ドコモの2015-16年冬春モデル「AQUOS Compact SH-02H」は、横幅が約66mmのコンパクトボディに約4.7インチ フルHDのIGZOディスプレイを搭載するスマートフォンです。
2015年夏モデルの「AQUOS EVER SH-04G(約139g)」よりもバッテリー容量は360mAh増えている一方で、サイズは小さくなり、質量は120g台になる予定。コンパクトになった分、片手に収まりやすくなったので、大きなスマホは苦手だという人にとっては気になる存在になるでしょう。
AQUOS Compact SH-02H(docomoオンラインショップ)
「AQUOS ZETA SH-01H」と同様に、従来の60Hz駆動と比べて2倍のコマ数を描画できるハイスピードIGZO(120Hz)を搭載。なめらかに動く映像は、動きの激しい場面で大きな違いを生み出します。カメラでは120fps動画を撮ることもできます。
500万画素のインカメラは広角レンズのため、自分撮りも美しく仕上がります。
指紋認証の機能はありません。また、ワンセグとハイレゾオーディオには対応していますが、フルセグには未対応です。TE-Advancrd(PREMIUM 4G)にも対応しません。
サイズは約126 x 66 x 8.9mm、内臓ストレージは16GB、RAMは3GB、バッテリー容量は2810mAh、OSはAndroid 5.1です。
カラーはYellow x SilverとBlue x Blackの2種類。12月上旬に発売を予定しています。
詳しくはこちら:AQUOS Compact SH-02H(docomoオンラインショップ)