として消費税額を除いた商品単価へと変更される予定です。
ポイント付与対象金額の変更後にストアポイントとして付与されるポイントは、消費税分が対象から外れてしまうため付与ポイントが減額となります。一方で、キャンペーンや特典でもらえるポイントは、決済額に対して付与される場合で比べると変更後のほうが多くなる可能性もあります。現時点でPayPayポイント付与対象の金額となっている決済額は、クーポンによる値引きが反映されたあとに送料と手数料を加算した金額を指します。商品単価はクーポンによる値引きを適用する前の金額であるため、値引率の大きいクーポンを適用して買い物をする場合は、税抜であっても商品単価のほうが多い獲得ポイントとなる場合も考えられます。
ヤフーは、ポイント付与対象金額の変更後の計算方法について後日案内する予定であるとしています。
SOURCE
EDITED BY
TOKIWA