LINE Payの「300億円祭」が期間延長、10日間の送付額が200億に届かず

LINE Payの「300億円祭」が期間延長、10日間の送付額が200億に届かず

LINEとLINE Payは、「祝令和 全員にあげちゃう300億円祭」のキャンペーン期間延長を発表しました。キャンペーン終了予定日である5月29日に送付額が300億円相当に満たなかったため、総額300億円相当に達し次第終了になるとのことです。

5月20日11時にキャンペーンが開始され、送付額は翌日22時ごろに100億円相当に到達。しかし、キャンペーン終了予定日の5月29日23時59分時点で送付額は200億円相当弱にとどまり、10日間のキャンペーン期間で100億円相当以上が送付されていない結果となりました。

「祝!令和 全員にあげちゃう300億円祭」は、友だちに1000円相当のLINE Payボーナスを自己負担なしで送付できるキャンペーンです。受け取る側はLINE Payアカウントの開設と本人確認を完了している必要があります。また、「300億円相当」という額は「受け取らなかったユーザーも含めて送られた総額」であり、実際に300億円相当全額がユーザーのLINE Pay残高に分配されたことを意味しません。LINE Pay広報は「実際の受取人数については非公開」としています。

LINEでは、キャンペーンページにつながりにくい状況や銀行口座連携の一時停止、処理量制限、本人確認の遅延などの障害で、開始から数日間にわたりユーザーに不便をかけたとしています。

LINEの「300億円祭」、10日間で送付額は200億に届かず キャンペーンの延長決定LINEの「300億円祭」、10日間で送付額は200億に届かず キャンペーンの延長決定

編集部が23日にかんたん本人確認をおこなったところ、現在も完了していない

また、LINE Payボーナスを受け取る条件のひとつである本人確認も、「かんたん本人確認」については既に受け付けていた分を優先対応していたため新規受付を一時停止していましたが、現在は復旧しているとのことです。

EDITED BY
AO