foursquareは位置情報サービスにSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を組み合わせたようなサービスです。今、世界中で熱心なユーザーが急増しており、大注目のサービスなのです。
関連記事:
- foursquareの使い方:foursquareとは
foursquareというサービスについて紹介します。 - foursquareの使い方:アプリ解説
Android版foursquareアプリの使い方を解説します。 - foursquareの使い方:活用編
(2011/3/10追加)バージョンアップしたfoursquareの活用方法を紹介します。
アプリ設定の解説
foursquareアプリ上でメニューボタンを押して「settings」を選ぶことで、アプリの設定画面が開きます。
設定は英語になっていてとっつきにくいかもしれないので、簡単に解説します。
General settings
Pings
チェックインした際に通知するかを設定します。通知設定にしているとチェックインした際にメールで通知されます。
Check-ins:チェックすると通知をする設定になります
Pings interval:通知する時間の間隔を設定します(15分/30分/1時間/2時間/4時間)。
Vibrate:チェックすると、通知を受信した際にバイブレーションで知らせます。
大量に通知がくることになるので、チェックを外しておくことをおすすめします。
Startup tab
ログインした際に、どの画面から開くかを設定します。現状では、「Friends」か「Place」のどちらかしか選べません。強いて言えばPlaceの設定がおすすめですが、どちらでもお好みで。
Friends
Add Friends
電話帳やTwitter、Facebookなどからfoursquareユーザーを探して友達に追加します。
Friend request
他のユーザーから友達に加えて欲しいとリクエストがあった場合に、許可するかを決定します。申請ユーザーの情報も見ることができます。Addで許可・登録されます。Ignoreで拒否します。
Other settings
Geolocation caching
チェックすると、Venue検索の履歴を消去するようになります。
Friends' Photo Viewer
友達の写真を見るビューワーを設定します。チェックなしでfoursquareのビューワー、チェックするとAndroidのビューワーを使います。
User
Profile
ログインしているアカウントのプロフィール(ID、名前、Emailアドレス)を表示します。
Additional settings
アカウントの設定変更をfoursquareのWebサイト上で行います。詳しくは以下に記載します。
Logout
foursquareからログアウトします。
アカウント設定
foursquareの公式サイト上で行うアカウント設定では、主にプライバシー設定やTwitter、Facebookアカウントとのリンク設定を行います。特にプライバシー設定は重要なので、foursquareを始めたら、必ず確認しましょう。
Your contact information
- Let my friends see my:
- Let everyone see the links to:
phone number
email address
友達に電話番号、メールアドレスを公開するか設定します。公開したくない場合はチェックを外しておきましょう。
my Twitter profile and Facebook profiles (only if I've connected them below)
全ユーザーにツイッターとフェイスブックのプロフィールを公開するか設定します。公開したくない場合はチェックを外しておきましょう。後述のアカウントのリンク設定をしなければ、チェックしていても公開されることはありません。
Your contact information
- Participate in foursquare Mayorships (tell me more)
- Show me in the 'Who's here' list in the mobile app (tell me more)
- Include me in my friends' status updates to Twitter and Facebook when I'm in checked into the same place as they are (tell me more)
- Let local businesses know when I'm a loyal customer (tell me more)
メイヤー制度に参加するか設定します。参加するには、プロフィール(名前、写真、履歴など)の公開が必要になります。チェックをするとメイヤー制度に参加します。
venueへのチェックイン時に、venueの情報に名前が掲載されます。チェックを入れると全ユーザーに公開されます。チェックを外すと友達にのみ公開されます。
チェックしておくと、ツイッターやフェースブックで友達の登録情報が更新された場合に、foursquareに反映されます。
チェックインの統計情報をオーナーが(例えばそのvenueが店舗なら、その店舗のビジネスに)利用することを許可するかを設定します。チェックすると統計情報の利用を許可することになります。
Send me an email when
メールの送信に関する設定です。チェックすると、その条件を満たしたときに登録したアドレスにメールが送信されます。
- My friends check-in
- I get a new friend request / confirmation
- I unlock a badge
- I get ousted as Mayor (including the name of the person who ousted me)
- Someone comments on my check-in, or replies to one of my comments
- I'd like to receive the foursquare newsletter
友達がチェックインしたとき
新しい友達登録依頼があったとき
バッジを獲得したとき
メイヤーの座を失ったとき
チェックインにコメントがついたとき、またはコメントに回答があったとき
(アップデート情報などの)foursquareからのニュース
Linked Accounts
TwitterやFacebookのアカウントがある場合は、ここで登録することでチェックイン情報や友達データを共有したりすることができるようになります。
日本人の感覚からすると、標準ではかなり情報が公開されてしまうような設定になっていますので、気になる方は確実に設定をするようにしてください。