インスタライブがPCでの視聴に対応、見逃し配信はIGTVでのシェアも一部可能に

インスタライブの視聴がPCに対応、大画面で閲覧可能に

Instagramのライブ配信機能「インスタライブ」では、リアルタイムで配信されている動画をストーリー上で楽しめます。なかでも芸能人や著名人などのインスタライブは人気で、配信中にコメントやいいねを送るなどのコミュニケーションが簡単にとれるのも特徴です。

このインスタライブが、ついにPC(パソコン)からも視聴できるようになりました。現在、インスタライブの利用者が全世界で50%増(3月18日〜24日と前週の11日〜17日を比較)と、その需要が急速に高まっていることが背景にあります。

PCからインスタライブが視聴できる

インスタライブPC

パソコンでSafariやChromeなどのブラウザからウェブ版Instagramにアクセスしてログインすると、画面右側にストーリー覧が表示されます。ここから、インスタライブの閲覧も可能です。

アカウント名の横に[LIVE]と表示されたものがインスタライブなので、クリックしてライブへ参加しましょう。

インスタライブPC

インスタライブがPCで閲覧できるようになったため、いつもよりも大きな画面でライブ配信を楽しめるようになりました。

ただし、PC版でのインスタライブでは使える機能が限られており、現時点ではライブの閲覧とコメントの投稿のみ。ハートの送信やライブのシェア、質問やリクエストなどには対応していません。

配信終了後の「リプレイ」がIGTVにも投稿可能に

配信したインスタライブを24時間ストーリー上に残しておける「リプレイ」。このリプレイをIGTVにも投稿できる機能が一部ユーザーに試験的に開放されています。

インスタライブ IGTV

一部のアカウントでは、ライブ動画を配信終了後にIGTVへ投稿できる

リプレイ動画は通常のストーリー投稿とは異なり、ストーリーアーカイブに残らないためストーリーハイライトにも追加できません。つまり、見逃してしまったら二度とインスタ上で同じライブ配信は閲覧できないのです。

IGTVへリプレイを投稿できるようになれば、配信者は自分のプロフィール画面上にライブ配信を残しておけます。また視聴者にとっても、見逃したライブを視聴できる可能性が高まります。

EDITED BY
BOTAN