今週(3月9日〜15日)のスマホ決済最注目キャンペーンは、指定の対象店舗での決済で最大50%が還元される「メルペイフィーバー」キャンペーン。
週毎にキャンペーンの対象店舗が追加されるシステムになっており、3月8日からは飲食店で50%還元がスタートしました。マクドナルドや松屋、吉野屋をはじめ、スシロー、かっぱ寿司、牛角など100以上の全国展開チェーンの飲食店が対象となっています。
また、3月1日からスタートしたコンビニ20%還元・ドラッグストア50%還元もそれぞれ実施中。日常のあらゆる決済シーンでキャンペーンに参加できるようになっています。
ただ、50%還元といっても、1回の決済あたりの還元上限は500ポイントまで(コンビニは300ポイント)。会計金額が1000円程度の場合に使うのが一番お得感を得られそうです。
そのほか、スマホ決済主要7社で開催中の注目キャンペーンと詳細な情報は以下の記事にまとめています。
特定の対象加盟店で最大50%還元「メルペイフィーバー」
2020年3月1日から31日までの期間中、「メルペイフィーバー」加盟店でメルペイ決済すると、支払金額の最大50%相当分のポイントが翌日に還元されます。ただし、開催時期やユーザーの年齢・本人確認の有無などによって還元率が異なるので、注意しましょう。
実施期間 | 対象店舗 | 還元率 | |
---|---|---|---|
コンビニフィーバー | 3月1日〜31日の毎日7時〜13時まで | メルペイ決済が利用できる指定のコンビニエンスストア |
|
ドラッグストアフィーバー | 3月1日〜21日 | メルペイ決済が利用できる指定のドラッグストア |
|
飲食店フィーバー | 3月8日〜28日 | メルペイ決済が利用できる指定の飲食店 | |
まちのお店フィーバー | 3月15日〜3月31日 | メルペイ決済が利用できる指定の店舗 |
決済1回あたりのポイント還元上限は、コンビニフィーバーが300ポイントまで、その他のフィーバーが500ポイントまで。期間中のポイント還元上限は、後述の「メルペイサンデー」と合わせて合計3000ポイントまでとなります。
メルペイ:毎週日曜日にすべての加盟店で最大20%還元「メルペイサンデー」
2020年3月1日から3月29日までの期間中の日曜日にメルペイ決済すると、支払金額の最大20%相当分のポイントが翌日に還元されます。「iD」マークがあるお店または「メルペイ」マークが加盟店すべてがポイント還元対象です。
前述の「メルペイフィーバー」と同様、ユーザーの年齢・本人確認の有無で還元率が異なります。
本人確認の有無 | 還元率 | |
---|---|---|
本人確認完了済み | 18歳以上 | 20% |
18歳未満 | 10% | |
本人確認未完了 | 18歳以上 | 10% |
18歳未満 | 10% |
au PAYで20%還元、最大7万円分のポイントがもらえる
2020年2月10日から3月29日までの期間中、au PAYのコード支払いで決済すると、基本の還元率0.5%に加えてキャンペーンポイントの19.5%還元をあわせた20%分のポイントが還元されます(税込200円の決済額ごとに40ポイント還元)。
先に述べているように、全ユーザーへの還元額が1週間(月曜日〜日曜日)あたり10億円相当に達し次第、その週のキャンペーンは終了してしまいます。参加する場合は月曜日中に積極的にau PAYを使うといいでしょう。
d払い:飲食店+10%還元キャンペーン
2020年1月7日から3月31日までの期間中、11時から14時のランチタイムに対象の飲食店でd払い決済をすると、10%分のdポイントが還元されます。
対象店舗は、松屋やサンマルクカフェ、かっぱ寿司、ラパウザ、はなの舞などのd払い加盟店。入店時間、注文時間、レジの混雑状況等に関わらず、d払いによる決済が11時~14時の間に完了しない場合は対象外となります。
支払い方法は、コード決済の電話料金合算払い、dカードでのお支払い、口座払いがキャンペーン対象です。dカード以外のクレジットカードをd払いアプリに紐付けて支払いをした場合は、10%還元の対象外となるので注意しましょう(ポイント・クーポンの利用分も対象外)。
なお、エントリー必須なので参加前に済ませておきましょう。