牛丼チェーンの松屋に、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ(アプリ決済)、WeChat pay、Alipayの5つのQRコード決済サービスが2月19日16時より導入されました。
松屋のほか、松屋フーズが運営する全国の「松のや・松乃家・チキン亭」、「マイカリー食堂」、「ヽ松(てんまつ)」でも同じく5つのQRコード決済が導入されています。
それぞれの決済専用アプリを立ち上げ、発行された決済用QRコードを発売機にかざすことで、紐付けられたクレジットカードや事前にチャージした電子マネーなどで代金を支払うことができます。PayPayでの決済が可能になったことにより、松屋も「第2弾 100億円キャンペーン」の対象となりました。
一部、発売機にQRコードリーダー未設定の店舗などは対象外となります。また、ドライブスルーや松弁ネット、電話予約弁当ではQRコード決済を利用することができないとのことです。
PayPay(ペイペイ)の使い方 超入門──登録からチャージ、銀行口座接続、クレジットカード連携、支払い、送金まで全部解説
LINE Pay(ラインペイ)の使い方 超入門──チャージや支払い(コンビニのコード決済等)、ポイントの仕組み、銀行口座・クレカ登録、送金、出金、キャンペーンまで徹底解説
SOURCE
EDITED BY
AO