iPhoneで購入した有料アプリ・App内課金の履歴を確認する方法

どこで見られる?

本記事では、iPhoneで購入した有料アプリやゲーム内で購入したApp内課金の金額、購入時期などを確認する方法を解説します。

アプリのインストール履歴だけでなく、同じApple IDで買った楽曲や映画、電子書籍などの購入金額も調べられます。

目次

iPhoneで有料アプリ購入履歴/アプリ内課金の履歴を確認する方法

iPhoneでは「設定」アプリからApp Storeの購入履歴を確認できます。手順は以下の通りです。

iPhoneの「設定」アプリを開く

設定アプリをタップ

まずはホーム画面の「設定」アプリを開きます。

アカウント名をタップ

画面上のアカウント名をタップ

画面上部のアカウント名をタップ

画面上部にある名前(アカウント名)をタップします。

「メディアと購入」から「アカウントを表示」を選択

メディアと購入をタップ
アカウントを表示

[メディアと購入]をタップしたら、次に[アカウントを表示]をタップします。

Face IDまたはTouch IDによる認証を求められます。

「購入履歴」を押す

購入履歴をタップ

認証が完了したら、画面を下にスクロールして[購入履歴]を押してください。

購入履歴が表示される

購入履歴の画面

購入履歴の画面

日付の範囲を選択できる

日付の範囲を選択できる

デフォルトで過去90日間の購入履歴が表示されます。日付ごとに購入(ダウンロード)したアプリやアプリデベロッパー、購入したコンテンツの種類、請求合計額、注文番号などを確認できます。

また、左上の画像で[過去90日間]となっている部分をタップすれば、日付の範囲を選択できます。

アプリのダウンロード履歴だけを確認・非表示にするには

購入金額や音楽・映画などの購入履歴ではなく、どのアプリをダウンロードしたのかということだけを確かめたいのであれば、App Storeアプリから確認するのが便利です。

ファミリー共有を利用しているなら、ファミリーメンバーが購入したアプリを見ることもできます。

右上のアイコンをタップ
購入済み

App Storeアプリを開いて、右上にあるアイコンから[購入済み]と進みましょう。さらに画面が続く場合は[自分が購入したApp]を押します。

ダウンロード履歴

ダウンロード履歴

履歴を非表示にすることもできる

履歴を非表示にすることもできる

すると、アプリのダウンロード履歴を見られます。過去にダウンロードしたものの現在はインストールされていないアプリには雲マークが付きます。

不要な履歴は、左にスワイプして[非表示]をタップすることで履歴画面から消すことも可能です。

パソコンで購入履歴(課金)を確認する方法

MacやWindows PCが手元にあるなら、Macはミュージックアプリ、WindowsではiTunesアプリから確認するのも簡単です。

アカウント設定

ミュージックアプリまたはiTunesを起動したら、画面上部の[アカウント]→[アカウント設定...](または[マイアカウントを表示])を選択し、必要であればApple IDでサインインします。

「すべて見る」をクリック

「購入履歴」のセクションにある[すべて見る]をクリックします。

購入履歴の画面

これで過去すべての購入履歴が表示されます。古い履歴を調べたいときは、左上のリストから調べたい年月の履歴にジャンプできます。

購入履歴の画面では、アプリのほか音楽や動画、iCloudストレージやApple Musicのメンバーシップなど、すべての購入日時や金額が表示されます。

メールで購入履歴(課金)を確認する方法

メールでもApp Storeの購入履歴を確認できます。「Apple からの領収書です」を件名に含むメールを検索するだけでOKです。

メールで購入履歴を確認
メールで購入履歴を確認

ただしメールの場合、1通ずつメールを開かなければ内容を確認できないのが面倒。特定のアプリの購入履歴を検索したければ、アプリ名も一緒に入力するとよいでしょう。このほか特定の年月日などをキーワードに追加すると、検索結果を絞り込めます。

購入履歴で買ったものが見つからないときは?

購入履歴を確認しても、買ったはずのアイテムが見つからないときは、別のアカウントで購入した可能性もあります。Apple IDを複数持っているなら、サインインし直して購入履歴を確認してください。

定期購読(サブスクリプション)を解約する方法

サブスクリプションをタップ
解約するアプリをタップ
サブスクをキャンセルする

iPhoneの設定アプリで一番上のアカウント名をタップ→「サブスクリプション」→解約するアプリを選択→「サブスクリプションをキャンセルする」の順に進むと解約できる

定期購読(自動更新の継続課金)しているアプリがあれば、iPhoneの「設定」アプリから解約・キャンセルすることができます。

解約方法は以下の記事で詳しく解説しているので、参照してみてください。

検証バージョン
iPhone 14 Pro
iOS
16.4.1
iPhone XS Max
iOS
16.4.1
EDITED BY
MIKAN