メルペイ「送金」機能の使い方と注意点をいち早く解説

メルペイ送金機能の提供スタート 使い方と注意点をいち早く解説

スマホ決済サービスのメルペイは、フリマアプリ「メルカリ」でメルペイ残高やポイントを送金できる機能を提供開始しました。2020年7月13日以降、メルカリユーザーに段階的に適用されます。

本記事では、メルペイ送金機能の使い方や注意点についていち早く解説します。

メルペイの送金機能とは? 特徴と注意点

メルペイでは、「メルカリ」の売上金を含むメルペイ残高とポイントを1円(1ポイント)から送ることができます。送金する側・受け取り側いずれも手数料は無料です。

送金対象は「メルペイ残高」と「売上金で購入したポイント」

送金できるのは、メルペイ残高売上金から購入するポイント(有償ポイント)です。売上金そのものと友達招待やキャンペーンなどで付与されるポイント(無償ポイント)は送金できません。

メルペイ 送金

メルペイで本人確認(銀行口座登録/アプリでかんたん本人確認)が済んでいる場合、売上金が「メルペイ残高」に自動で変換される仕組みなので、チャージした残高と合わせてスムーズに送金に利用できます。

一方、本人確認未完了の場合は、売上金で「ポイント」を購入した上でないと送金できないので注意が必要です。売上金でポイントを購入する方法については、以下の記事を参照してください。

本人確認の有無で送金の上限金額や機能が変わる

本人確認(銀行口座登録/アプリでかんたん本人確認)をしていなくても、送金・受け取りは可能です。ただし、「メルペイ残高」の送金および受け取りに限っては、本人確認が完了したユーザー同士でないとおこなえません(本人確認未完了でも売上金で購入したポイントは送金可能)。

さらに、本人確認未完了の場合、以下のとおり取り扱い可能金額が制限されます。メルペイの送金機能を使う際には、お互いに本人確認を済ませておくのが無難でしょう。

本人確認を完了している場合
  • 1回あたりの送金上限金額:10万円分
  • 1日あたりの送金上限金額:10万円分
本人確認未完了の場合
  • 1回あたりの送金上限金額:5000円分
  • ひと月あたりの送金上限金額:5000円分

本人確認の方法については、以下の記事を参照してください。

送金する側の操作手順

メルペイ残高・ポイントを送金する手順を解説します。

1「おくる・もらう」ボタンをタップ

メルペイ 送金

メルカリに順次[おくる・もらう]ボタンが設置されるので、これをタップします。

2送金用のニックネームやアイコンを設定

メルペイ 送金

初めて送金機能を使う場合は、「メルペイ表示名・アイコン」を設定する必要があります。任意の名前とアイコンを設定したら[登録]ボタンをタップしてください。

ちなみに、このメルペイ表示名は、メルカリのニックネームとはまた異なるものです。メルカリの利用履歴や回数などによって利用が制限されるといったことはありません。

3「友達におくる」をタップし金額を入力

メルペイ 送金メルペイ 送金

メルペイ表示名の登録後、表示された画面で[友だちに送る]ボタンをタップ。続く画面で、送金する金額を入力します。

繰り返しになりますが、送金できるのはメルペイ残高と売上金から購入するポイント(有償ポイント)のみです。友達招待やキャンペーンなどでもらえるポイント(無償ポイント)は送金できません。

4メッセージの入力とカードデザインの選択

メルペイ 送金メルペイ 送金

続いて、送金に添えるメッセージの入力とカードデザインの選択を任意でおこないます。

メッセージカードはイラスト付きのもの、メッセージ付きのものなど計24種類のデザインが揃っています。家族や友だち、同僚など、相手や利用シーンに合わせて自由に選びましょう。

5LINEやメール、SMSなどでリンクを共有する

メルペイ 送金メルペイ 送金

カードの送信イメージを確認したら、[リンクを送る]ボタンをタップします。LINEアプリやメール、SMSなどの共有可能な手段が表示されるので、任意のものを選択してください。

各サービスに遷移したら、送信相手を選択してURLのリンクをシェアしましょう。

6相手の「友だち確認依頼」を承認する

メルペイ 送金メルペイ 送金

最後に、送金側・受け取り側の双方で相手に間違いがないか確認する必要があります。

送金後しばらくすると、受け取り側から「友だち確認依頼」が届きます。送金相手に間違いがないことを確認したら、[承認する]を選択してください。これで送金側の操作は完了です。

受け取る側の操作手順

メルペイ残高・ポイントをもらう方法は以下のとおりです。

1シェアされたリンクを開く

メルペイ 送金メルペイ 送金

送金メッセージが送られてきたサービスで受信したリンクをタップし、[アプリで受け取る]を選択します。メルカリアプリに遷移したら、送金金額とメッセージを確認し、[受け取る]ボタンをタップして進みます。

なお、メルペイ残高・ポイントを受け取るには、前提としてメルカリアプリのインストールおよび会員登録が必要です。

2メルペイ表示名・アイコンを設定する

メルペイ 送金

送金側と同じように、受け取り側も「メルペイ表示名・アイコン」を設定する必要があります。任意の名前を入力して[登録]ボタンをタップしましょう。

3「友だち承認依頼」が承認されるのを待つ

メルペイ 送金

最後に、送金側に友だち承認依頼が送られます。相手が承認が完了し次第、メルペイ残高・ポイントの受け取りが完了します。

EDITED BY
MOEGI