iPhoneからSDカードにデータ移行する方法まとめ SDカードリーダー経由とPC経由の両方解説

SDカードからiPhoneにデータを転送する手順も解説

本記事では、iPhoneの写真・動画・音楽などのデータをSDカードに移行する方法、およびSDカードのデータをiPhoneに移行する方法を紹介します。

(1)外付けのSDカードリーダーを経由する方法、(2)Windowsパソコンを経由する方法、(3)Macを経由する方法の3パターンの手順をそれぞれ紹介しているので、自身のニーズや環境にあわせて確認してください。

方法1:SDカードリーダーを使う

SDカードリーダー

Apple純正の「SDカードカメラリーダー」を接続すればiPhoneでもSDカードを扱える

一番便利なのは、外付けの「SDカードリーダー」を使う方法です。パソコンを経由せず、iPhone⇄SDカード間で直接データ転送や読み込みがおこなえるので、圧倒的に手軽です。

Appleの純正SDカードリーダーを使えば、数百枚レベルの大容量データもスピーディーに読み込めます。面倒な準備や設定なども必要なく、SDカードを取り扱う機会が多い人には最もおすすめしたい方法です。

利用できる環境

Apple純正のSDカードカメラリーダーの適応環境は、以下の通りです。よほど古い機種でない限り、ほとんどのiPhone・iPadで利用できます。

  • iOS 9以降を搭載した、iPhone 5以降の全機種
  • iOS 9以降を搭載した、iPad・iPod touchの全モデル

純正品以外を使用する場合は、それぞれ購入サイトなどで利用環境を確認しておきましょう。

準備するもの

その1:SDカードリーダー

まず必要なのは、iPhoneに対応したSDカードリーダーです。

Apple純正のSDカードリーダーには、USB-Cに対応したものと、Lightningに対応したものがあります。自分の使っている端末に合ったものを用意してください。

Apple純正のSDカードカメラリーダー

Apple純正のSDカードカメラリーダー

純正SDカードリーダーの価格はそれぞれLightningタイプが4800円、USB-Cが6180円ですが、純正品以外にも1000円〜2000円程度で購入できる非純正品が販売されています。

筆者の検証では非純正品も使えないことはありませんでしたが、やはり動作の安定性や書き込み速度に不安が残ります。安全性や確実性を考えるとApple純正品、もしくはMFi認証品のSDカードリーダーの購入をおすすめします。

Lightning - SDカードカメラリーダー
Apple Lightning - SDカードカメラリーダー
ブランド
Apple
Apple USB-C - SDカードリーダー
Apple USB-C - SDカードリーダー
ブランド
Apple

その2:(必要に応じて)SDカード

SDカードを所有していない場合は、SDカードリーダーに合ったタイプのSDカードを用意しましょう。

Apple純正のSDカードリーダーはmicroSDカードスロットを搭載していない

Apple純正のSDカードリーダーはmicroSDカードスロットを搭載していない

SDカードは、その大きさ(サイズ)から主に「SDカード」「microSDカード」の2種類に分けられます。

iPhone純正のSDカードリーダーは、「microSDカード」のスロットを搭載していません。iPhone純正のSDカードリーダーに合わせて購入する場合は、通常サイズのSDカードを選びましょう。もしくは、変換アダプタ付きのmicroSDカード(下図参照)を買ってください。

TranscendのmicroSDカード(300Sシリーズ)は変換アダプタが付属している

TranscendのmicroSDカード(300Sシリーズ)は変換アダプタが付属している

また、SDカードは見た目だけで製品の良し悪しを判断するのが難しく、実際に使ってみるまで本当の品質が分かりません。粗悪品を掴まされないためには、信頼できるメーカー・ブランドのSDカードを選ぶのが確実です。

具体的には、価格と機能性、信頼性を両立している高コスパなブランド「Transcend(トランセンド)」、世界シェア/日本国内シェアともに1位を誇る「SanDisk(サンディスク)」、Galaxyでおなじみの「Samsung(サムスン)」、国内唯一のフラッシュメモリ製造・開発メーカー「キオクシア(旧東芝メモリ)」、世界トップクラスのメモリメーカー「Kingston(キングストン)」などを選んでおけば間違いないでしょう。

SDカードの容量は、自身のニーズに合わせて自由に容量を選んでOKです。ただ、せっかく買うなら、最低でも128GB以上のものを選ぶことをおすすめします。

Transcend SDカード 256GB

Transcend SDカード 256GB

Transcend SDカード 256GB
ブランド
Transcend
トランセンド microSDカード 256GB
Transcend microSDカード 256GB(変換アダプタ付き)
ブランド
Transcend

データを転送する手順

以下では、Apple純正の「SDカードカメラリーダー」を介してiPhoneとSDカード間でデータをやりとりする方法を紹介します。なお、ここで説明するのは、iPhoneからSDカードに特定のデータを「コピー」する方法です。

画像や動画が自動的にiPhoneの内部ストレージから消えるわけではないことに留意してください。iPhoneの内部ストレージを空けたい場合は、対象のデータをSDカードにコピーした後に削除する必要があります。

写真・動画を転送する

  1. SDカードリーダーとiPhoneを接続する

    SDカードリーダーにSDカードを装着する

    SDカードリーダーにSDカードを装着する

    まずは、SDカードリーダーにSDカードを装着します。SDカードリーダーの表面(マークが付いている方)に対して、金属の端子部分が下向きになるように取り付けてください。

    前述したように、Apple純正のSDカードリーダーはmicroSDカード用のスロットがありません。microSDカードを利用する場合は、変換アダプタを用意しましょう。

    SDカードリーダーをiPhoneに装着する

    SDカードリーダーをiPhoneに装着する

    続いて、SDカードリーダーをiPhoneに接続します。Lightning端子をiPhoneに挿し込めばOKです(表・裏などは特にありません)。

    「USBアクセサリ」の通知が表示されたら、iPhoneの画面ロックを解除する

    「USBアクセサリ」の通知が表示されたら、iPhoneの画面ロックを解除する

    SDカードリーダーを接続すると、iPhoneに「アクセサリを使用するにはiPhoneのロックを解除してください」というメッセージが表示されることがあります。Face IDやパスコードでiPhoneの画面ロックを解除しましょう。

  2. 「写真」アプリでSDカードにデータを転送する

    【iPhone】SDカードで写真を転送(写真を選択)

    「写真」アプリを起動する

    iPhoneに標準搭載されている「写真」アプリを開きます。

    【iPhone】SDカードで写真を転送(写真を選択)

    [選択]をタップする

    【iPhone】SDカードで写真を転送(写真を選択)

    SDカードに転送したい写真にチェックをつける

    [選択]をタップして、SDカードに転送したい写真・動画を選択します。

    【iPhone】SDカードで写真を転送(写真を選択)

    共有ボタンをタップする

    すべて選択し終えたら、左下の共有ボタン​​​をタップしてください。

    【iPhone】SDカードで写真を転送(写真を選択)

    共有方法の画面を上にスクロールする

    【iPhone】SDカードで写真を転送(写真を選択)

    [ファイルに保存]をタップする

    共有方法の一覧が表示されたら、画面を上にスクロールして[ファイルに保存]を選択します。

    【iPhone】SDカードで写真を転送(写真を選択)

    SDカード名を選択する(ここでは「Untitled」)

    続く画面で、SDカード名を選択してください。SDカード名は「Untitled」だったり、前に使っていた機器の名前(「CANON EOS」など)だったりと、ユーザーごとに異なります。

    【iPhone】SDカードで写真を転送(フォルダに保存)
    【iPhone】SDカードで写真を転送(フォルダに保存)

    フォルダに名前を付けて保存すると管理しやすい

    このまま保存を押してもよいですが、分かりやすく専用フォルダを作成しておくのがおすすめです。上部のメニューボタン​→[新規フォルダ]をタップし、任意の名前を付けましょう。

    【iPhone】SDカードで写真を転送(フォルダに保存)

    [保存]をタップする

    改めてフォルダを選択し保存をタップすると、SDカードへのデータ保存が開始されます。枚数にもよりますが、今回20枚の写真データを保存するのにかかった時間は15秒ほどでした。

  3. SDカードに保存したデータを確認する

    【iPhone】SDカードで写真を転送(データを確認)

    「ファイル」アプリの「ブラウザ」タブでSDカードを選択

    【iPhone】SDカードで写真を転送(データを確認)

    保存先のフォルダを開いて写真を確認する

    転送した写真を確認したいときは、送り先の「ファイル」アプリを開いてSDカードの内容を確認できます。

    【iPhone】SDカードで写真を転送(データを確認)

    写真アプリに「読み込む」タブが出現する

    SDカードに保存されている写真や動画を確認したい場合は、SDカードおよびSDカードリーダーをiPhoneに装着した状態で「写真」アプリを起動し、「読み込む」タブをタップしてください。

    【iPhone】SDカードで写真を転送(データを確認)
    【iPhone】SDカードで写真を転送(データを確認)
    【iPhone】SDカードで写真を転送(データを確認)

    写真を読み込んで端末に転送する

    SDカード内の写真や動画をiPhoneに転送したい場合は、チェックを入れて右上の[読み込む]をタップします。

    [すべてを読み込む]または[選択項目を読み込む]のどちらかを選べば読み込みは完了です。読み込んだ写真をSDカード内に残すか削除するかを選択してください。

音楽・ドキュメント(PDFなど)を転送する

  1. iPhoneで「ファイル」アプリを起動

    【iPhone】音楽・ドキュメントを転送(ファイルアプリを起動)

    「ファイル」アプリを起動する

    音楽ファイルや文書ファイル(PDFやエクセルなど)を共有したい場合は、iPhoneで「ファイル」アプリを起動します。筆者が検証して、実際に転送できたファイル形式は次のとおりです。

    • オーディオファイル(MP3/MPEG/WAV)
    • Adobeファイル(.PDF)
    • テキストファイル(.TXT/.RFT)
    • Microsoft関連ファイル(.XLS/.XLSX/.PPT/.PPTX/.DOC/.DOCX)
  2. SDカードに転送したいファイルを選択する

    【iPhone】音楽・ドキュメントを転送(ファイルを選択)

    「ブラウズ」タブの[このiPhone内]をタップ

    ファイルアプリの「ブラウズ」タブを開き、[このiPhone内]に進みます。

    【iPhone】音楽・ドキュメントを転送(ファイルを選択)

    SDカードに転送したいフォルダを選択して長押し

    【iPhone】音楽・ドキュメントを転送(ファイルを選択)

    [移動]をタップ

    SDカードに転送したいフォルダやファイルを長押しし、展開したメニューで[移動]をタップします。

  3. 転送先にSDカードを選択する

    【iPhone】音楽・ドキュメントを転送(SDカードに転送)

    SDカードを選択

    【iPhone】音楽・ドキュメントを転送(SDカードに転送)

    [コピー]をタップ

    保存先のSDカード(ここでは「Untitled」)を選んで[コピー]をタップすれば完了です。

    保存先がSDカードの場合、移動を選んでもコピーになるので、オリジナルのファイルはそのまま残ります。

方法2:Windowsパソコンを経由する

Windowsパソコンを経由してSDカードにデータを移行する

iPhone⇄SDカードのデータ転送は、Windowsパソコン経由でもおこなえます。(1) パソコンとSDカードを接続、(2) パソコンとiPhoneを接続、(3) SDカードのデータをiPhoneへ転送と少し手順が多くなりますが、そこまで難しい作業はありません。慣れればスムーズにおこなえるでしょう。

本記事では、パソコン側はSurface Laptop(Windows 11)をメインに操作方法などを紹介しています。OSバージョンやパソコンの機種によって、設定項目名や操作などが異なることがあります。あらかじめご了承ください。

利用できる環境

Windowsパソコン、iPhoneともに利用環境の指定は特にありません。ただし、Windowsパソコンの機種によっては、SDカードスロット(SDカードの挿し込み口)を搭載しないタイプもあります。手持ちの機種次第では、パソコン用の外付けSDカードリーダーが必要になるかもしれません。

準備するもの

その1:Lightningケーブル

USBケーブル

Apple純正のUSBケーブル

iPhoneとWindowsパソコンをつなぐための「Lightning & USB-Aケーブル」や「Lightning & USB-Cケーブル」「60W USB-C充電ケーブル」などが必要です。

基本的には、普段使っている充電用のケーブルを使えばOKです。ただし、100円均一やAmazonなどで格安で販売されている「充電専用」と記載された商品は、パソコンに接続しても認識されません。注意してください。

Lightning - USBケーブル
Apple Lightning - USBケーブル
Apple USB-C - Lightningケーブル
Apple USB-C - Lightningケーブル

その2:(必要に応じて)外付けのSDカードリーダー

SDカードリーダー

SDカードリーダーのAnker PowerExpand+ 7-in-1

すべてのWindowsパソコンにSDカードスロットが内蔵されているわけではありません。SDカードスロットを搭載していないパソコンにSDカードを読み込ませるには、外付けのSDカードリーダーが必要です。

どちらにしてもSDカードリーダーが必要というのなら、前述したAppleの純正SDカードリーダーを購入し、iPhoneとSDカード間で直接データをやりとりすることをおすすめします。

Lightning - SDカードカメラリーダー
Apple Lightning - SDカードカメラリーダー
ブランド
Apple
Apple USB-C - SDカードリーダー
Apple USB-C - SDカードリーダー
ブランド
Apple

データを転送する手順

以下では、Windowsパソコンを介してiPhoneとSDカード間でデータを転送する方法を紹介します。なお、ここで説明するのは、iPhoneからSDカードに特定のデータを「コピー」する方法です。

画像や動画が自動的にiPhoneの内部ストレージから消えるわけではないことに留意してください。iPhoneの内部ストレージを空けたい場合は、対象のデータをSDカードにコピーした後に削除する必要があります。

iPhoneの写真・動画をSDカードに転送する

  1. SDカードをWindowsパソコンに挿し込む

    SDカードリーダー

    SDカードリーダーのAnker PowerExpand+ 7-in-1

    最初に、WindowsパソコンにSDカードを挿入しましょう。前述したように、SDカードスロットがない場合は外付けのSDカードリーダーを使用する必要があります。

    今回筆者が使ったのは、Anker(アンカー)製の多機能SDカードリーダー「PowerExpand+ 7-in-1」。microサイズと通常サイズ、2つのSDカードスロットを備えていることに加え、HDMIやUSB-Aなどの変換アダプタとしても使える優れものです。ひとつあれば、さまざまな用途で活用できます。

    Anker PowerExpand+ 7-in-1
    Anker PowerExpand+ 7-in-1
    ブランド
    ‎Anker
  2. WindowsパソコンとiPhoneをケーブルで接続する

    WindowsパソコンとiPhoneをケーブルでつなぐ

    WindowsパソコンとiPhoneをケーブルでつなぐ

    次に、WindowsパソコンとiPhoneをLightningケーブルで接続します。

    【iPhone】Windows PCを経由して写真をSDカードに転送(SDカードをPCに接続)

    [信頼]を選択

    【iPhone】Windows PCを経由して写真をSDカードに転送(SDカードをPCに接続)

    iPhoneの画面ロックを解除する

    iPhoneとWindowsパソコンが正常に接続できれば、iPhoneの画面上に「このコンピュータを信頼しますか?」と表示されます。問題ないなら[信頼]を押してください。最後に画面ロックのパスコードを入力すれば、iPhoneとWindowsパソコンの接続は完了です。

  3. 「エクスプローラー」を介してiPhoneからSDカードにデータを転送する

    【iPhone】Windows PCを経由して写真をSDカードに転送(データを転送)

    エクスプローラーを起動

    Windowsパソコンで「エクスプローラー」を起動します。「Windows」+「E」キーを押すと素早く起動できます。

    【iPhone】Windows PCを経由して写真をSDカードに転送(データを転送)

    [Apple iPhone]を選択

    「PC」に進み[Apple iPhone]をダブルクリックして開きます。

    【iPhone】Windows PCを経由して写真をSDカードに転送(データを転送)

    [Internal Strage]を選択

    [Internal Storage]を選択します。「DCIM」フォルダが表示されたときは、これも開きます。

    【iPhone】Windows PCを経由して写真をSDカードに転送(データを転送)

    SDカードのフォルダにコピーする

    DCIMフォルダから必要なデータを選択し、ドラッグ&ドロップでSDカードにコピーすればOKです。フォルダは日付順に並んでいるので、撮影した時期で見当をつけて目当てのデータを探してください。

SDカードの写真・動画をiPhoneに転送する

  1. SDカードをWindowsパソコンに挿し込む

    SDカードリーダー

    SDカードリーダーのAnker PowerExpand+ 7-in-1

    最初に、WindowsパソコンにSDカードを挿入しましょう。前述したように、パソコンにSDカードスロットが内蔵されていない場合は外付けのSDカードリーダーを使用する必要があります。

    今回筆者が使ったのは、Anker(アンカー)製の多機能SDカードリーダー「PowerExpand+ 7-in-1」。microサイズと通常サイズ、2つのSDカードスロットを備えていることに加え、HDMIやUSB-Aなどの変換アダプタとしても使える優れものです。ひとつあれば、さまざまな用途で活用できます。

    Anker PowerExpand+ 7-in-1
    Anker PowerExpand+ 7-in-1
    ブランド
    ‎Anker
  2. 「iCloud」をインストールする

    SDカードからiPhoneに写真・動画を転送する方法は複数ありますが、「iCloud」や「Dropbox」などのクラウドストレージを利用するのが一番便利です。ここではiCloudを利用 する方法を紹介します。

    パソコンに「iCloud」を入れていない人は、Microsoft Storeにアクセスしてインストールしましょう。

    【iPhone】Windows PCを経由して写真をiPhoneに転送(iCloudにログイン)

    iCloudにサインイン

    「iCloud」を立ち上げたら、自身のApple IDでサインインを済ませます。

    【iPhone】Windows PCを経由して写真をiPhoneに転送(iCloudにログイン)

    ファイルを同期する

    インストールの間、同期する項目を設定します。同期はすべて任意ですが、ここでの操作に必要なiCloud Driveとエクスプローラの同期だけは有効にしてください。

    【iPhone】Windows PCを経由して写真をiPhoneに転送(iCloudにログイン)

    初回は同期にしばらく時間がかかる

    サインインが完了すると、設定した項目の同期を開始します。iCloud Driveの場合、ファイル数によっては時間がかかります。これで準備は完了です。

  3. 「エクスプローラー」経由でSDカードの写真・動画を「iCloud Drive」にアップする

    【iPhone】Windows PCを経由して写真をiPhoneに転送(iCloud Driveにアップ)

    「エクスプローラー」を開いて、PC下にあるSDカード名をクリックします。SDカード名は、「Untitled」だったり、前に使っていた機器の名前(「EOS DIGITAL」など)だったりと、ユーザーごとに異なります。

    【iPhone】Windows PCを経由して写真をiPhoneに転送(iCloud Driveにアップ)

    iPhoneに転送したい写真・動画のフォルダを選び、右クリックでメニューを表示させて[コピー]を選択します。

    【iPhone】Windows PCを経由して写真をiPhoneに転送(iCloud Driveにアップ)

    左バーから「iCloud Drive」を開き、適当な場所を右クリックします。メニューから[貼り付け]を選ぶと、SDカードのフォルダが貼り付け(コピー)されます。

    【iPhone】音楽・ドキュメントを転送(ファイルアプリを起動)

    「ファイル」アプリを起動する

    転送した写真は、iPhoneの「ファイル」アプリから見ることができます。

    【iPhone】Windows PCを経由して写真をiPhoneに転送(ファイルを確認)
    【iPhone】Windows PCを経由して写真をiPhoneに転送(ファイルを確認)

    「ブラウズ」タブで転送したフォルダを確認できる

    「ブラウズ」タブから「iCloud Drive」を開くと、パソコンから転送したフォルダが表示されているはずなので、これをタップして中身を確認してください。

方法3:Macを経由する

Macを経由してSDカードにデータを転送する

Macを経由してSDカードに写真・動画のデータを転送することも可能です。また、写真・動画の枚数がそこまで多くないなら、「AirDrop」でMacにデータを転送するのも手です。ケーブル接続が不要なので、より手軽に移行作業をおこなえます。

利用できる環境

Mac、iPhoneともに利用環境の指定は特にありません。ただし、MacBookシリーズのなかには、SDカードスロットを搭載しないタイプも多く存在します。手持ちのMac次第では、外付けSDカードリーダーが必要になるかもしれません。

準備するもの

その1:Lightningケーブル

USBケーブル

Apple純正のUSBケーブル

十数枚程度の写真を送るならAirDropが手っ取り早いですが、数百枚レベルの大容量データを転送するときはケーブルでデバイス同時を接続したほうが圧倒的にスムーズです。

その場合、iPhoneとMacをつなぐための「Lightning & USB-Aケーブル」や「Lightning & USB-Cケーブル」「60W USB-C充電ケーブル」などを用意しましょう。

基本的には、普段使っている充電用のケーブルを使えばOKです。ただし、100円均一やAmazonなどで格安で販売されている「充電専用」と記載された商品は、Macに接続しても認識されません。注意してください。

Apple USB-C - Lightningケーブル
Apple USB-C - Lightningケーブル
Lightning - USBケーブル
Apple Lightning - USBケーブル

その2:(必要に応じて)外付けのSDカードリーダー

すべてのMacデバイスにSDカードスロットが内蔵されているわけではありません。以下のリストにないMacはSDカードスロットを搭載していません。

SDカードスロットを内蔵しているMac
  • Mac Studio(2022年以降に発売されたモデル)
  • MacBook Pro(2011年〜2015年、2021年以降に発売されたモデル)
  • 13インチのMacBook Air(2013年〜2017年に発売されたモデル)
  • Mac mini(2011〜2014年に発売されたモデル)
  • 27インチのiMac(2010年以降に発売されたモデル)
  • 21.5インチのiMac(2010年以降に発売されたモデル)

SDカードスロットを搭載していないMacにSDカードを読み込ませるには、外付けのSDカードリーダーが必要です。

どちらにしてもSDカードリーダーが必要なら、前述した「Appleの純正SDカードリーダー」を購入してiPhoneとSDカード間で直接データをやりとりすることをおすすめします。

Lightning - SDカードカメラリーダー
Apple Lightning - SDカードカメラリーダー
ブランド
Apple
Apple USB-C - SDカードリーダー
Apple USB-C - SDカードリーダー
ブランド
Apple

データを転送する手順

以下では、筆者手持ちのMacBookを介してiPhoneとSDカード間でデータを転送する方法を紹介します。なお、ここで説明するのは、iPhoneからSDカードに特定のデータを「コピー」する方法です。

画像や動画が自動的にiPhoneの内部ストレージから消えるわけではないことに留意してください。iPhoneの内部ストレージを空けたい場合は、対象のデータをSDカードにコピーした後に削除する必要があります。

iPhoneの写真・動画をSDカードに転送する

  1. SDカードをMacに挿し込む

    MacにSDカードを挿し込む

    MacにSDカードを挿し込む

    SDカードをMacに装着しましょう。SDカードスロットを内蔵したタイプなら、上の画像のようにSDカードを直接挿し込めます。SDカードスロットの場所は機種によって異なるため、背面や側面をよく探してみてください。

    Anker PowerExpand+ 7-in-1

    SDカードリーダー「Anker PowerExpand+ 7-in-1」を経由してSDカードをMacに装着

    MacにSDカードスロットが内蔵されていない場合は、外付けのSDカードリーダーを使用する必要があります。

    今回筆者が使ったのは、Anker(アンカー)製の多機能SDカードリーダー「PowerExpand+ 7-in-1」。microサイズと通常サイズ、2つのSDカードスロットを備えていることに加え、HDMIやUSB-Aなどの変換アダプタとしても使える優れものです。ひとつあれば、さまざまな用途で活用できます。

    Anker PowerExpand+ 7-in-1
    Anker PowerExpand+ 7-in-1
    ブランド
    ‎Anker
  2. iPhoneとMacをケーブルで接続する

    MacとiPhoneをケーブルでつなげる

    MacとiPhoneをケーブルでつなげる

    MacにSDカードを装着できたら、次にMacとiPhoneをLightningケーブルで接続します。

    転送したい写真や動画が少ない(数百MB程度)のであれば、AirdropでMacに転送しそのまま「Finder」経由でSDカードに保存するのも手です。自身のニーズに合わせてやり方を選択してください。

  3. Macの「イメージキャプチャ」でiPhoneからSDカードに写真・動画を転送する

    Macを経由してiPhoneの写真・動画をSDカードに転送する(イメージキャプチャ)

    Macで「イメージキャプチャ」アプリを起動する

    iPhoneのデータをSDカードに転送するには、Macの「イメージキャプチャ」アプリを使います。

    Macを経由してiPhoneの写真・動画をSDカードに転送する(フォルダを選択)

    「イメージキャプチャ」を起動すると、左側のバーに自身のiPhoneとSDカード名(「Untitled」など)が表示されるはずです。ここで、自身のiPhoneをクリックします。

    iPhone内の写真・動画が一覧で表示されるので、「読み込み先」のプルダウンを押してください。

    Macを経由してiPhoneの写真・動画をSDカードに転送する(フォルダを選択)

    読み込み先の候補が表示されたら、[その他]を選択してください。

    Macを経由してiPhoneの写真・動画をSDカードに転送する(フォルダを選択)

    左のメニューバーからSDカード(「Untitled」等の場合もある)を選択し、保存先のフォルダを選ぶか、新規でフォルダを作成します。

    【iPhone】Macを経由して写真をiPhoneに転送(読み込み先を選択)

    「読み込み先」が先ほど指定したSDカード内のフォルダになっていることを確認したら、SDカードに転送したい写真をすべて選択します。

    ファイルを「リスト表示」にして「種類」や「ファイルサイズ」のカラム名をクリックすると、ファイルが並び替えられて写真・動画を見つけやすくなります。

    写真をすべて選択できたら、[ダウンロード]を選択します。これで、iPhoneからSDカードに指定したデータを移行できます。

SDカードの写真・動画をiPhoneに転送する

  1. SDカードをMacに挿し込む

    MacにSDカードを挿し込む

    MacにSDカードを挿し込む

    まずはSDカードをMacに装着します。SDカードスロットを内蔵していないタイプは、外付けのSDカードを経由してください。

  2. iPhoneをMacに接続する

    iPhoneとMac

    MacにSDカードを装着できたら、次はMacとiPhoneをLightningケーブルで接続します。

    転送したい写真や動画が数百MB程度なら、SDカードの写真をAirDropでMacに転送し、iCloudへドラッグ&ドロップするのも手です。自身のニーズに合わせてやり方を選択してください。

    Apple USB-C - Lightningケーブル
    Apple USB-C - Lightningケーブル
    Lightning - USBケーブル
    Apple Lightning - USBケーブル
  3. イメージキャプチャでSDカードの写真・動画をiPhoneに転送する

    【iPhone】Macを経由して写真をiPhoneに転送(イメージキャプチャ)

    Macで「イメージキャプチャ」アプリを起動する

    SDカードの写真や動画をiPhoneに読み込ませるには、Macの「イメージキャプチャ」を使用します。

    【iPhone】Macを経由して写真をiPhoneに転送(読み込み先を選択)

    読み込み先にSDカードが選択されているか確認

    「イメージキャプチャ」を起動すると、iPhone内の写真・動画が一覧で表示されるので、左側のデバイスでSDカードに切り替えます。続けて「読み込み先」のプルダウンを押してください。

    【iPhone】Macを経由して写真をiPhoneに転送(読み込み先を選択)

    読み込み先(保存先)の候補が表示されるので、[その他]を選びます。

    【iPhone】Macを経由して写真をiPhoneに転送(読み込み先を選択)

    「iCloud Drive」を選んだあと、保存先のフォルダを開いて[選択]をクリックします。

    【iPhone】Macを経由して写真をiPhoneに転送(転送する写真を選択)

    送信したい写真を選択し、[ダウンロード]をクリックします。これで転送は完了です。

検証バージョン
iPhone 14 Pro
iOS
17.5.1
MacBook Air
macOS Sonoma
14.5
Surface Laptop
Windows
11
EDITED BY
MOEGI