Hulu(フールー)は、NetflixやAmazonプライム・ビデオに先駆けて日本国内で展開した動画配信サービスです。地上波テレビ放送とリンクした見逃し配信やスピンオフ、オリジナルコンテンツのほか、最近では「Huluストア」におけるライブ配信や最新作の有料配信も注目されています。
Huluには他社サービスと同様、アカウントの共有機能が備わっています。Huluのアカウント共有では、個人のプロフィールに暗証番号が設定できる仕様になっており、自分のマイリストや視聴履歴を共有している相手に見られたくないという人でも安心です。
本記事では、Huluでアカウントを複数人と共有する方法と、その際の注意点を解説していきます。
Hulu(フールー)のアカウント共有とは
U-NEXTの「ファミリーアカウント」機能や、Amazonプライムビデオの「Prime Videoプロフィール」機能のように、Huluでもアカウント内に複数のプロフィールを作成して、視聴環境を個別に管理することができます。
1つのアカウントを最大6人で共有できるマルチプロフィール機能
Huluでは、オーナーを含む最大6つまでのプロフィールを作成することができます。プロフィールの追加は、スマホのHuluアプリやテレビ、パソコン(ブラウザ)のいずれからでもOKです。
それぞれのプロフィールからマイリストや視聴履歴の管理ができます。プロフィールアイコンも豊富なバリエーションから選択可能です。
12歳未満の生年月日でプロフィールを作成するとペアレンタルコントロールが有効になり、キッズ向け作品のみが表示されるようになります。
暗証番号でプライバシー管理、視聴履歴も見られない
Huluのアカウント共有機能が他のサービスと一味違うのは、各プロフィールに暗証番号を設定できる点です。
プロフィールを切り替える際に都度番号の入力が必要になるので、番号を知らないユーザーはログインできず、それぞれのプライバシーを守ることができます。メールアドレスを登録しておけば、暗証番号を忘れてしまった場合の再設定もスムーズです。
Hulu(フールー)でアカウントを共有するときの注意点
Huluでアカウント共有をする際に知っておきたい注意点には、次のようなものが挙げられます。
友達同士もOK、ただし同時視聴はできない
通常、アカウント共有機能は家族内での利用を前提としているサービスが多い中で、Huluは公式に友達同士での共有を認めています。
ただし、利用規約にもある通り、アカウント保有者自身の責任において適切な方法でアカウントの管理をする必要があります。
お客様は、ご家族による利用等、お客様のアカウントのあらゆる利用について責任を負うものとします。お客様がご自身以外の方によるお客様のアカウントへのアクセスを許可した場合、お客様は当該利用者をして本利用規約を遵守させる責任を負うと同時に、利用者のHuluサービス上での行為について責任を負うものとします。
また、Huluは一度につき1デバイスでの再生となり、同時視聴はできません。
しかし、当編集部で挙動を確認したところ、一度に複数デバイスでの再生ができました。Huluではこの現象に対して、「ごくまれに同時視聴できることがありますが、想定された状態ではなく、Huluが推奨する視聴方法でもないため、突然映像が途切れたり観られなくなったりする可能性があります。その際のサポートは一切おこなっておりません」との見解を示しています。
友達とアカウント共有する際は、原則として同時視聴はできない点を理解した上でおこないましょう。
ただし、ストリーミング再生ではなく、ダウンロードしたコンテンツを再生したとしても同時視聴端末数の制限に引っかかりません。アカウントをシェアする相手には、可能な限りダウンロードしてから動画を再生してもらうように事前に伝えておくなどするとよいでしょう。
作品のダウンロード数の上限に注意
Huluでは一つのアカウントにつき2台までダウンロードすることができ、ダウンロードできる作品数の上限は25点までとされています。
ここで注意すべきなのは、上限の25点が端末単位ではなくアカウント単位でカウントされるということです。たとえば、シェアしている相手が10点の作品をダウンロードしている場合、ダウンロードできる他のユーザーは1名(別機器を利用している場合)で、かつ残されたダウンロード枠は15点になってしまいます。
アカウント共有のやり方
実際にHuluでアカウントを共有する際の手順を紹介します。
アカウント共有は、パソコンやスマホ・タブレット、テレビから設定できます。ここではスマホアプリを例に解説していきます。パソコンのブラウザでも手順に大差はありません。
シェア用のプロフィールを作成する
まずはプロフィールを新規作成します。新しいプロフィールを作らなくてもシェア自体は可能ですが、プロフィールを追加することでマイリストや視聴履歴を個別に管理できます。
新しいプロフィールを追加するには、設定タブ
から[プロフィール設定]をタップします。現在のプロフィール一覧が表示されるので、画面下部の[プロフィールを追加する]を選択してください。
プロフィールの詳細設定をする
「プロフィール追加」の画面で、「ニックネーム」「性別」「生年月日」を入力・選択していきます。
ニックネームはプロフィール選択画面に表示されます。誰が使うプロフィールなのかが明確に分かるものを設定しましょう。
[アイコンの編集]をタップすると、14種類のプロフィールアイコンから好みのものを選択することができます。
「暗証番号を設定する」をオンにすれば、4桁の暗証番号を設定できます。
任意の番号を入力し、[保存]をタップしましょう。暗証番号が設定されたプロフィールには、アイコンの右上に鍵マークが表示されます。鍵マークのついたプロフィールに切り替える際には、必ず番号の入力が求められます。
Huluアプリをインストールする
アカウントをシェアしたい端末にHuluアプリをインストールします。iPhoneかiPadであればApp Storeから、AndroidスマホであればGoogle Playからアプリをインストールしてください。
シェアする端末でHuluにログインする
アカウントをシェアする端末でHuluアプリを開き、契約者のIDとパスワードでログインします。ログインに成功すると、プロフィールの一覧が表示されます。
以上でアカウントのシェアは完了です。アカウントをシェアする相手には、専用のプロフィールを使ってもらうように伝えましょう。
アカウントの共有を解除する方法
プロフィールを削除することでアカウントの共有を解除できます。
プロフィールを削除するには、まず設定タブ
から[プロフィール設定]をタップ。削除したいプロフィールを選択します。必要に応じて4桁の暗証番号を入力しましょう。
「プロフィール編集」画面で[プロフィール削除]をタップします。
「プロフィールを削除しますか?」のポップで[削除]を選択すれば削除完了です。