LINE MUSICの学生(学割)プランとは? 実際の登録・解約方法と注意点

学生認証の方法も解説

LINEが提供する定額聴き放題の音楽配信サービス「LINE MUSIC(ラインミュージック)」には、学生限定の割引プランがあります。1億曲以上が聴き放題、すべての機能が使えるプレミアムプランを通常料金のほぼ半額で利用できます。

本記事では、LINE MUSICの学割プランの料金や対象者のほか、実際の学生認証手順など登録のやり方や解約方法などを解説します。

学生プランで登録する

LINE MUSICの学生(学割)プランとは?

LINE MUSICの学生用プランについて、料金や対象者、機能、無料期間の有無などをまとめました。

学生用プレミアムプランの料金/機能まとめ 一般プランとの違い

LINE MUSICには有料版のプレミアムプランと無料版のフリープランがありますが、音楽聴き放題を楽しむなら有料のプレミアムプランへ登録するのがおすすめ。学生なら一般会員(月額980円)の約半額の月額480円/580円でプレミアムプランが利用可能です

LINE MUSICの学生用プレミアムプラン
  学生用プレミアムプラン 一般プレミアムプラン
料金
  • LINE STORE:月額480円
  • LINE MUSICアプリ内:月額580円
  • LINE STORE:月額980円/年額9600円
  • LINE MUSICアプリ内:月額1080円/年額1万800円
機能一覧
  • LINE MUSIC内での楽曲の再生
  • 楽曲の歌詞表示
  • 再生音質の調整
  • プレイリストの作成と再生
  • お気に入り登録
  • LINEアプリでの楽曲の再生
  • LINE・X(Twitter)・Facebookへのシェア
  • LINEのプロフィールBGM/MV設定
  • LINEの着うた機能
  • オフライン保存と再生
  • LINEスタンププレミアム(ベーシックコース)使い放題
同左
無料体験期間の有無 ◯(1カ月間) ◯(1カ月間)
支払い方法
  • LINE Pay
  • クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、Diners Club、American Express)
  • キャリア決済
同左
その他

学生であることの証明(学生証の画像提出)

-

LINE MUSICの学生用プランは、通常のプレミアムプラン(一般会員用)と同じようにすべての機能が使えます。一般のプレミアムプランとの違いは月額料金だけ。LINE STOREからの登録なら月額480円なので、一般会員と比べると500円安く利用可能です。

なお、学生用プレミアムプランには年間プランはありません。

学生用プランの対象者

LINE MUSICの学生用プレミアムプランの対象者は、以下の学生である必要があります。

  • 短期大学
  • 大学院の学生
  • 専門学校の学生
  • 高等専門学校の学生
  • 中学校の学生

高等専門学校以上の学生を学割の対象にした音楽サブスクが多いなかで、中学生・高校生も対象に含まれるのは特徴的。学生であることの証明として、氏名、学校名、有効期限がわかる在学証明書(学生証)の提示ができればOKです。ただし、小学生は学生用プランの対象外です。

初回登録者限定で1カ月の無料体験がついてくる

LINE MUSICのプレミアムプランには、学生用プランでも初回限定の無料体験期間が特典としてついてきます。無料期間は1カ月です。プランへの登録時に初月が無料になるので、LINE MUSICを継続して利用するかどうかを迷っている人におすすめ。まずは1カ月の体験でプレミアムプランを使って見るといいでしょう。

1カ月間の無料体験が終了する24時間以上前までにプランの解約手続きをすれば、料金の発生はありません。解約手続きをしなかった場合は、選択したプランの契約が自動更新されるので注意してください。

無料トライアルを使う

学生用プレミアムプランに登録する方法(新規登録で1カ月無料体験)

LINE MUSICの学生用プレミアムプランに登録する方法を紹介します。ここではiPhoneを使って解説していますが、Androidスマホでも登録手順はほとんど変わりません。登録には以下のものが必要になるので、事前に準備をしておきましょう。

  • LINEアカウント
  • LINE MUSIC アプリ
  • 所属大学の学生証、または在学証明書
  • クレジットカード等の支払い方法に使うもの
     

準備:LINE MUSICアプリで学生認証をする

LINE MUSICの学生用プレミアムプランを利用するには、LINE MUSICアプリ上での「学生認証」が必要です。

LINE MUSIC 学割プラン
LINE MUSIC 学割プラン
LINE MUSIC 学割プラン

LINE MUSICアプリを起動してLINEアカウントでログインしたら、画面右上のアカウントマークから[アカウント]にある[学生認証]へ進みます。次の画面では、生年月日と学校名を入力してください。

学生証の登録
学生証の登録
学生証の登録

続いて、学生証のアップロードを実行します。学生証の画像を登録ボタンをタップし、氏名・学校名・有効期限がわかるように学生証を撮影してください。撮影ができたら[確認]を選択し、学生認証が完了します。

方法1:LINE STOREから申し込む(月額480円)

LINE STOREからLINE MUSICの学生用プランへ申し込んだ場合の月額料金は480円です。LINE MUSICアプリ内での申し込み時は月額580円がかかるため、毎月100円分がお得になります。もちろん、無料体験期間(1カ月)もついてきます。

LINE STOREログイン
LINE STOREログイン

まずはじめに、SafariやChromeなどのブラウザでLINE STORE(ウェブストア)にアクセスし、上部のメニューボタン​​から[ログイン]を選択。続いてLINEアカウントでログインします。

LINE MUSIC 学割プラン
LINE MUSIC 学割プラン
支払い

ログイン後、再びメニューボタンを開き[LINE MUSIC]をタップすると、各種LINE MUSICの有料チケット(プラン)が並ぶページに遷移します。ここで、[プレミアムプラン(学割・月額)]にチェックを入れ、[登録]を選択してください。

学生認証がまだの場合は、前述の方法でLINE MUSICアプリから認証をおこないます。すでに完了している場合は、決済方法の選択画面が表示されるので、支払いへと進めばOKです。

なお、初めてLINE MUSICに登録するユーザーには、1カ月間の無料トライアルが特典としてついてきます。無料期間が終了し、無料期間の有効期限内に解約手続きをしなかった場合は、ここで設定した決済方法による課金が自動で更新・実行されます

方法2:LINE MUSICアプリから申し込む(月額580円)

LINE MUSICアプリ内から、学生用プレミアムプランへ申し込む方法です。ここではiOS版を使って解説していますが、Android版でも登録手順はほぼ同じです。

LINE MUSICアプリ内から登録する
LINE MUSICアプリ内から登録する
LINE MUSICアプリ内から登録する

LINE MUSICアプリを開いてLINEアカウントでログイン後、画面右上のアカウントアイコン→[マイチケット/ショップ]を選択。続いて[マイチケット]をタップします。

LINE MUSIC アプリ 登録
LINE MUSIC アプリ 登録
学生プラン 登録

続いて[1ヶ月無料お試し]ボタンをタップし、次の画面で[その他のプランを見る]を選択すると、月額・年額プランや一般・学生・ファミリープランなどの一覧が表示されます。

ここで[学生]のプランを選択した状態で、画面下の[¥580円プラン登録を確定/1ヶ月無料]をタップ。

支払いへ進む

iPhone版の画面

Android版の画面

Android版の画面

決済画面が表示されるので、画面の指示に従って支払いを完了させてください。購入が完了するとプレミアムプランが利用できるようになります。

なお、初めてLINE MUSICに登録するユーザーには、1カ月間の無料トライアルが特典としてついてきます。無料期間の有効期限内に解約手続きをしない場合は、ここで設定した決済方法による課金が自動で更新・実行されるので注意してください

学生用プレミアムプランを解約する方法(無料体験の解約)

LINE MUSICの学生用プレミアムプランを解約する手順を解説します。無料トライアルの解約手続きも同じやり方です。

LINE STOREから学割プランに登録した場合

LINE STOREから学生用プランの登録をおこなったユーザーは、LINE STORE上で解約手続きをする必要があります。

解約手続き手順
解約手続き手順

ブラウザでLINE STORE(ウェブストア)にアクセスしたら、画面左上のメニューボタン​をタップ。続いてアカウント名の横にある[∨]ボタンから[プラン管理]へと進みます。

解約する
解約する

次の画面で「LINE MUSIC」にある[解約する]を選択してください。「プレミアムプラン」の下に「利用終了日」と表示されていれば、解約が完了です。

LINE MUSICアプリ内で学割プランに登録した場合

LINE MUSICアプリ内で学生用プランの登録をしたユーザーは、アプリのサブスクリプション契約をキャンセルすることで解約します。iPhoneとAndroidスマホで、解約の方法が異なるのでそれぞれ解説します。

iPhone版LINE MUSICアプリを解約する

解約手順 iPhone
解約手順 iPhone
解約 手順

iPhoneの「設定」アプリを開き、一番上の名前部分をタップしたら[サブスクリプション]にある[LINE MUSIC]を選択します。

サブスク 解約
サブスク 解約
サブスク 解約

次の画面で[サブスクリプションをキャンセルする]をタップ。「キャンセルの確認」表示で[確認]を選択すると、解約手続きが完了します。「サブスクリプションがキャンセルされました」と記載されるほか、LINE MUSICの有効期限もわかるようになっています。

Android版LINE MUSICアプリを解約する

LINE MUSICアプリ
LINE MUSICアプリ
LINE MUSICアプリ

LINE MUSICアプリを開き、画面右下の[ライブラリ]タブで設定ボタン​をタップします。続いて[チケット・購入]を開き、[マイチケット]を選択してください。

学割プラン 解約
学割プラン 解約
解約

「マイチケット」の画面で、下部にある[プランの管理]を開いたら、「プレミアムプラン(学割・月額)」の横にある[解約する]をタップしてください。

利用終了日

プレミアムプランの下に、小さく「利用終了日」が記載されていれば、解約が完了しています。

契約中プランを変更・切り替える方法(学生用から一般など)

LINE MUSICの有料プランは、一般、学生用、ファミリー用と大きく分けると3タイプ用意されており、登録中のプランを別のものへ変更ができます。入学や卒業のタイミングで一般プランと学生用プランを切り替えるときなどに、以下の手順で変更手続きをおこなってください。

LINE STOREでプラン変更をする場合

LINE STOREからプラン(チケット)の変更をするには、現在利用中のプランが満了になった後に、新しいプランを再登録する必要があります

LINE STORE 解約
LINE STORE 解約
LINE STORE 解約

ブラウザでLINE STORE(ウェブストア)にアクセスしたら、画面左上のメニューボタン​をタップします。続いてアカウント名の横にある[∨]ボタンから[プラン管理]へと進むと、現在利用中のプランが画面下に表示されます。

「次回更新日」が小さく表示されています。この更新日(継続購入日)よりも24時間以上前の段階で[解約する]を選択し、解約手続きを完了させておきましょう。

LINE STORE
LINE STORE

あらためてLINE STORE(ウェブストア)から[LINE MUSIC]を開くと、プラン選択画面が表示されます。ここで、変更したいプランを選択して[登録]へと進めばOK。解約したプランの有効期限がまだ残っていると、登録へと進めないので注意してください。

LINE MUSICアプリでプラン変更をする場合

LINE MUSICアプリ内でも、プランの変更が可能です。

LINE MUSIC アプリ
LINE MUSIC アプリ
マイチケット

LINE MUSICアプリの「ライブラリ」タブで設定ボタン​をタップし、[マイチケット/ショップ]→[マイチケット]と進みます。

プレミアムプラン
プレミアムプラン
プラン変更

iPhone版の場合

マイチケットの画面で画面右下の[プランの管理]をタップ。iPhone版では、サブスクリプションの管理画面に遷移するので、[LINE MUSIC]をタップして変更したプランを選択します。画面に従って支払いをすればOKです。

なお、iPhone版では、プランのアップグレード・ダウングレードがすぐに適用される仕様です。もともと利用していたプランの残り期間分の料金は返金されます。

Android版
Android版
Android版

Android版の場合

Android版LINE MUSICでは、[プランの管理]をタップするとブラウザ版LINE MUSIC(LINE STORE)が開きます。ここで現在登録中のプランの解約手続きをおこない、当該プラン満了時に新しいプランを購入する流れ(前述)になります。

LINE MUSICの学生用プレミアムプランに関するよくある疑問と答え

ここでは、LINE MUSICの学生用プレミアムプランに関する質問とその答えをまとめました。

LINE MUSICの学生用プレミアムプランはいつまで(何年間)利用できる?

学生でなくなるまで(卒業するまで)利用の継続が可能です。

学生用プレミアムプランに登録する際に提出が求められる在学証明書または学生証に記載された有効期限に則り、卒業(修了)時には自分で学割プランを解約・他のプランへ移行する必要があるようです。

卒業後も学生であると偽って学生用プランを使い続けた場合、LINE MUSICの利用規約違反となり、LINE MUSICやその他LINEサービスの利用が強制的に停止される可能性があります。

11. 禁止事項

11.5. 当社または第三者になりすます行為または虚偽の情報や真否の確認が困難な情報を流布させる行為。当社に虚偽の情報(チケットの学割の購入条件に関する情報を含みます。)を申告する行為。

一般プランから学生用プランに切り替えるには?

学生認証の手続きが完了後に学生用プランへの変更が可能です(プラン変更の方法は前述)。

無料体験期間(トライアル)の終了後はどうなる?

自分で解約手続きをしない限り自動課金(継続課金)となり、事前に登録した決済方法に請求されます。

無料トライアル後の料金発生を防ぐには、トライアル終了の24時間前までに解約手続きを済ませてください。

無料体験期間(トライアル)中に解約するとどうなる?

無料体験期間(1カ月間)の終了日まではプレミアムプランの利用が可能です。解約手続きを実行しない場合、無料期間終了後に自動的に料金が発生します。

学生ではなくなった場合や卒業後のプランはどうなる?

LINE MUSICの学生用プレミアムプランは利用できないため、自身で一般用プランなどに変更する必要があります。

学生であることの証明ができないにもかかわらず、学生用プレミアムプランを利用する行為は禁止されています(前述)。

アプリ「LINE MUSIC」をダウンロード
検証バージョン
LINE MUSIC
iOS
6.7.1
LINE MUSIC
Android
6.7.0
EDITED BY
BOTAN