話題のアプリ「ZEPETO(ゼペット)」でインスタ映え写真を撮るには? 3Dキャラの作り方から、おしゃれに必須のコインを貯める方法まで【iPhone/Android】

話題の新アプリ「ZEPETO(ゼペット)」でインスタ映え写真を撮るには? 3Dキャラの作り方から、おしゃれに必須なコインの貯め方まで【iPhone/Android】

InstagramTwitter などで話題になっている3Dキャラクターたち。アニ文字・ミー文字ではなさそうだし、みんながどうやって作っているのか気になっている人も多いのではないでしょうか。この”映え間違いなし”の3Dキャラクターたちは、SNOW Corporationからリリースされたアプリ「ZEPETO(ゼペット)」で作ることができます。

ZEPETOでは自分にそっくりな3Dキャラクターを作れるのはもちろん、全身コーデやお部屋の模様替えを楽しめます。また自分以外の人のゼペットをフォローして映えするフォトを撮ったりとSNS要素も加わり、楽しいコンテンツが盛りだくさんです。絶対にシェアしたくなる、ゼペットフォトを撮影してみましょう。

ZEPETO(ゼペット) で”盛れる”写真の加工テク──背景やフィルタの効果的な使い方から、フォトブースの基本の遊び方まで解説

話題の「ZEPETO」自分そっくり3Dキャラクターの作り方

アプリ「ZEPETO」はAndroid(5.1以降)、iPhone、iPad、iPod touch(いずれもiOS9.0以降)に対応しています。iPhoneでは自分の顔の動きに合わせてキャラクターも表情を変えてくれます。

ZEPETOを開くとすぐに3Dキャラクターの作成が始まります。メールアドレスやFacebookを使って会員登録せずともすぐにスタートできます。

話題の「ZEPETO」自分そっくり3Dキャラクターの作り方話題の「ZEPETO」自分そっくり3Dキャラクターの作り方

インカメラの画面になったら、顔の形のフレームに合わせて自撮りをすると、それをもとに自分のゼペットが生まれます。

話題の「ZEPETO」自分そっくり3Dキャラクターの作り方話題の「ZEPETO」自分そっくり3Dキャラクターの作り方

髪型や鼻の形、目の大きさなどもカスタマイズしていきます。一番右にある「メイク」のボタンでチークやリップ、アイラインなどの化粧を施すことも可能です。

話題の「ZEPETO」自分そっくり3Dキャラクターの作り方

画面の右のボタンから、フェイス・ファッション・インテリア・ジェスチャーを変更できる

完成したゼペットは後からでも顔のパーツや髪型を変更できます。

おしゃれでかわいい服やインテリアに必須、「コイン」の集め方

おしゃれなアイテムがゲットできる、コインの集め方

出来上がったばかりのゼペットは体操着のような服を着ていて、お部屋は灰色です。「かわいい」というには少し無理がありますが、ここから「コイン」を使って洋服やインテリアを購入することで、どんどん自分らしく変化していきます。

おしゃれなアイテムがゲットできる、コインの集め方

ゼペットの左下に、現在の所持コインが表示されている

最初は1000コイン(会員登録でもう1000コイン)貯まった状態です。ファッションボタンからトップスを見てみると、370コインや、高いもので5000コインの服もありました。トップスでこの値段感ならば、ボトムスやシューズ、ファッション小物などを揃えていると、1000コインなんですぐに使ってしまします。

では、具体的にどうやってコインを集めればいいのでしょうか。

クエストクリアでコインをゲット

zepeto ポイント交換おしゃれなアイテムがゲットできる、コインの集め方

クエストクリアで、300コインほどゲットできる

画面左下の「ゲーム」タブを開くと、毎日のクエストが出てきます。[開始する]をタップすると、3 〜4個のクエストが表示されます。[移動]をタップすればクエストに挑戦ができ、すべて[クリア]するとコインがもらえる仕組みです。

スクラッチなどのミニゲームでゲット

スクラッチやスピンなどのミニゲームでコインゲット

「ゲーム」タブでは、毎日のクエストの他に、スクラッチやスピンなどでコインがゲットできるミニゲームが用意されています。

スクラッチやスピンなどのミニゲームでコインゲットスクラッチやスピンなどのミニゲームでコインゲット

絵を指でスクラッチするようになぞり、当たると500コインや1000コインなどまとめてゲットが可能です。スクラッチがハズれてしまっても、すぐ下にあるボーナススクラッチで5コインや10コイン程度のおまけがもらえます。

「Lucky Spin!」でもコインが手に入る

おしゃれなアイテムがゲットできる、コインの集め方おしゃれなアイテムがゲットできる、コインの集め方

筆者が挑戦したときは揃わなくても多少コインがゲットできた

ログインボーナスとしてもらえる「Lucky Spin!」は、ゼペットの横にそっと置かれるボックスをタップすると始まります。スロットが揃うとコインが貰えます。

貯めたコインで洋服やインテリアを買おう

お金が貯まったところで、かわいい洋服やヘアスタイル、インテリアなどを購入してゼペットをグレードアップさせましょう。

おしゃれなアイテムがゲットできる、コインの集め方

ゼペットの右にある[インテリア]や[ファッション]のボタンから購入ができます。

おしゃれなアイテムがゲットできる、コインの集め方おしゃれなアイテムがゲットできる、コインの集め方

Android版の画面

Android版では、右下の「人マーク」タブの[ショップ]をタップすると、ファッションやインテリアなどが選択できるようになります。iPhone版ではこちらでもショップへ移れます。

おしゃれなアイテムがゲットできる、コインの集め方

インテリアの場合、[+]をタップすると、その位置に置けるインテリアが選べます。壁紙や床のフローリングから、ソファーや時計など、インテリアをカスタマイズしましょう。

おしゃれなアイテムがゲットできる、コインの集め方おしゃれなアイテムがゲットできる、コインの集め方おしゃれなアイテムがゲットできる、コインの集め方

コインを使って髪型を変えることもできます。ゼペットの右側のアイコンから[フェイス]を選んだ後(Android版の場合は画面右の人マークからフェイスを選択できる)、左側にある「ストアマーク」をタップすると、コインで購入が必要なヘアスタイルやアイテムが表示されます。髪型が後ろから見るとどうなっているかを見たいときは、ZEPETOを指でクルッと回転させてみてください。よければ右上の[購入する]で完了です。

ワンポイントアドバイス
一度選択したものを取りやめるときは?

おしゃれなアイテムがゲットできる、コインの集め方

選択したものの、やっぱり趣向と違うな、とキャンセルしたい場合は、一番左にある点線の丸ボタンをタップすると取りやめができます。

ゼペットでインスタ映え写真を撮影する方法

ゼペットでインスタ映え写真を撮影する方法

フォトブースでは、セルフショットやペアショット、大人数でのグループショットが楽しめる

ZEPETOは日本だけではなく韓国や中国、アメリカなど様々な国で楽しまれています。いろんな人のゼペットの部屋に訪問し、気に入ったゼペットがいたらフォローしましょう。フォローすると、「フォトブース」で一緒に遊べるゼペットが増え、映えショットの幅が広がります。積極的にフォローするのがおすすめです。

他のゼペットの部屋を訪問/フォローする

他のゼペットの部屋への訪問方法をいくつか紹介します。

「検索」タブのカミナリマークをタップ

「検索」タブのカミナリマークをタップでランダム訪問「検索」タブのカミナリマークをタップでランダム訪問

画面下の「検索」タブを開き、右上にあるカミナリマークをタップすると、ランダムで訪問ができます。フォローする場合は、右下の[フォローする]を押します。次の部屋へは[>]、戻る際は[<]で移動してください。

ワンポイントアドバイス
友達のゼペットをフォローするには?

友達のゼペットをフォローするには?

ゼペットには一つひとつにコードがつけられています。

友達のゼペットをフォローするには?友達のゼペットをフォローするには?

「検索」タブの上部に、「友達のコードを入力してください。」と書かれた検索バーがあるので、そこにコードを入力すると、コードに該当するゼペットが表示されるため、[フォロー]をタップしてください。

丸いゼペットアイコンをタップ

丸いゼペットアイコンをタップで訪問丸いゼペットアイコンをタップで訪問

「検索」タブを開くと、人気のゼペットが丸いアイコンで出てきます。アイコンをタップすると訪問が可能です。また、「検索」タブの「ワイワイ!」→[全部見る]を開きスクロールすると、更に多くのゼペットアイコンが出てきます。

ストリートでゼペットをフォローする

ストリートでゼペットをフォローするストリートでゼペットをフォローするストリートでゼペットをフォローする

「検索」タブの「ワイワイ!」を開き、ストリートをタップします。このストリートでは参加者がランダムに通るようになっており、気になるゼペットに出会ったら訪問・フォローすることができます。自分も参加することになるので、一言メッセージを入力しスタートです。

ストリートでゼペットをフォローするストリートでゼペットをフォローする

ゼペットをタップすると、こっちを向いて止まってくれます。[ホーム訪問する]と画面下に表示されたら、タップで訪問、フォローしてください。

フォローしたゼペットとフォトブースで映え写真を撮る

フォローしたゼペットとフォトブースで映え写真を撮る

InstagramやTwitterで話題になっているZEPETOの写真は、多くはこの「フォトブース」で撮られたものでしょう。フォトブースでは、写真映えするポージングや表情をゼペットがしてくれます。

フォトブースで写真を撮影するフォローしたゼペットとフォトブースで映え写真を撮る

画面下の「写真」タブから撮影できます。「girls」や「ポーズチャレンジ」など、さまざまなテーマやジャンルの[もっとみる]から、作りたいポージングを選択します。

フォローしたゼペットとフォトブースで映え写真を撮るフォローしたゼペットとフォトブースで映え写真を撮るフォローしたゼペットとフォトブースで映え写真を撮る

今回は3人必要なポーズを選びました。フォロー中のゼペットが表示されるので一緒に撮影するゼペットにチェックボックスをいれ、右上の[完了]をタップするとすぐに出来上がります。背景カラーや背景写真をセットも可能です。よければ左下の[保存]で端末へ保存されます。右の[シェア]を選べば、LINEやTwitterに送ることもできます。

フォトブースではセルフショットはもちろん、動きのつくムービーショットなど、これからどんどん新しいフレームが登場していくでしょう。

ZEPETO(ゼペット) で”盛れる”写真の加工テク──背景やフィルタの効果的な使い方から、フォトブースの基本の遊び方まで解説

EDITED BY
BOTAN