【2019】LINEおみくじ年賀スタンプとは──買い方や送り方、お年玉受け取り(LINE Pay)まで完全ガイド

【LINEお年玉2019】おみくじ年賀スタンプとは──送り方(購入)から受け取り(LINE Pay)まで完全ガイド【タッキー】

『新春 LINEおみくじ~LINEのお年玉キャンペーン2019~』の一環として、2018年12月27日から2019年1月3日までLINEの「おみくじ年賀スタンプ」が販売されています。アンバサダーにタッキーこと滝沢秀明さんが就任し、本人が出演するテレビCMも放映されます。

おみくじ年賀スタンプでは、LINEのトークで新年の挨拶に使えるのはもちろん、該当スタンプを買うと付いてくる「おみくじ」をひいたり友だちに送ったりすれば、最大1万円相当が1万人に当たる「お年玉」をゲットできるなど、郵便局の「お年玉くじ付き年賀はがき」のように楽しめます。

そこで本記事では、LINEのおみくじ年賀スタンプとは何なのかということから、おみくじスタンプの購入方法やおみくじの送り方、当たったお年玉の受け取り方(LINE Payほか)にいたるまでトータルに解説します。

【LINE】無料スタンプおすすめランキング・隠しスタンプまとめ

LINEのおみくじ年賀スタンプは合計2000種類以上

スタンプを送ることで「おみくじ」と「お年玉」の両方を楽しめる「LINEのおみくじ年賀スタンプ」。もちろん、タッキーのおみくじスタンプも発売されています。

LINE おみくじ タッキー

顔もポーズもひとつひとつアドリブで撮影されたもので、滝沢さんの豊かな表情を楽しむことができます。ファンの間で親しまれている「あげあげ」「もこもこ」の言葉が入ったスタンプは、滝沢さん本人からの提案で生まれたものだそうです。

このほか、LINEのおみくじ年賀スタンプは「ミッキーマウス」「ドラえもん」「PEANUTS」といった人気キャラクターをはじめ、クリエイターズスタンプや絵文字(公式のみ)も対象となっており、合計2000種類以上が販売されています。

LINE おみくじ スタンプ お年玉 タッキー

対象スタンプの一部。絵文字も含めて2000種類以上が販売

LINEおみくじスタンプの仕組み

おみくじ年賀スタンプを買うとスタンプ1セットにつき、自分の運勢を試せる“自分おみくじ”1個と、友だちとの運勢を占うことができる”友だちおみくじ”10個を、公式アカウント「新春 LINEおみくじ」から受け取ることができます。

LINE おみくじ スタンプ お年玉 タッキー

これらおみくじは2019年1月1日~3日の3日間のみ、開封したりLINEアプリ上から友だちに送ったりできるようになっており(1月9日までスタンプ自体は販売されるものの、1月4日以降はおみくじは付与されません)、自分もおみくじを受け取った相手もその場でお年玉の抽選に参加できるという仕組みです。

おみくじをひいて当たるお年玉の内容は以下の通り。自分おみくじと友だちおみくじで、当選人数や金額が異なる点に注意が必要です。

友だちおみくじ
  • LINE Pay残高1万円相当 1万名
自分おみくじ
  • 1等:LINEポイント 240ポイント 5万名
  • 2等:LINEポイント 120ポイント 5万名
  • 3等:LINEポイント 1ポイント 100万名

ちなみに、おみくじスタンプ自体を友だちへプレゼントすることも可能。その場合、おみくじスタンプのプレゼントをもらった相手が、公式アカウントからおみくじ11個(自分おみくじ・友だちおみくじともに)を受け取れることになります。

LINE おみくじ

このようにおみくじを送り合って楽しめる

LINEおみくじ年賀スタンプの買い方

おみくじ年賀スタンプの価格は120円または240円(50コインまたは100コイン)で、LINEアプリ内のスタンプショップのほか、LINEストアでも販売されています。

LINEおみくじスタンプ 買い方LINEおみくじスタンプ 買い方

目印は金色の枠で囲まれているスタンプですが、紛らわしいものもありますので、購入前には上掲画面の赤線で示した説明が記載されているかを確認したほうがよいでしょう。

おみくじスタンプの買い方自体は、通常スタンプのときの手順とまったく同じです。[購入する]ボタンからすぐに購入できます。

不足コインのチャージ方法やLINEポイントでの購入、LINEストアでの買い方などについてわからない場合、下記記事を参照してください。

LINEで有料スタンプを購入する方法を徹底解説、価格設定や決済手段も総まとめ

LINEおみくじスタンプ 買い方

おみくじ年賀スタンプの購入後、自動的にスタンプのダウンロードが始まり、同時に「新春 LINEおみくじ」公式アカウントからメッセージが届きます。

スタンプは通常スタンプと同様に、いつでもトークなどで送信できるようになります(注:スタンプを送信すればおみくじを配れるわけではありません)。

自分おみくじの引き方

LINEおみくじスタンプ 自分おみくじ

「新春 LINEおみくじ」公式アカウントとのトーク画面を開いて、画面下部[チェック]をタップして表示されるメニューから[自分のおみくじを確認]を選択します。

LINEおみくじスタンプ 自分おみくじLINEおみくじスタンプ 自分おみくじ

次の画面で「自分おみくじ」の部分に、2019年1月1日〜3日の間だけ[自分おみくじを引く]という選択肢が表示されるので、これをタップすれば当選結果に応じてLINEポイントをゲットできます。

LINEおみくじスタンプ 自分おみくじ

なお、ポイントに関する記載などがない場合はハズレで、運勢などだけが表示されるようになっています。

友だちおみくじの送り方

LINEおみくじ 送り方

おみくじスタンプは、1本は自分で開封する友だちやグループに送って楽しめます。

「新春 LINEおみくじ」公式アカウントとのトークからおみくじの画面を開き、友だちに送る場合は「友だちにも当選のチャンス」部分の[友だちにおくる]をタップ。グループの場合は[グループに配る]を押します。

LINEおみくじ 送り方LINEおみくじ 送り方

次に、送信したい「友だち」もしくは「グループ」を選択します。

ここでグループを選択した場合は、次の画面でおみくじを開封できる人数の上限を設定する必要があります。

LINEおみくじ 送り方LINEおみくじ 送り方

あとは画面上部の[送信]ボタンを押すだけです。

「○個のおみくじをおくったよ!」という表示が出たら送信完了です。

当たったお年玉の「LINE Pay」での受け取り方

LINEおみくじスタンプ 受け取りLINEおみくじスタンプ 受け取り

おみくじが届くと、LINEのトークでメッセージが送られてきます。[今すぐおみくじをひく]をタップします。

おみくじをひくと、自動的にLINEポイントの公式アカウントが友だち追加され、各種注意事項に同意したことになる旨の表示がなされるので、問題なければ[以下の内容に同意しておみくじをひく]をタップしてください。

LINEおみくじスタンプ 受け取り

ハズレの場合は、おみくじを送ってくれた相手との相性などの運勢のみが示されるようです。

お年玉が当選した場合

LINE おみくじ LINE Pay 受け取り

お年玉(LINE Pay)が当たると、当選の表示がなされます。

当たったLINEおみくじ 受け取り方

そして別の通知が届き、自分のLINE Payアカウントに自動的に1万円分の残高が付与されるようになっています。

LINE Pay

まだLINE Payアカウントがない場合は、LINEアプリの「ウォレット」タブから開設する必要があり、アカウントが開設後に自動的に残高が付与されます。

LINE Payの登録や使い方については、下記記事を参照してください。

LINE Pay(ラインペイ)の使い方 超入門──チャージや支払い(コンビニのQRコード決済等)、ポイントの仕組み、銀行口座・クレカ登録、送金、出金、キャンペーンまで徹底解説

EDITED BY
MOEGI
CK