au「AQUOS PHONE SERIE SHL22」スマホレビュー・スペック一覧

AQUOS PHONE SERIE SHL22 正面

IGZO搭載、バッテリーは大容量3080mAh

「AQUOS PHONE SERIE SHL22」は、IGZOを搭載したシャープ製のスマートフォン。IGZOでは、静止画表示中は CPU の表示動作を抑え、液晶も1秒間にたった1回動くだけなので、劇的に電池の消費を抑えることができる。LINEFacebookなどのコミュニケーションサービスを頻繁に使うなら、よりバッテリーの持ちのよさを体感できるだろう。

バッテリーの容量は3080mAhとau夏モデルのなかで最も大きく、バッテリーの消費に関する項目をまとめて省エネ設定できる「エコ技」機能を搭載。別売りの共通ACアダプタ04を使えば、1時間で約1日分の急速充電も可能。電池の持ちに対する不安を解消すべく、様々面で配慮がされている。

AQUOS PHONE SERIE SHL22 側面

4.9インチHDのディスプレイで映像を見る際には、シーンに応じた表示を楽しめる。

「ユースフィットモード」では、周囲の明るさや照明の種類(蛍光灯や白熱灯)、時間帯など人の生活環境に合わせて、自動で画質を調整する。「アウトドアビュー」は、明るい場所ではコントラストを自動調整する。屋外でも動画やWebサイト、メールなどを見やすく表示する。

コミュニケーションの面では、空気の振動ではなくパネル面の振動で音声を伝達する「ダイレクトウェーブレシーバー」を搭載。耳をあてる位置を気にせず、雑踏のなかでもクリアに通話できる。また、「メール引っ越し」機能では、これまで使っていたスマートフォンのメールを、メール設定から簡単に読むことが可能だ。

スマホ最高クラスの明るいレンズを採用

AQUOS PHONE SERIE SHL22 カメラ

F1.9 の明るいレンズを採用しているのも「AQUOS PHONE SERIE SHL22」の特徴。「F値」とは、レンズを通って撮像素子上に写る像の明るさの指標のこと。この値が小さいほど、その場の光をより効率よく捉え、うす暗いシーンや動きのある被写体をしっかり撮影できる。被写体に近づいて撮る場合は、背景をよりぼかした、雰囲気のある写真が手軽に撮影可能だ。

また、昨秋に発売された「AQUOS PHONE SERIE SHL21」に比べて約1.6倍の明るさを実現したレンズを採用しており、よりスピーディにシャッターを切れるようになった。カメラの起動も約0.4秒と速く、撮りたい瞬間を逃さない。

OSはAndroid 4.2で、カラーはブルー、ホワイト、ブラックの3色。防水、防塵、ワンセグ、おサイフケータイ、NFC、赤外線通信対応。発売は、7月下旬以降を予定している。

「AQUOS PHONE SERIE SHL22」を動画でチェック

発売日 2013年7月下旬以降予定
ソフトウェア
OS Android 4.2
ハードウェア
高さ 142mm
70mm
厚さ 9.9mm
質量 155g(暫定値)
カラー ホワイト、ブルー、ブラック
防水 IPX5,7
防塵 IP5X
ディスプレイ
サイズ 4.9インチ
画面解像度(縦×横) 1280×720
通称 HD
種類 IGZO
発色数 1677万色
プロセッサ
メーカー Qualcomm
シリーズ・モデル Snapdragon S4 APQ8064
クロック 1.7GHz
コア数 クアッドコア
メモリー
RAMサイズ 2GB
ストレージ
内蔵ストレージ 16GB
外部メモリー microSD(2GB)
microSDHC(32GB)
microSDXC(64GB)
バッテリー
容量 3080mAh
充電時間 測定中
連続通話時間 測定中
連続待受時間 測定中
外側カメラ
撮像素子種類 裏面照射型CMOS
有効画素数 約1310万画素
内側カメラ
撮像素子種類 裏面照射型CMOS
有効画素数 約207万画素
通信
4G LTE 100Mbps/15Mbps
Wi-Fi
テザリング ◯(10台)
Blutetooth Version4.0
赤外線通信
おサイフケータイ(FeliCa)
NFC(TypeA/B)
GPS
サービス・機能
Eメール(@ezweb.ne.jp)
SMS
ワンセグ
緊急速報メール
au スマートパス
グローバルパスポート
安心アクセス for Android