Amazon 予約注文

Amazonの予約注文はいつ届く? 注文できない・発送されない原因と対処法も解説

予約したのに届かないのはなぜ?

Amazonは、発売前の商品を事前に申し込める「予約注文」サービスを提供しています。話題の商品やすぐに在庫切れになりそうなアイテムでも、あらかじめ購入の手続きを済ませておけるので、確実に手に入れたいときに便利です。

この記事では、予約注文をする方法や、予約した商品の配達日を確認する方法を解説。予約注文におけるエラーやトラブルが起きたときの対処法についてもあわせて紹介します。

Amazon「予約注文」のやり方と確認方法

Amazonの予約商品の詳細画面

Amazonの予約商品の詳細画面

Amazonは、発売日まで3日以上ある商品を事前に予約できる「予約注文」サービスを提供しています。ゲームやCD・DVD、おもちゃ、PC・スマホ関連商品など、多様なカテゴリの商品を予約して注文可能です。

予約対象の商品には、商品詳細ページに「商品の発売日」と「予約受付中」といった表示があり、通常商品にある「カートに入れる」ボタンの代わりに、「今すぐご予約ください」ボタンが表示されています。

なお、商品詳細ページに「初回限定版」や「限定版」といった表記がある場合は、特別仕様のパッケージや特典付きの商品であることを意味します。そうした記載がない商品は「通常版」になります。

予約商品を注文して支払いをおこなう

予約商品 Amazon
予約商品 Amazon
予約商品 Amazon

「予約商品」の注文の流れ

予約注文を利用できるのは、発売日が3日以上先の日程で、注文時に今すぐご予約くださいボタンが表示される商品です。ボタンを押すと注文確定画面になるので、支払い方法などを確認したうえで注文を確定するをタップします。すると、注文履歴に予約商品が表示されるようになります。

なお、予約商品は注文した時点で決済がおこなわれます。予約注文で使用できる支払い方法は、クレジットカード(一括払い)もしくはデビットカードのみです。

注文済み 予約商品

予約が完了するとメールで通知が届く

予約注文が完了すると、登録しているメールアドレス宛に注文完了のお知らせが届きます。

予約注文の配送日を確認する

予約注文 Amazon
Amazon 予約注文
予約商品 Amazon

予約商品の配送予定日は、Amazonの注文履歴ページから確認できます。注文履歴には、ホーム画面で人型のアイコンを押し、表示されるメニューから注文履歴の横にあるすべてを表示へ進めばアクセスできます。

たとえば、筆者が2025年4月末に予約した商品は、注文履歴で「6月26日〜28日のお届け予定」と表示されていました。商品が発送されると、この表記がより具体的な配送日時に更新されるしくみです。

予約注文でよくあるトラブルと対処法

予約注文をしたにもかかわらず、在庫不足による自動キャンセルや、発売日の延期、支払い情報の不備など、思いがけないトラブルが起きてしまうケースは少なくありません。安心して予約を進めるためにも、起こり得るトラブルの原因と対処法を事前に知っておくと安心です。

予約を確認できない

予約注文が完了すると、Amazonの「注文履歴」画面でその後の配送状況などを確認できるようになります。予約した商品が注文履歴に見つからないときは、「注文タイプ」で絞り込み検索を使って再チェックしてみるのが効果的です。

未発送 絞り込み 注文履歴
未発送 絞り込み 注文履歴
未発送 絞り込み 注文履歴

まずはAmazonで注文履歴のページを開き、画面右上の絞り込みをタップ。「未発送」を選択して適用ボタンを押すと、未発送の商品だけに絞り込んで表示できます。

また、注文履歴画面で予約した商品を確認できない場合、何らかの原因で予約商品がキャンセルされている可能性もあります。特に、クレジットカードの有効期限切れや支払い方法にエラーがある場合、予約が取り消しまたは保留されることがあります。念のため同じ手順で「キャンセル済み」でフィルタリングし、確認しておきましょう。

支払い方法を確認しておく

非表示にした注文

操作ミスなどにより誤って予約商品を「非表示」にしてしまっている可能性も考えられます。

2025年4月末以降、注文履歴から商品を新たに非表示にする機能が廃止されました。それに伴い、「非表示にする」ボタンも注文履歴画面から削除されています。2025年5月現在、非表示にした注文は下記のリンクから「非表示にした注文一覧」へ進むと確認できます。

なお、「非表示にした注文」はアプリからは確認できず、ブラウザ(SafariやGoogle Chromeなど)版のAmazonサイトからのみ表示・管理が可能です。

カートに入らない

カートに入らない
カートに入らない

予約注文と通常注文のボタン表示の違い

予約注文の場合、通常の注文と異なりカートに入れるボタンが表示されません。まとめて予約注文したい場合、カートに入れて数量を変更するような方法が使えれば便利ですが、現時点ではそのような機能は用意されていません。

複数個注文したい場合でも1点ずつ注文を確定するようにしましょう。

予約したのに在庫切れになっている・キャンセルされている

Amazonの予約注文は、注文確定した後であっても、「在庫切れ」となってしまうことがあります。たとえば、予約が集中して商品の在庫数が足りなくなるようなケースです。

Amazon 予約注文

商品によっては「入荷数を超える数量の注文が入った場合は、キャンセルする場合がある」と注釈が入っている場合があります。規約は出荷元・販売元によって異なるものの、人気の商品や、予約数が多いと予想される商品は、こうした規約により自動的にキャンセルされる可能性があることにも留意しておきましょう。

なお、予約した商品がキャンセルされている場合は、注文履歴の「キャンセル済み」セクションに表示されます。前述の方法に沿って「キャンセル済み」の注文一覧を確認してみてください。

発売日に発送されない・予約したのに届かない

「発売日/発売日前日のお届け」サービスを利用したにもかかわらず、発売日に発送されなかったり、配送が遅れていたりする場合、そもそも「発売日/発売日前日のお届け」サービスの対象外となっている可能性が考えられます。

「発売日/発売日前日のお届け」サービス
Image

「発売日/発売日前日のお届け」サービス

発売日/発売日前日のお届け」サービスとは、CD、DVDおよびブルーレイなどの一部商品を対象に、予約商品を発売日または発売日前日に受け取れるサービスのことです。お急ぎ便に設定することで、誰でも利用可能です。

  • 任意の商品が、その入荷数により、発売日当日または前日お届けサービスの対象外商品となる場合
  • 予約注文品と「在庫あり」商品をAmazon.co.jpが同時に発送する場合
  • 受取スポットでの受け取りをお選びの場合
  • 商品のお届け先が、 お急ぎ便サービス対象地域外の場合
  • Amazonマーケットプレイスでご注文の場合
  • 商品代金をコンビニ/ATM/ネットバンキング/電子マネー払いで支払う場合

「発売日/発売日前日のお届け」サービスには、いくつかの利用条件があります。対象外の商品だったり、配送先がサービス対象エリア外だったりする場合は利用できません。そのほかにも、支払い方法や受取方法に関する細かな条件があるため、自分の注文内容が条件を満たしているかを確認しましょう。

また、予約したにもかかわらずなかなか商品が届かないケースでは、商品の発売自体が遅れている可能性も否定できません。

メーカーの都合により発売日が延期され、キャンセル期限が変更される場合があります。新しい発売日はEメールでお知らせします。最新のキャンセル期限は商品詳細ページをご確認ください。

Amazonのヘルプページ(予約・お取り寄せについて)によると、メーカーの都合により発売日が延期され、キャンセル期限が変更される場合、Amazonアカウントに紐づけられているEメールにて発売・発送日が通知されるとあります。Amazonからのメールが届いていないか、一度確認してみましょう。

とはいえ、発売日直前に配送スケジュールが変更されたり、配送センターの混雑により遅延していたりする可能性も否定できません。注文履歴から配送状況もあわせて確認しておきましょう。

予約商品の配送状況を確認する

予約注文ができない

Amazon 予約注文

販売元が「Amazon.co.jp」以外の商品は予約注文ができない場合も

Amazonの予約注文は、すべての商品でできるわけではありません。Amazon以外の販売者がAmazonで販売できる「Amazonマーケットプレイス」の商品は予約注文に対応していない場合があります。

出荷元が「Amazon.co.jp」となっていても、販売元がAmazon以外である場合はAmazonマーケットプレイスの商品となります。確実に予約注文をしたいのであれば、販売元が「Amazon.co.jp」の商品を探してください。一方で、Amazonマーケットプレイスでも予約注文に対応している販売者もいます。出品者一覧や商品ページの詳細を確認しながら、予約できる販売元がないかを探してみましょう。

また、マーケットプレイス出品者が発送する商品を予約した場合、発送のタイミングは出品者ごとに異なる点に留意してください。予約した注文商品の配達状況については、「アカウントサービス」の注文履歴から確認できます。

予約注文のキャンセルができない

予約注文のキャンセルができない場合は、商品に設定されたキャンセル期限を超えてしまった、もしくはそもそも商品が予約注文後のキャンセルに対応していないという可能性が考えられます。

Amazon 予約注文
Image

予約商品のキャンセルができるのは、商品詳細ページにキャンセル期限の案内が記載されている場合に限られます。キャンセル期限の表示の仕方は商品によって異なり、「◯月◯日以降は予約注文をキャンセルすることができません」とあったり、「キャンセル期限はメールで連絡」と記載があったりします。

一度キャンセル期限を過ぎると、商品の準備が始まってしまうため、注文の取り消しはできなくなります。また、予約注文時点ですでに期限が切れている商品については、注文確定後のキャンセルも不可となります。

予約注文のキャンセルができないときは、注文した商品の詳細画面でキャンセルの可否や期限について確認するようにしましょう。

キャンセル期限を確認する

EDITED BY
ASAGI