インスタグラムでいいね数を表示/非表示する方法、見方と注意点も解説

インスタグラムで“いいね数”が表示されない? 消えたいいね数を確認する方法

インスタグラムが以前に実施した「いいね数を非表示にするテスト」の影響で、長い間Instagramアプリで他人の投稿に付けられた「いいね!」の数は見られなくなっていました。

ところが最近、他人・自分の投稿に付いたいいね数の表示を自由にオン・オフにできる機能が追加され、いいね数が見られるようになった投稿も散見されます。本記事では、他人・自分のフィード投稿でいいね数を表示/非表示にする方法や注意点を解説します。

他人の投稿の「いいね数」を表示する方法

他人の投稿の「いいね数」を表示する方法他人の投稿の「いいね数」を表示する方法

インスタグラムで、他人の投稿のすぐ下に表示されていたいいねの数が見られない、消えたままになっているユーザーも多いでしょう。これは2019年9月頃から実施された、いいね数を非表示にするテストによるもの。「いいねをいくつ獲得しているかに左右されずに、純粋にインスタを楽しんでほしい」という思惑があったようです。

ところが2021年5月現在、他人のフィード投稿のいいね数を表示できる設定が追加されています。以下、いいね数の表示方法を解説していきます。

本機能は順次ロールアウトしており、一部アカウントでは利用できない可能性があります。その場合、後述する方法を使って確認してください。

1プライバシー設定画面を表示する

他人の投稿の「いいね数」を表示する方法他人の投稿の「いいね数」を表示する方法

プロフィール画面右上のメニューボタン[]から[設定]→[プライバシー設定]へと進みます。

2「投稿」の項目でいいね数の非表示をオフにする

他人の投稿の「いいね数」を表示する方法他人の投稿の「いいね数」を表示する方法

続いて[投稿]をタップすると、「いいね数と閲覧数を非表示にする」の項目が表示されます。ここでスイッチがオンになっている場合は、いいね数は非表示になります。

「いいね数と閲覧数を非表示にする」の項目でいう「閲覧数」とは、タイムライン上に流れてくる動画、リールやIGTV投稿に表示されるものです。本記事では、「いいね数」をメインに解説していますが、閲覧数もいいね数に連動して表示/非表示になります。

他人の投稿の「いいね数」を表示する方法

いいね数を表示させるには、「いいね数と閲覧数を非表示にする」の設定をオフにしてください。

3他人のフィード投稿でいいね数の表示を確認

他人の投稿の「いいね数」を表示する方法

設定完了後に第三者(他ユーザー)のフィード投稿を確認してみると、いいね数が表示されているはずです。

ウェブ版Instagramでもいいね数を確認できる

スマホアプリ版Instagramでいいね数の表示設定ができない場合は、ウェブ版Instagramから閲覧してみてください。自分の投稿も他人の投稿も「いいね数」が表示された状態でフィードが閲覧できます。

ブラウザ版インスタグラムなら、いいね数が表示されるブラウザ版インスタグラムなら、いいね数が表示される

まずは、SafariやChromeなどのブラウザでウェブ版Instagramにアクセスします。もちろん、PC(パソコン)でもOKです。

ログイン画面が表示されたら、ユーザー名とパスワードを入力して進みましょう。

ブラウザ版インスタグラムなら、いいね数が表示されるブラウザ版インスタグラムなら、いいね数が表示される

左:自分の投稿右:他人の投稿

フィード投稿上で自分・他人どちらの「いいね数」も確認できるはずです。

自分の投稿の「いいね数」を非表示にする方法と注意点

もちろん自分自身の投稿でも、いいね数の表示/非表示を設定可能です。ただし、いくつか注意点があるため設定手順とともに解説します。

自分の投稿に付いたいいね数を非表示に設定しても、第三者には影響を及ぼさない

自分の投稿のいいね数を表示・非表示する

自分の投稿に付いたいいね数は、非表示に設定できるが……

自分の投稿に付いたいいね数は、デフォルト(標準)で表示されるようになっていますが、これを非表示にすることも可能です。

しかし、自分の投稿に付いたいいね数を非表示に設定したからといって、第三者に対してもいいね数が非表示になる効果はありません。第三者側で前述した設定(他人の投稿のいいね数を表示する設定)をオンにしていると、いいね数は(第三者に)表示されてしまいます。

あくまでも、自分の投稿に付いたいいね数を「自分が」見ないようにするための設定にすぎないのです。

投稿ごとに非表示設定をする必要がある

自分の投稿のいいね数を表示・非表示する

自分自身の投稿。いいね数を非表示に設定すると、いいね数部分が「他」と表示される

自分の投稿からいいね数を非表示にすると、投稿のすぐ下にあるいいね数部分に「他」と記載されるようになります。自分の投稿にいくついいねが付いたかを気にせずに済むでしょう。

自分の投稿のいいね数を非表示にする手順

自分の投稿のいいね数を表示・非表示する自分の投稿のいいね数を表示・非表示する

投稿をシェアをする直前の編集画面で、一番下にある[詳細設定]をタップします。

続いて「この投稿のいいね数と閲覧数を非表示にする」の項目をオンにすればOKです。いいね数を表示したままでよければ、オフに設定しましょう。

自分の投稿のいいね数を表示・非表示する

すでに投稿済みの場合は、投稿のメニューボタンから[いいね数を非表示にする]を選択するだけです。

いいね数の代わりに表示される「他」部分をタップすると、合計いいね数がわかってしまう

自分の投稿のいいね数を表示・非表示する自分の投稿のいいね数を表示・非表示する

前述の非表示設定によって、自分の投稿した写真や動画の下にいいね数は表示されなくなります。

ところが、いいね数がもともと表示されていた部分にある「他」をタップすると、いいねしてくれたアカウント一覧とともに合計いいね数も確認できてしまう点に注意してください。

検証したLINEのバージョン:iOS版187.0、Android版187.0.0.32.120

EDITED BY
BOTAN