LINEのアナウンスは、トークルームの参加者なら誰でも自由に表示させたり、消したりできます。ただ、これらの操作が反映されるのは自分のトークルームだけか、あるいはメンバー全員なのか判然としないため、その影響範囲は知っておきたいところです。
本記事では、LINEでアナウンスの表示や解除、再表示などをした場合、相手にどのように反映されるのかを解説します。また、自分のトークルームだけアナウンスを非表示にする方法も紹介しています。
LINEアナウンスの表示の仕組みと相手への影響

複数人でLINEのトークをやりとりしていると、会話やスタンプが重なって、肝心なメッセージが流れてしまうこともしばしば。そこでLINEには、トークルームの最上部、必ず目に入る位置に特定メッセージを表示し続けられる「アナウンス」という機能が設けられています。
【前提】アナウンスの操作は原則メンバー全員に影響するが通知は届かない
冒頭述べたように、LINEアナウンスはトークルームの参加者に情報を周知するための機能です。そのため、アナウンスの表示や解除、再表示などをおこなえば、トークに参加している全員に影響する仕組みになっています。LINEアナウンスを個人的なメモ帳代わりに表示させたり、勝手に消したりするのはできるだけ避けたほうがよいでしょう。
なお、アナウンスの表示や解除、非表示などの操作をおこなっても、相手やグループメンバーに通知が届くことはありません。
新規でメッセージをアナウンスした場合はどうなる?


新規でアナウンスを表示させるには、任意のトークを長押しして展開したメニューの中から
を選択。これで、トークルームの上部にアナウンスが表示されます。ちなみに、表示されているアナウンスをタップすると、そのメッセージまで飛ぶことができるようになっています

新規のアナウンスを作成すると、ほぼ同時にグループ参加者すべてのトークルーム上部に同じアナウンスが表示されます。
なお、グループに途中から入った人のトークルムームにもアナウンスは表示される仕組みです。
をタップすると、グループに参加する前に表示されていたアナウンスも一覧で見られます。アナウンスを消した(解除した)場合はどうなる?

iOS版LINE

Android版LINE
アナウンスの解除は、アナウンス横の
をタップし、iOS版では左にスワイプ/Android版では長押しして、[アナウンス解除]をタップすれば完了です。表示させた本人でなくても、グループに参加している人であればいつでもおこなえます。
LINEでアナウンスの解除をすると、参加者全員のトークルームからそのアナウンスが取り下げられます。
元のメッセージが消えるわけではないので再表示は可能ですが、いきなりアナウンスが消えてしまうと参加メンバーが困惑するかしれません。すでに目的を果たした場合以外、アナウンスの解除はできるだけ避けたほうがよさそうです。
「目障りなので消したい」という意図であれば、後述する自分のトークルームだけアナウンスを非表示にする方法を実施しましょう。
アナウンスを再表示した場合はどうなる?

間違って消してしまったアナウンスは、元となったメッセージを探して長押しし、
ボタンをタップすれば再表示できます。ただ、アナウンスの元となったメッセージが送信取り消しされていたり、グループ参加前に投稿されたものだったりした場合は、再表示ができません。同じメッセージを再び送信してアナウンスを表示させるほかないでしょう。
アナウンスの元になるメッセージを送信取り消しした場合は?

結論からいえば、アナウンスの元となったメッセージを送信取り消ししても、アナウンス表示は消えません。
ただ、通常はアナウンス部分をタップすると該当するメッセージに移動できるようになっていますが、送信取り消しした場合は「メッセージがありません」と表示されてしまいます。アナウンスの元となっているメッセージの送信を取り消す場合は、あわせてアナウンスの解除もしておいたほうがよさそうです。
誰がアナウンスしたかはわかる?

誰がアナウンスを作成したのかは、アナウンスの[∨]をタップして表示を展開させると確認することができます。
自分のトーク上だけアナウンスを非表示にする方法
前述したように、アナウンスの解除をおこなうとトークルームに参加している全員に反映されます。自分のトークルームでのみアナウンスを消したい、もしくは非表示にしたいときは、以下で紹介するどちらかの方法がおすすめです。
なお、消したり非表示にすることはできますが、自分のトークルームだけにアナウンスを表示させることはできません。
「今後は表示しない」状態にする

アナウンス横の[∨]をタップし[今後は表示しない]をタップ
アナウンスを「今後は表示しない」状態にすると、自分以外のトークルームメンバーのトーク画面には残しつつも、自分のトークルームではアナウンスを消すことができます。

ただ、「今後は表示しない」にしたアナウンスは再表示できない点に注意が必要です。
通常と同じようにメッセージを長押しして再表示をさせると、自分のLINE上にはアナウンスが復活しますが、メンバーのトークルームには同じアナウンスが繰り返し表示されてしまいます。
アナウンス表示を最小化する

アナウンス横の[∨]から[最小化]をタップ

自分のトークルームでのみ最小化される
アナウンス表示自体が邪魔に感じるなら、最小化させるのがおすすめです。「今後は表示しない」状態と異なり、メガホンアイコンをタップすれば、再び画面上部に最新のアナウンスを表示できます。
もちろん、一連の操作は自分のトークルームのみの影響にとどまるので、相手に知られることはありません。