カラー族による支配にブラックアンドホワイトカートゥーン族の棒人間が反乱を起こした!
既にカートゥーンウォーズ(Cartoon Wars)の虜となった人が巷には溢れているようだ。しかし、Easyでも結構シビアな難易度設定となっており、行き詰ってしまったという声も聞く。そこで、そんな人のためにカートゥーンウォーズの基本的な攻略を紹介する。
カートゥーンウォーズとは
カートゥーンウォーズは、カラー族に対して反乱を起こした棒人間(ブラックアンドホワイトカートゥーン族)達を操作して、自分の塔を守りつつ敵の塔を攻め落としていくゲームだ。
カートゥーンウォーズはシリーズ化されており、ここで攻略する「カートゥーンウォーズ」のほかに「カートゥーンウォーズ:ガンナー」というゲームもリリースされている。
詳細はレビューを読んでもらいたいが、全世界で500万ダウンロード以上されている人気のゲームで、その面白さも折り紙つきだ。
Cartoon族(味方)ユニット
Cartoon族(味方)ユニットは全部で8系統ある。LV1から14まであり、Goldを消費してアップグレードすると攻撃力と体力(HP)が増加する。
さらに、一定のレベルへのアップグレードにはForging Stone(赤い宝石のような石)が必要となるが、そのアップグレードにより同系統の別ユニットにアップグレードされる。ユニットが変わると攻撃方法なども変わり、より強力になる。
ユニットの各系統と種類別に簡単な特徴と共に紹介する。
カートゥーンウォーズ ユニット説明:Cartoon族(味方)ユニット
Color族(敵)ユニット
Color族(敵)ユニットは全部で14種類あり、それぞれに特徴がある。敵ユニットによって、倒すと手に入るマナの量が決まっており、強い敵ほど多くなる。
敵の特徴に合わせてユニット召喚をすることが勝利への鍵となっているので、しっかり把握しておきたい。
カートゥーンウォーズ ユニット説明:Color族(敵)ユニット
カートゥーンウォーズ 攻略のポイント
カートゥーンウォーズの面白さは、単純なゴリ押しでは攻略できない絶妙の難易度にある。ただし、それゆえに、ある種のコツを掴まないとEasyであっても壁に当たって進めなくなるというところがある。
そこで、アプリオ編集部なりのカートゥーンウォーズ 攻略法を紹介しよう。