Googleは2021年10月27日(米国時間)、デベロッパー向けイベント「Android Developer Summit '21」で「Android 12L」を発表しました。Android 12Lは、先日リリースされたAndroid 12の機能アップデート。タブレットや折りたたみスマホ、Chrome OSデバイスなどの大画面ディスプレイに最適化されたバージョンとして「L」の名を与えられています。

Android 12Lでは、通知やクイック設定パネル、ロック画面、ホーム画面などのUIを大幅に改良。Googleは例として、600dp(7インチ)以上のディスプレイで2列レイアウトを採用することを明らかにしています。

また、Android 12Lではマルチタスク機能も大幅に強化されます。画面下にタスクバーが配置され、そこからアプリをドラッグ&ドロップするだけで、異なるアプリを2画面表示させることができます。現在もAndroidでの二画面表示自体は可能ですが、対応していないアプリがあったり、横画面で比率を調整できなかったりと機能に制限が多いという実情もあります。
一方で、Android 12Lでは画面分割時にサイズ変更に対応していないアプリでも、OS側が自動でサイズを変更してくれるため、ほとんどのアプリで分割表示が可能になるものと見られます。
Android 12Lは、開発者向けに本日よりエミュレーターが公開されており、一般ユーザーには2022年初めごろの提供が予定されています。Googleは、Android 12Lのリリース時期について「Androidタブレットの新しい波に間に合わせるため」と説明しています。
SOURCE
EDITED BY
TOKIWA