楽天モバイルは、一部のiPhoneユーザーが着信に失敗する不具合について、同社のWebページ上で対処法などを正式に案内をしています。
楽天モバイルの案内によると、この不具合は主にパートナー回線エリアにおいて楽天モバイルのサービスを利用しているときに発生しているとのことです。パートナー回線は楽天回線エリア以外のエリアをカバーしており、ユーザーはau回線を利用して接続をおこないます。
楽天モバイルはこの不具合に対して、iPhone本体の電源の入れ直しや、Wi-Fiのオン・オフ、機内モードのオン・オフを対処法として案内しています。また、楽天モバイルのネットワークのソフトウェアアップデートでも対応をおこなっているとのことです。
追記(2021年12月22日):楽天モバイルは2021年12月22日、同社のWebページ上の案内を更新し、iPhoneの着信が失敗する問題は、楽天モバイルのネットワーク側の原因によるものとしました。案内の更新については、「KDDIのネットワーク装置に起因するとの誤解を招きかねない表現」があったためとしています。
追記(2021年12月28日):楽天モバイルは、iPhoneの着信が失敗する不具合の対策としておこなっていた、ネットワークのソフトウェアアップデート作業が完了したと発表しました。
なお楽天モバイルは、上記の対処法を試しても引き続き不具合が発生する場合、楽天モバイルコミュニケーションセンターに問い合わせるように呼びかけています。問い合わせ先は以下のとおり。
楽天モバイルコミュニケーションセンターの問い合わせ先
- 電話番号:0800-805-0060
- 営業時間:9:00~20:00 年中無休
楽天モバイルの一部iPhoneユーザーに発生する着信に関する不具合については、総務省より早期の原因究明と解消の要請がされたとの報道もありました。
SOURCE
EDITED BY
TOKIWA