Googleは2017年9月20日、「Gboard」のiOS版を日本語に対応させたと発表しました。
「Gboard」は、キーボード自体にGoogle検索機能を組み込んでいる点が最大の特徴の文字入力アプリ。絵文字を文字で検索して入力することや、アニメGIFを探して添付することもできます。
Google、ググれるiOS向けキーボードアプリ「Gboard」をリリース 何が目的なのか?
また、「Gboard」の日本語対応により、AndroidデバイスやPC向けに提供されている「Google日本語入力」がiPhoneやiPadで利用できるようになっています。iOS 8でサードパーティ製キーボードが利用可能になる以前から、「ATOK」に負けず劣らず「Google日本語入力」を待望するiPhoneユーザーの声は少なくありませんでした。
左:「Gboard」で「Google日本語入力」を使えるように右:フリックレイアウトはGodan入力などに変更可能
左:Google検索の結果を会話に挿入できる右:絵文字の検索や手書き画像の入力は、キーボードの顔文字ボタンからおこなう
記事執筆時点では筆者の環境だと「Gboard」アプリはアップデートされていませんが、iOS版「Google」アプリに統合されている「Gboard」では日本語データをダウンロードして利用できるようになっています。「Google」アプリから「Gboard」を使う方法については下記記事で解説しています。
グーグル、iOS向け検索アプリに自社製キーボード「Gboard」を統合
なお、Android版「Gboard」は日本語に未対応。今後の対応予定は不明です。
SOURCE