- インストールしてすぐに使いはじめることができるToDoアプリ
- カレンダーとの同期、ウィジェット機能でタスクをすぐ確認
- ToDoリストと相性の良いポモドーロ機能で作業が捗る
インストールしてすぐに使いはじめることができるToDoアプリ
「TickTick」は、日常のタスクからビジネスのタスクまで、まるごと管理できるToDoアプリです。カレンダーとの同期やウィジェット機能、ポモドーロ機能など機能面も充実しています。
左:初回起動時にカテゴリを選択右:メニューでリストを作成・確認
アプリ初回起動時に「仕事」や「買い物」といったカテゴリを選択します。選択したカテゴリがそのままリストとなるため、難しい設定も必要なくインストールしてすぐ使える点が特徴的です。
[]ボタンをタップするとメニューが開き、任意のリストを作成・確認することができます。
左:タスクを追加右:完了したタスクを削除
各リストの[+]ボタンをタップしてタスクを登録。サブタスクを入力したり、完了したタスクを右方向にスワイプして削除したりすることもできます。
リストにタスクを登録し、完了したら削除していくことが、ToDoリストの基本的な使い方です。
タスクの繰り返し設定
タスクの繰り返し登録をすれば、何度もタスクを登録する手間が省けて便利です。毎日の繰り返し、平日のみといったように細かな指定もできます。
左:タスクを好きな順番に並べ替えられる右:名前順や優先度順でタスクをソート
タスクを長押しすると、好きな順番に入れ替えることができます。並び替えの項目が豊富で、名前順や優先度順などでソートが可能。タスクが増えた時も素早く並び替えられるので、確認や整理がしやすいでしょう。
カレンダーとの同期、ウィジェット機能でタスクをすぐ確認
他カレンダーツールと同期。有料プランならGoogleカレンダーとも同期できる
カレンダーと同期することで、予定とタスクの両方を確認することができます。iOS版ではiOS標準カレンダーと同期することができ、Googleカレンダーなどを追加する場合はアカウント登録と有料プランへの加入が必要です。
ウィジェット機能でiPhoneのホーム画面にウィジェットを配置できる
iOS14以降のウィジェット機能にも対応。ホーム画面の好きな場所にウィジェットを配置することができます。
iOS版のウィジェットの種類は6種類、Android版は10種類(うち2種類は有料プラン向け)用意されています。カレンダーとウィジェット機能を活用することで、重要なタスクを見逃す心配もありません。
【iOS 14】iPhoneのホーム画面にウィジェットを追加する方法
ToDoリストと相性の良いポモドーロ機能で作業が捗る
ポモドーロ機能は設定から利用する
ポモドーロ機能は、短時間の作業と休憩を繰り返す時間管理術です。ToDoリストを活用した作業と相性が良く、TickTickでもポモドーロ機能を使うことができます。
「設定」メニューの[タブバー]から[フォーカス]をオンにするとポモドーロ機能が有効化され、トマト型アイコンのタブが追加されます。
左:ポモドーロ機能によるタイマー右:作業時間や休憩時間は自由に設定できる
ポモドーロは、25分間の作業と5分の休憩を交互に繰り返してタスクの完了を目指します。1回あたりの作業時間や休憩時間などの設定も可能。ポモドーロ専用アプリに負けないくらいの本格的なチューニングができます。
「作業に集中できない」「効率良く作業をこなしたい」といった時にポモドーロを使ってみると効果があるかもしれません。
iOS版アプリ(バージョン 1.16)で検証し、レビューしています。