- 約1万点の作品が聴き放題、選べる月額プラン
- ビジネス書を中心に聴きたい作品がすぐ見つかるホーム画面と検索機能
- 大きなボタンで使いやすい再生画面、レジューム機能やバックグラウンド再生、オフライン再生にも対応
- 主なジャンル:ビジネス書、参考書、教養、実用書、ラノベ、文芸、講演会
- 料金:読み放題月額プラン750円(税込、読み放題対象外作品あり)、お買い物ポイント付与の月額プラン330円~3万3000円(税込)
約1万点の作品が聴き放題、選べる月額プラン
オトバンクが展開する「audiobook.jp」は、声優やナレーターが本を読み上げてくれる“聴く本”、いわゆるオーディオブックアプリの定番です。前身は2007年から運営のオーディブック配信サービス老舗「FeBe」で、2018年3月に「audiobook.jp」にリニューアルされています。
日本最大のオーディオブック配信サービスを謳っており、月額制の聴き放題コンテンツは約1万点。単品購入作品を含めると、2万7000点以上のラインナップです。
左:アプリトップページ右:月額750円の聴き放題プラン
アプリの利用には会員登録が必要です。メールアドレスやApple ID、Facebookアカウントを使って会員登録できます。
読み放題のプランは月額制で、料金は750円(税込)。初月の1カ月間は無料体験期間となっています。読み放題プランには後からでも加入できるので、ひとまず読み放題のラインナップから気になる作品があるのか確認して加入するのがおすすめです。
お買い物ポイントが毎月付与される月額プランもある
料金プランは他にも、お買い物ポイントが毎月付与される月額プランを330円(税込)~3万3000円(税込)で用意されています。
毎月付与されるお買い物ポイントを使って単品作品を購入するプランとなり、読み放題プランとは異なるので注意が必要です。
ビジネス書を中心に聴きたい作品がすぐ見つかるホーム画面と検索機能
左:アプリのホーム画面。キーワード検索などが可能右:作品の詳細ページ
ホーム画面には、おすすめ特集や最新作、聴き放題人気ランキングなどを表示。聴いてみたい作品をすぐに見つけることができます。
ラインナップとしてはビジネス書や実用書、参考書が多く揃っている印象なので、TOEICや資格の勉強に役立ちそうです。
左:キーワード検索結果画面右:絞り込み検索も可能
ホーム画面の虫眼鏡アイコンをタップすると、作品名や著者、ナレーター名、声優名を入力して検索可能。ジャンルや聴き放題作品だけを絞り込んだり、人気作品順にソートしたりと、さまざまな切り口から聴きたい作品を見つけられます。
PCのブラウザでも、同じアカウントでログインをして検索できます。気になった作品をその場でアプリ側のライブラリに追加することはできますが、自動でアプリ側へダウンロードしてくれないことが惜しいところです。
大きなボタンで使いやすい再生画面、レジューム機能やバックグラウンド再生、オフライン再生にも対応
左:作品の再生画面右:ライブラリでは最近再生した作品なども表示される
再生画面は大きめのボタンが配置されていてシンプルで使いやすい印象。ロック画面でも一時停止やボリューム操作ができて便利です。アプリ側の再生画面では、10秒毎の巻き戻しや早送り、倍速機能、スリープタイマーといった再生に必要な機能が十分揃っています。
一度ダウンロードした作品は、オフライン状況でも再生できることが嬉しいポイント。レジューム機能もあるので、ライブラリから続きを聴くことができます。また、バックグラウンド再生にも対応しているので、オーディオブックを聴きながら他のアプリを使うことも可能です。
iOS版アプリ(バージョン 1.31.2)で検証し、レビューしています。