au PAYも「スーパーアプリ」目指す 決済・コマースはサービス名を「au PAY」ブランドに統一 

au PAYも「スーパーアプリ」目指す 決済・コマースはサービス名を「au PAY」ブランドに統一 

KDDIは2020年1月28日、「au WALLETアプリ」を「au PAYアプリ」に改称するともに、金融サービスに強い「スーパーアプリ」化する方針を発表しました。

まず、2020年2月4日より「au WALLET」アプリのサービス名称が「au PAYアプリ」に変わります。これまでau PAYはau WALLETアプリ内の決済サービスとして位置付けられていました。au PAYは今後、決済サービスのサービス名にとどまらず、決済・コマースサービス全般のブランド名、ひいてはauの金融サービスの入り口となるスーパーアプリの名称としての扱いに格上げされます。これに伴い、プリペイドカードやクレジットカード、少額ローン、ショッピングモールのサービス名が「au PAYブランド」を冠した名称に順次変更されます。

au PAYブランドにリブランドするサービス
区分 現名称 新名称
アプリ au WALLET アプリ au PAY アプリ
プリペイドカード au WALLET プリペイドカード au PAY プリペイドカード
クレジットカード au WALLET クレジットカード au PAY カード
au WALLET ゴールドカード au PAY ゴールドカード
少額ローン au WALLET スマートローン au PAY スマートローン
ショッピングモール au Wowma! au PAY マーケット

また、au PAYアプリの決済機能の拡充のため、2020年3月中に請求書支払い機能が追加されるほか、au PAYカードによるオートチャージが2020年度上期中に提供される予定。毎月の電気料金のおつりで自動的に資産運用ができる「おつり投資」も2020年3月中にリリースされます。さらに今後は、飲食店の事前注文やタクシーの配車などの手続きをau PAYアプリ内で完結できるサービスなどを提供していくとしています。

「スーパーアプリ」といえば、同じくスマホ決済サービスの「PayPay」がスーパーアプリを目指すことを2019年10月に打ち出しており、今春よりローンや保険、投資などの金融サービスを提供すると発表しています。