KDDIは、2013年5月から7月にかけて発売するauのAndroidスマートフォン夏モデルを発表した。各機種のページでは、レビューと動画、スペック一覧を掲載している。
auスマートフォン2013夏モデルの特徴
auのスマートフォン2013夏モデルは、「持つ」から「使いこなす」への進化を実現する商品として、計4機種と厳選された。主なポイントは、次の5点。
- 全機種で2,300mAh以上のバッテリーを搭載
- 全機種でおサイフケータイおよびNFCに対応
- 全機種で下り最大100Mbpsの4G LTEに対応
- 全機種でテザリングに対応
- URBANO L01を除く全機種でクアッドコアCPUを搭載
以下、各機種の特徴を紹介する。
HTC J One HTL22
「HTC J One HTL22」はアルミフルメタルボディに斬新なカメラ機能、タイムライン方式の新ホーム画面BlinkFeed、フロントに2つのアンプ内蔵スピーカーを搭載するなど、チャレンジングなHTC製ハイスペックスマートフォン。それでいてバランスもとれており、欠点のほとんどない端末に仕上がっている。
カラーはホワイトメタル、ブラックメタルの2色。6月上旬以降の発売予定。
au「HTC J One HTL22」スマホレビュー・スペック一覧(動画あり)
Xperia UL SOL22
ソニーモバイル製の「Xperia UL SOL22」は、高密度の5インチフルHDディスプレイや高速無制限連写が可能なカメラなどを備えたハイスペックAndroidスマートフォン。「Xperia Z」がベースモデルとなるが、より幅広いユーザー層に訴求する端末だ。
カラーはブラック、ホワイト、ピンクの3色。5月25日に発売。
au「Xperia UL SOL22」スマホレビュー・スペック一覧(動画あり)
AQUOS PHONE SERIE SHL22
「AQUOS PHONE SERIE SHL22」は、省電力のIGZOディスプレイを搭載したシャープ製のスマートフォン。バッテリーの容量も3,080mAhと、au夏モデルのなかで最も大きい。このほか「エコ技」など、電池もちに対する不安への配慮が随所ではかられている。F1.9 の明るいレンズを採用した高機能なカメラも特徴だ。
カラーはブルー、ホワイト、ブラックの3色。7月下旬以降に発売予定。
au「AQUOS PHONE SERIE SHL22」スマホレビュー・スペック一覧(動画あり)
URBANO L01
「URBANO L01」はau夏モデルのなかで最も幅が狭く、65mmと持ちやすいサイズの京セラ製スマートフォンだ。フロントキーをはじめ、各部に金属パーツを取り入れており、上品な外観を演出している。通話しやすいスマートソニックレシーバーや、エントリーホームなどの機能にも注目。
カラーはグリーン、ホワイト、ブルー、ブラックの4色。6月下旬の発売予定。