PayPay、マイナンバーカードで本人確認が可能に 公的個人認証サービスを利用

顔写真の撮影は不要

スマホ決済サービスの「PayPay」アプリにおいて、本人確認にマイナンバーカードの利用が可能になりました。まずはAndroid版アプリから提供され、近日中にiOS版アプリにも対応します。

追記:iOS版アプリでも対応

2021年11月15日より、マイナンバーカードを利用したPayPayの本人確認がiOS版アプリでも利用可能になりました。

PayPayでは、本人確認をしたユーザーは銀行口座への出金などが可能なPayPayマネーが使えます。

これまでPayPayで本人確認をするためには、運転免許証か運転経歴証明書を用意した上で、申請時に顔写真の撮影をしなければなりませんでした。今回サポートされたマイナンバーカードによる本人確認は「公的個人認証サービス」を利用するため、顔写真の撮影が不要となり、本人確認プロセスが簡略化された形です。

公的個人認証サービスとは、マイナンバーカード内に記録された署名用電子証明書を活用し、住民基本台帳に登録された情報から本人を証明するもの。本人確認書類の偽造やなりすまし申請などの不正を防止できるといったメリットがあります。

PayPay マイナンバーカード
Image

マイナンバーカードでの本人確認では、年齢や職業、国籍といった基本情報のほか、署名用電子証明書暗証番号やマイナンバーカードのICチップスキャンが必要です。

署名用電子証明書暗証番号は、マイナンバーカードの受け渡しの際に設定する英数字6文字以上16文字以下の暗証番号です。5回以上入力を間違えると暗証番号がロックされ、役所での再設定が必要となるので注意が必要です。

EDITED BY
TOKIWA