【LINE】過去のトークを遡って探せる「日付指定検索」の使い方
LINE(ライン)のトークルームには、日付を指定することで過去のトークに遡って検索できる機能が備わっています。友だちとの過去のトークを探す際、キーワードを入力することなく、カレンダーから日付を選択するだけでメッセージを確認できます。
本記事では、LINEで過去のトーク履歴を日付で検索する方法はもちろん、この機能を利用する上でのコツや注意点についても解説します。
トーク内を日付で過去に遡る検索機能の使い方
友だちとの1対1トーク、あるいはグループ・複数人トークにおいて、日付を指定して過去のトークに遡る手順を解説します。iOS/Android版いずれも操作方法は共通です。
1トークルームを開いて検索ボタンをタップ
まずは検索したいトークルームを開き、画面右上の検索ボタンをタップします。
2カレンダーボタンをタップして日付を指定
カレンダーをスクロールして黒字の日付をタップ
キーボードの右上にあるカレンダーボタンをタップすると、カレンダーが表示されます。
iOS版LINEは上下に、Android版LINEは左右にカレンダーをスクロールしながら日付を選択しましょう。黒字の日付がその友だち/グループとのトークをおこなったことを表しています。
3過去のトークに移動する
黒字の日付をタップすると、当時にトークに移動する
あとは遡りたい日付をタップすれば、当時のトークに一瞬で移動します。
LINEのアナウンス(ピン留め)機能の使い方 消し方や最小化の方法も【メガホン】
LINE「リプライ」機能の使い方──通知の仕様や取り消し方法も解説
トークの日付指定検索をするときのコツと注意点
カレンダー検索機能を使ううえでのコツと注意点をいくつか挙げてみました。
検索を連続して実行する便利操作
日付のバーをタップすると再びカレンダーが表示される
連続して異なる日付でカレンダー検索をおこないたければ、日付のバーをタップし、再びカレンダーを表示します。あとは同じ要領で日付を指定できます。
日付を直接手入力した検索はできない
キーボードで日付を直接入力することはできません。カレンダー検索を実行すると、画面左下に日付が表示された状態になります。この日付はタップして選択した日付が表示されているだけです。
PC版LINEでは日付指定検索を利用できない
現時点で、カレンダー検索機能を利用できるのはスマホ版のLINE(iOS/Android版)のみです。PC版LINEでは過去の日付を指定するカレンダー検索機能は利用できません。キーワードを入力するキーワード検索は利用できます。

全部のトークをまとめて日付検索することはできない
トークの日付検索は、あくまでも特定のトークルームの日付を指定して遡る機能です。複数あるいはすべてのトークルームを一度に検索の対象にすることはできません。
なお、キーワード検索であればトークルーム個別および全体どちらもトーク履歴の検索が可能です(特定の複数トークを選択した検索は不可)。
検証したLINEのバージョン:iOS版10.8.0、Android版10.8.3