iPhoneの「メール」アプリでメールを一括削除する方法

iPhoneの「メール」アプリでメールを一括削除する方法

不要なメルマガや迷惑メールはゴミ箱に削除しますよね。でも受信箱のメールがたまってしまったら、1通ずつ削除するのは面倒です。

今回は、iPhoneの「メール」アプリでメールをまとめて削除する方法を紹介します。また、iOS 14から「メール」アプリでも利用できるようになったGmailアカウントで、メールを一括削除する方法も合わせて解説します。

iPhoneの「メール」アプリでメールを削除するには

iPhone メール削除

左にスワイプして[ゴミ箱]をタップ。そのまま左にスワイプしても削除できる

普段メールを削除するときは、メールを左方向にスワイプします。ゴミ箱アイコンが表示されたらタップして、メールをゴミ箱に移動します。

ゴミ箱へ移動するときは、画面の端までスワイプしても、メールをゴミ箱へ移動できます。指を止めずにそのまま画面の外へスワイプするイメージです。

メールを一括削除する方法

削除したいメールが複数あるとき、1通ずつゴミ箱へ移動するのは面倒です。そこで使うのが「編集」機能です。

iPhone メール削除 複数iPhone メール削除 複数

左:[編集]をタップ右:メールを選択したら[ゴミ箱]をタップする

画面右上にある[編集]をタップすると、メールを選択できるようになります。先頭にある[○]をタップして削除したいメールを選択したら、右下にある[ゴミ箱]をタップ。これで選択したメールをまとめてゴミ箱へ移動できます。

メールボックスのメールをすべて削除する方法も

iPhone 全メール削除iPhone 全メール削除iPhone 全メール削除

メールボックスのメールをすべて削除する方法もあります。通常の削除と同じく、まずは[編集]をタップします。続いて、画面左上を[すべてを選択]をタップすると、メールボックス内のすべてのメールが選択できます。この状態で画面右下の[ゴミ箱]をタップすると、メールボックス内のすべてのメールが一括削除されます。

ただし、Gmailアカウントの場合、メールボックス内のすべてのメールを選択した状態では、アーカイブへの移動しかできません。

「メール」アプリのGmailアカウントで一括削除する方法

iPhone メール削除 Gmail

Gmailでは[アーカイブ]になる

ところで「メール」アプリでGmailアカウントを使えるようにしている人もいるでしょう。Gmailではメールを削除しようとしても、[ゴミ箱]ではなく[アーカイブ]が表示されます。

アーカイブはメールを「すべてのメール」フォルダに移動する操作です。Gmailではメールを削除せず、必要なときに検索して取り出せるようにしておくため、アーカイブが採用されています。

【iOS 14】iPhoneのデフォルトアプリ(Safari・メール)を変更する方法

iPhone メール削除 GmailiPhone メール削除 Gmail

「すべてのメール」フォルダならメールを削除できる

アーカイブではなく、ゴミ箱へ削除したいときは、「受信箱」ではなく「すべてのメール」フォルダを開いて、[編集]→[ゴミ箱]を実行します。これで選択したメールをまとめてゴミ箱へ移動できます。

受信箱のメールも削除したいときは、「設定」アプリで設定を変更する方法もあります。

iPhone メール削除 GmailiPhone メール削除 Gmail

「設定」アプリの[メール]を開き、[アカウント]→[Gmail]と進みます。

iPhone メール削除 GmailiPhone メール削除 Gmail

続いて「Gmail」画面で[アカウント]をタップし、さらに[詳細]を選択します。

iPhone メール削除 Gmail

メールアカウントに関する詳細設定画面が表示されたら、「削除したメッセージの移動先」の項目を、初期設定の「アーカイブメールボックス」から「削除済メールボックス」に変更します。「削除済メールボックス」にチェックがついたのを確認したら、アカウント画面に戻って[完了]をタップしてください。

これで受信箱にあるメールもアーカイブではなく削除できるようになります。普段からアーカイブではなく、メールを削除して整理している人はこの方法がおすすめです。

検証端末:iPhone X(iOS 14.4.2)

EDITED BY
TOKIWA