フリマアプリのメルカリで、スマホ決済サービス「メルペイ」の提供が開始しました。
アプリのデザインをリニューアルするとともに、サイドメニューに「メルペイ」を追加。対象となる端末はiOS 10.1以上のiOSデバイスで、Android端末には現時点で対応しておらず、今後対応予定とのことです。
「メルカリ」と「ラクマ」を徹底比較、売るならどっちのフリマアプリ?
「メルペイ」は、メルカリでの売上金をコンビニなどの店舗での支払いに利用できるスマホ決済サービスです。メルカリでの売上金がない場合でも、支払い用銀行口座を登録すればアプリ内からメルペイ残高にチャージできます。
「メルペイ」は電子マネー「iD(アイディ)」と提携しており、iDのマークがある店舗で利用できます。コンビニ・飲食店・ドラッグストアなど、全国80万箇所以上が支払いに対応しています。
アプリ内に「メルペイ」のタブが追加され、売上金やポイントの確認、銀行口座の登録などが可能に
iPhoneで利用する場合は、「メルペイ電子マネー」の情報を登録すると、Walletアプリ内に「メルペイ」が追加されます。
店舗で支払う際にWalletアプリを起動し、「メルペイ」を選択した上で「支払いはiDで」と伝えてスマホをかざすと、メルペイ残高から商品を購入することができます。
Walletアプリ内に「メルペイ」の電子マネーが追加される
メルペイの使い方 超入門──iD決済やコード払い、チャージなどappllio.com
SOURCE
EDITED BY
AO