出前可能な近くのお店がすぐ見つかるデリバリーアプリ「出前館」

出前可能な近くのお店がすぐに見つかるデリバリーアプリ「出前館」

おすすめポイント
  1. 簡単なアカウント登録だけでTポイントも貯まる・使える
  2. 近くの出前可能なお店がすぐ見つかる、気分に合わせて選べる検索機能
  3. 食べたい料理を選ぶだけであっという間に注文が完了

簡単なアカウント登録だけでTポイントも貯まる・使える

「出前館」はお弁当やピザ、焼肉まで、さまざまなお店を検索してすぐに注文ができる国内最大級の出前・デリバリーサービス。「何を食べたいのか」といった気分に合わせて検索し、口コミを参考にして人気のお店を探せることも特徴。普段の食事でも大人数でのパーティーでも役立つこと請け合いのアプリです。

おすすめアプリ 出前館 アカウント登録おすすめアプリ 出前館 アカウント登録

左:会員登録画面右:Tポイントが貯まる・使える

注文には出前館のアカウントが必要です。自宅の中から登録をすると、位置情報に基づき住所入力の一部が自動的に入力され、番地や建物名、電話番号を入力するだけでスムーズに登録が完了します。

お店によってはTポイントが貯まったり使ったりできるので、アカウント登録後はTポイントの連携をおすすめします。Tポイントの付与は注文日から7日程度で、キャンペーンなどで獲得できる期間限定Tポイントは出前館のみでの利用が対象となるので注意が必要です。

近くの出前可能なお店がすぐ見つかる、気分に合わせて選べる検索機能

おすすめアプリ 出前館 検索機能おすすめアプリ 出前館 検索機能

近くのお店やジャンルから検索

[お店一覧]タブでは、現在地から今すぐ出前可能なお店を表示。お届けまでの目安時間や送料、最低注文金額などがひと目で把握できます。[検索]タブをタップすれば、カレーやピザ、中華などの料理ジャンルから検索でき、半額セールをおこなっているお店も探せます。

よく利用するなら、各店舗にある右上のハートマックをタップしてお気に入り登録しておくと、次回の注文もスムーズです。

おすすめアプリ 出前館 検索機能おすすめアプリ 出前館 検索機能

左:フィルターによる絞り込み検索右:キャッシュレス決済に対応している店舗も

[フィルター]をタップすると、配達時間や決済方法、口コミ順などから絞り込み検索が可能。キャリア決済(au/ソフトバンク)のほか、Apple PayやLINE Payといったキャッシュレス決済に対応しているお店も多く、スムーズに支払いができることもうれしいポイントです。

食べたい料理を選ぶだけであっという間に注文が完了

おすすめアプリ 出前館 注文おすすめアプリ 出前館 注文おすすめアプリ 出前館 注文

注文手続きの流れ

お店が決まったら、料理を追加していくだけなので注文も簡単です。ただし、メニューを上下にスクロールして料理を選ぶため、品数が多いお店だと使い勝手はいまひとつの印象。「楽天デリバリー」アプリのように、料理を2列に並べるといった表示方法の工夫がほしいところです。

注文をする際、利用できるお店は1回1店舗まで。たとえば、A店とB店で同時に注文することはできません。複数のお店で注文する場合、1店舗ずつ注文を完了させる必要があります。

[カートを確認する]をタップすると、注文内容の確認と備考欄にお店への要望が入力できます。備考欄に入力する際は、会員登録を済ませてログイン状態で入力するようにしましょう。ログインをしていない状態で備考欄に要望などを入力すると、ログイン後に入力した内容が消えてしまうからです。

[注文手続きにすすむ]をタップすれば最終確認直前の手続き画面となり、Tポイントの利用や領収書の発行も可能です。

おすすめアプリ 出前館 注文おすすめアプリ 出前館 注文

注文が完了すると配達予定時間を確認できる

[注文を確定する]をタップして注文が完了すると、登録したメールアドレスに注文内容のメールが届き、アプリにも到着予定時刻が表示されます。

到着予定時刻についてはあくまで目安なので、多少早く到着することもあれば遅れてしまうこともあります。Uber Eatsのように配達状況がわかる仕組みを実装してくれると、待ち時間もより有効的に使えそうです。

iOS版アプリ(バージョン 4.0.7)で検証し、レビューしています。

EDITED BY
AO